• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月13日

埼玉県春日部市 東武ラーメン 春日部駅7,8番線ホームで営業中と、春日部の思い出

埼玉県春日部市 東武ラーメン 春日部駅7,8番線ホームで営業中と、春日部の思い出 今日の昼、不意に「東武ラーメン」が頭に浮かび行ってみることにしました。




これは子供の朧げな記憶なのですが、私が小学校低学年(今から30数年前)頃まで、東武線沿線の駅構内などに東武ラーメンは展開していたような覚えがあります。


ハッキリと覚えているのは、幼い頃に連れていってもらった東武動物公園駅の階段下あたりにあったお店。カウンター10席ほどのこじんまりとしたお店がありました。
東武動物公園に行ったあとに立ち寄って食べた思い出があります。




東武ラーメンですが、現在はこの春日部駅構内と、西新井駅だけのようです。
前置きが長くなりましたが、今日はここに訪問したいと思います。





いきなり到着しました、春日部駅です。クレヨンしんちゃんで有名ですね。





春日部駅構内に入る必要があるので、入場券を購入します。






このホームにお店があります。





外観です。





食券を購入します。
たくろうは天ぷらラーメン、嫁は野菜ラーメンを購入。






食券を渡して待ちます。





ほどなくして提供されました。
こちらは野菜ラーメンです。





こちらは天ぷらラーメン





アッサリとしたスープに、天ぷらが意外と合います。
スープの油が少なめなのと、天ぷらの油が融合してコクが増すようです。
天ぷらラーメンを食べたのは、東大宮にかつてあった「ラーメン雪国」以来です。




麺は、細めのちぢれ麵。細目ですが、しっかりとした食感があります。
麺の表面だけが透き通り、中は芯がしっかりと残っている、ちょっとパスタの様な印象。





チャーシューは、バラ肉の大振りなものが一枚。
しっかりと味がしみています。




二人そろって完食しました。ご馳走様でした!!!




春日部駅の構内から、周辺を見てみました。
駅周辺も変わりましたね。この写真の方向に「ニチイ(現在のイオン)」があったのを覚えいます。
これが分かる方は、春日部に昔から馴染みのある方ですね(^^)/






こちらのロータリーは昔から変わっていない様に感じました。
このロータリーに、セブンイレブンがあります。
ここのセブンイレブンもたくろうが幼い頃からあります。


ここで姉と一緒に「納豆のおにぎり」を食べた思い出があります。

納豆のおにぎりが、かつて販売されていたこと、幾度か友人知人に話した事があるのですが、誰一人として信じてくれませんでした( ノД`)シクシク…






駅前にあるイチョウがきれいでした。






個人的な思い出ばかりごめんなさいm(__)m




春日部には、「昭和楽器」という楽器屋さんがあります。
習い事とクラブ活動でやっていた金管楽器、その他もろもろで手入れや修理でお世話になったのです。この写真の通りの先にあります。

今もこの楽器屋さんあるのだなとちょっと嬉しくなりました。




春日部の思い出、他には「春日部文化劇場」です。
既に閉館していますが、ここで何度も映画を観ました。
映画を見た後は、近くにあるプラモデルのお店へよく行きました。
懐かしいなぁ。。。
写真は、春日部文化劇場の内部の写真です。

※画像はネットで検索した結果から拝借しています。




以上、春日部の思い出と東武ラーメンでした。
相変わらずまとまりのない内容と、脱線ばかりのこのブログを最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。



おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/25 08:48:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

この記事へのコメント

2017年11月25日 10:10
たくろう3号さん🎶

こんにちは(^_^)ノ

東武ラーメンはまだ野田線が日中20分間隔の時よく食べました。

電車が出たばっかりで途方にくれた時、冬は温まりました。

今は10分くらで電車がくるので食べませんね。

また懐かしい味を食べたくなりました。

ありがとうございます(^o^)
コメントへの返答
2017年11月29日 16:04
さいたまのミッシーさん、コメントありがとうございますm(__)m

さいたまのミッシーさんも、こちらのラーメンご存知なんですね。
そうですね、昔は20分間隔でしたね。
冬にはあたたかい蕎麦やうどんもいいですが、やはりこういうシチュエーションで食べるラーメンはなんとも言えませんね(*´ω`*)

特筆するほどの味ではないのですが、思い出すと無性に食べたくなる、そんな不思議な力を持ったラーメンですね( *´艸`)
2017年11月25日 11:47
こんにちは(*^ー^)ノ♪

東武ラーメン懐かしい‼子供の頃(20年以上昔)に親に連れられて行きましたよ‼何食べたか良く覚えてないけど、駅中って事で、凄く特別に感じました(^-^)確かコロッケが載っかっていた何かだったと思います。

それから草加や越谷に引っ越して、5年程前に春日部に戻ってきたので、久しぶりに行ってみたくなりました!
コメントへの返答
2017年11月29日 16:07
白の豚さん、コメントありがとうございますm(__)m

白の豚さんも、やはり子供の頃に行っていたのですね。駅の中、しかもホームで食べるラーメンは、大人には立ち食いなど当たり前のように入りますが、子供にはあまり経験がないので、新鮮に感じますよね。

コロッケラーメンもありました。ラーメンにコロッケ、これもたべてみるとなかなか良いのですよね( *´艸`)
2017年11月25日 15:09
たくろうさん、こんにちはっ!

ニチイで良く買い物してましたが今はもうマンションになってしまいましたね〜〜.°(ಗдಗ。)°.

東口の赤提灯には今でもお世話になってます🌟
コメントへの返答
2017年11月29日 16:13
ryouパパ51さん、コメントありがとうございますm(__)m

ニチイをご存知でしたか!嬉しいです(*^^)v

東口も随分と変わりましたね。
東口の駅からに、個人で営業していた回転寿司があったのですが、再開発でなくなってしまったようですね。

ローカルな話ですが、子供の頃に徳丸耳鼻科に通っておりまして、その帰りに回転寿司で食事をしてました。

東口のお店も随分と変わって、いい感じのお店が増えましたね。赤提灯があると、ついつい引き込まれてしまいそうです(^^♪
2017年11月25日 20:35
こんばんは。
春日部の天ぷらラーメンですか?
聞いたことなく珍しいですよね?
天ぷらそば、うどんなら。(^_^;)
でも、食べてみたいですね。

自分も学生の頃に南浦和の構内にある
立ち食いそばの天ぷらそばを思い出しました。懐かしい。(^_^)v

今は、チェーン店のお蕎麦屋さんに
なっていたのにはビックリしました。(;゜∇゜)

それに納豆のおにぎり🍙ですか?
納豆巻きではないんですよね?

コメントへの返答
2017年11月29日 16:19
ぽかぽかパパさん、コメントありがとうございますm(__)m

ラーメンに天ぷらが載っているんです。これが、意外と美味しいので、是非とも春日部にお立ち寄りの際には、お試しください(^^)/

南浦和の構内にもありましたね。自分も何度もお世話になりました。
チェーン店の蕎麦屋に変わったのは、このコメントで初めて知りました。残念ですね。


そうなんです。納豆のおにぎりなんです。
納豆巻きではなく、おにぎりでした。
セブンイレブンで売っていて、姉も自分も納豆が好きで、このおのぎりを食べていました。

できれば、再販してくないかなぁ。。。と、いつも思ってます(''ω'')
2017年11月25日 23:50
こんにちは(^^)
天ぷらラーメン、気になります♪
そして、思い出はいつまでも大事にするのが一番ですね
私もよくお出かけしては「昔、◯◯の時にここで食べたなぁ、行ったなぁ!」って話します
思い出巡りの散策楽しそうです♪
コメントへの返答
2017年11月29日 16:24
かピチャマさん、コメントありがとうございますm(__)m

天ぷらラーメン、あっさりですが、食べ終わるとこってりラーメンを食べたかの様な満足感があります。ぜひとも、春日部にお越しの際、お試しください(^^)/

昔の思い出を探しに出掛けるのもいいですね。

特に、幼い頃の思い出は、歳をとるほど色濃くなってくると、最近感じています。
時代の移り変わりで街の風景は変わってしまいますが、自分の見た昔の景色が残っていると嬉しいものです。

子供たちや家内に、この思い出を話したり、聴いたりするのも、家族のコミュニケーションの一つとしていいかも知れませんね。

もっぱら、たくろうの場合はラーメンばかりですが(;´∀`)
2017年11月26日 11:20
こんにちは
これは美味しそうですね!
素朴な味がしそうです
こういった思い出の味が、1番シックリくる時もありますよね☆
コメントへの返答
2017年11月29日 16:27
サイナス【優.yu-】さん、コメントありがとうございますm(__)m

このあっさりとした一見普通のラーメンですが、なんとも言葉にできない美味しさがあります。
それで、ついつい食べたくなってしまうんです。

子供の頃に食べた味だから、なおさらそう思うのかも知れません。

昨今の奇をてらったラーメンも良いとは思うのですが、なんだかこういう地味で素朴なラーメンが身体に沁みる、今日この頃です(*´ω`*)
2017年11月29日 16:35
返信有り難うございますっ!

東口の回転寿司ですよねっ!春日部初の回転寿司で話題騒然でしたが惜しまれつつ無くなってしまって.°(ಗдಗ。)°.

徳丸耳鼻科ですか〜〜、待合席でお会いしてたかもですね(笑)

この数年で春日部も人が少なくなり、特に夜の往来が寂しくなりましたよねー。せめて春日部祭りだけは頑張って欲しい物なので頑張って担ぎます(笑)
コメントへの返答
2017年11月29日 18:19
ryouパパ51さん、コメントありがとうございますm(__)m

東口を出て、右側に回転寿司があったと記憶しています。やはり無くなってしまったのですね。
寂しいですね。

幼く、生モノが食べられなかった当時は、納豆巻き、いなり、玉子の3皿でお腹いっぱいでした(^^)

徳丸耳鼻科で通じてしまうところがすごいですね(;´∀`)
年齢も近いですし、すれ違っていても不思議でないですね( *´艸`)

春日部の夏祭りには毎年の様に足を運んでいます。子供の頃から馴染みのある祭りでして。

春日部夏祭り、起源をたどると200年近い歴史を持っているようですねΣ( ̄□ ̄|||)
歴史を皆と共有できる祭りと神輿、是非とも頑張って担いでください(^^)/
2017年11月29日 18:49
こんばんわん。
コメントはじめまして(((^^;)

こどもの頃から、数えきれないほど食べてたけど『春日部ラーメン』『西新井ラーメン』って呼んでました(笑)

食べたコトないけど、春日部駅には1番ホームにカレー屋さんもありますよね♪

春日部と言えば...
(原宿店ではなく)ロビンソンのウォシュマンズでアメリカを感じてたのは、ボクだけでしょうか???(笑)
コメントへの返答
2017年11月30日 15:23
boo(ハッチ号)さん、コメントありがとうございますm(__)m

春日部ラーメン、西新井ラーメン、そうですね、そのように呼んでいる方もいらっしゃいました。
正式な名称や看板がないので、正式な名前が分かりませんね(+_+)

1番ホームにはカレーもあるのですか、初めて知りましたΣ(・ω・ノ)ノ!

ロビンソンありましたね。懐かしいです!
今はあのお父さんの方の家具屋になってしまいましたね。
ウォシュマンズもありましたね(^^)/自分もロードレーサーと、MTBに乗る際の服を物色していました。
そして、自分もアメリカを感じていました(^^)/



プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation