• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

バモス プチキャンパー化の準備 その2

バモスのプチキャンパー化を行ってます。 昨日、床部分の製作が完了しました。
自作の基礎に、キャンプ用の銀マットを貼り付け、まずは大人の寝るスペースが確保できました。
写真は、今回完成した床の状態です。

さて、この後が難関。
荷室の運転席側に、ギャレーを設置し、天井部分に小物を収納できる棚を取り付けようと考えています。 これに加え、我が家は4人家族なので、子供二人が寝る場所を確保しなければなりません。
2段ベッドを作れば解決!と安易に考えていましたが、現実は難しいです。

通常時は4人で移動できる状態に、寝るときはベッド展開。工夫が必要なのですが、アイデアが全く浮かばないです。。。


ギャレーについては、12V水中ポンプを使うのか、灯油ポンプを改造するのか、手動式のポンプを使うのか。

もし水中ポンプを使い、電源が必要となると、サブバッテリーが必要。すると、アイソレーターが必要。すると、電圧計なんかもと、必要な物がどんどん増えてしまい、自分のおこずかいのなかでやりくりするには完全に予算オーバーに。それに、電気の知識はゼロなので、へんに施工して事故になったら目も当てられないし。

うーん、どこから手を付けるのか、まずはギャレーの型取りから始めようかと思います。電源を使うか、手動式にするかは、追々考えるしかないかな。
それと合わせて、子供の寝るスペース、どうにかしないと・・・。
バモスのプチキャンパー化、いつになったら完成を迎えるのかなぁ。
Posted at 2015/08/24 10:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バモスDIY | 日記
2015年08月18日 イイね!

初めての名義変更

今日は、夏休み最後。
あっという間に休みは過ぎていきますね。
譲り受けたバモスは、まだ名義が友人のまま。
必要書類は、ついこの間受け取ってあった。

昨日、買い物ついでにホンダカーズに寄り、名義変更を代行してもらった場合、幾らかかるのかを聞いてみたのだが、なんと、2万4千円との回答。思わず目まいが・・・ひとまず、ディーラーからは退散。
あと一日休みがあることを思い出し、「ここは自分でやろう」と決心。

そして今日、いよいよ名義変更!
初めての経験なので、おろおろしながら総合受付に行き、名義変更したい旨を伝えた。
快く、書類の説明と記入方法を教えていただいた。

購入したのは、OCRシートと呼ばれる紙。たったの30円。
これにもろもろの事を記入するらしい。

代筆もあると案内されたので、幾らか聞いてみると1800円。
これも2回のランチを食べてもお釣りがくることを即座に計算し、自分で行うことに。

やってみると、車検証の情報や自分の名前や住所を書くだけ。
書類は難なくクリアし、次の窓口へ。

番号札を渡されて待つこと5分。新しい車検証を受け取り、「ハイ、終了です」と。
おっつ・・・・!!
名義変更がこんなに簡単だとは、知らなかった。。。
名義変更にかかった時間、総じて15分ほど。

今までとてもハードルが高いように難しく考えていたけど、こんなに簡単なんだ。
しかも、名義変更だけなら費用はたったの30円。
次、クルマを買い替えた時は、ぜひとも自分で名義変更をしようと思った日でした。
Posted at 2015/08/18 18:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バモス | 日記
2015年08月15日 イイね!

バモス プチキャンパー化の準備 その1

今日は朝から入道雲がもくもく。 強い日差しが照りつけ、セミのうるさいほどの声が暑さをいっそう感じさせる中、作業を開始。

まずは、作業台の組み立て。ホームセンターで安物を昨日に購入。はじめは、コンクリのブロックを二つ購入して、それを台にしようと考えていたけれど、やはりこういったものがあった方が作業効率がよいらしいです。

作業台が完成したらようやくフローリング化をするための基礎を作る作業。
荷室のマットを剥がし、おおまかな寸法を採寸しながら材料を切ります。設計図というものがないため、現物合わせです。

時間はあっという間に過ぎて、昼。そして追加の部品を買いにホームセンターへ。
帰ってきて作業を再開しようとしたけれど、ゲリラ雷雨によって中止。なかなか雨がやまないので、結局今日は作業が見送りになってしまった。
こんな調子だと、完成まで結構かかりそうだなぁ・・・。でも、はやく完成させたいな。

まだな~んにも進んでいない状態ですが、作業の様子は「整備手帳」に載せていますので、よかったらご覧になってください。

【構想上の装備】
・ギャレー
・ギャレー電動ポンプ
・清水・排水各10Lのタンク
・サブバッテリー
・アイソレーター
・電圧計
・ギャレー用照明
・二段ベッド(大人2人+子供2人)
・引き出し
・左右天井棚

理想を上げればこんな装備です。さて、どこまでできるのか・・・。

Posted at 2015/08/15 17:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バモスDIY | 日記
2015年08月15日 イイね!

初めてのブログ

初めてのブログおはようございます!今日から、ブログをはじめた「たくろう」です。 埼玉県上尾市在住です。

家族は、私(38歳)嫁(XX歳)、長女(5歳)、次女(2歳)です。


私の車がある事故によって、クラスCのキャンピングカーからトヨタ イプサムに変わり、これまでのように思いついたときにキャンプや旅行にいけない状態で、悶々とした日々を送っていました。
そんな折に、友人が、車検を通したばかりのバモスを破格の値段で譲ってくれたことから始まりました。

届いたクルマをみて、「嫁が運転するにはちょうどいい」程度にしか思っていなかったのですが、室内を見て、荷室の広さにびっくりしました。大きいし、結構高さもある。

ソロ用のキャンパーに仕上げるなんてどう?なんて思いつき、嫁に相談したところ、「みんなで乗れてみんなで泊まれるほうがいいんじゃない?」と。

ソロ、もしくは2人就寝ならできそうな気もする。でも4人できるかな?インターネットでさまざまな情報を見ると、キャンピングカービルダーや業者ならばたくさんありました。見栄えはいいけれど、やはり金額もかさむ。 やはり個人で加工・改造している人は少ないなぁ。


でも、そんなわけで、自分でやってみることにしました。ちなみにDIYは未経験ですが、思い立ったが吉日。電動工具と、1×4材、2×4材を6本ずつ購入しました。

車内の寸法は正確に測っても、設計図に起こせるほどのアタマも技術もないので、現物合わせで作っていきたいと思います。

なんとも行き当たりばったりなブログになりそうですが、どうぞよろしくお願いします。。。

たくろう
Posted at 2015/08/15 08:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation