• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

さいたま市大宮区 大宮大勝軒

さいたま市大宮区 大宮大勝軒今日の昼は、実家の近くにある「大宮大勝軒」へ。

「大勝軒」というと、東池袋大勝軒の「つけ麺」をイメージする方も多いと思いますが、東池袋大勝軒とは名前が同じだけで、お店の歴史、系列、味は全く異なります。

大宮大勝軒は、永福町系です。過去に訪れた事のある川越大勝軒こちらも永福町系になります。


気になるなぁ・・・という方は、こちらをご覧くださいませm(__)m


注文したのはチャーシューワンタン麺1080円をいただきました。



スープは、店頭の看板にもあるように、煮干しが主体スープです。
表面は、ラードに覆われています。スープに蓋をして冷めるのを防ぐ効果があるので、スープはとても熱く、舌を火傷するかたも多いです( ;∀;)

黄金に輝き、しっかりと出汁の効いたスープ、エグミがないのは、一つ一つ、しっかりとハラワタと頭を取る地道で、丁寧な手作業の結晶です。
柚子がトッピングされており、この香りとスープの香りが鼻腔をくすぐり、更なる食欲を湧き立てます。



チャーシューは昔ながらの固めの仕上がりですが、パサつきはありません。
味付けは若干薄めですが、このスープと一緒に楽しむのがちょうどよいかと思います。





とろとろのワンタン、タネは少し少なめですが、たくさん入っているので、こちらもスープと一緒に楽しむことができます。
麺は、ゆるいウェーブのかかった中細麺です。量は、おおよそ300グラムくらいありそうです。
一般的なラーメンの麺量は130~150グラムなので、2玉程度の麺量です。




久し振りの大勝軒の味を堪能しました。
美味しゅうございました。



おしまい
Posted at 2017/10/12 10:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2017年09月29日 イイね!

エルさん バッテリーあがりの巻

エルさん バッテリーあがりの巻
我が家に、ワゴンRが来てから、出動するのはワゴンRばかりになってしまいました。



エルさんがご機嫌斜めになってしまうかと思い、夜な夜なエルさんの運転をしました。
走行する事2時間ほど。


自宅に戻る前に、ビールとおつまみを買って行こうかとコンビニへ立ち寄り。
買い物を終えて、エンジンを掛けようと、キーを回すと「カチカチカチ」という金属音。



さっきまで走っていたのに、バッテリーあがりの模様(;´Д`A ```
バッテリーのインジゲーターは、緑色になっていて、問題なさそうなんだけどなぁ。
ギャレーについているバッテリーの電圧計で見ても13Vになっているのだけれど。。。

とりあえず、このままではクルマが動かせず、お店にも迷惑を掛けてしまうので、バッテリーか、他が故障しているのか切り分けをするために、夜12時過ぎでしたが、嫁に電話してワゴンRで来てもらいました。 安眠妨害です(;´Д`A ```





ワゴンRから、ブースターケーブルでエルさんのバッテリーへ接続。
なんとかエンジン掛かりました。


( ´ー`)フゥー...
助かった。



エルさんを放置気味だったから、ご機嫌損ねたのでしょうか・・・・
その後は、問題なくエンジンもかかっているので、バッテリー交換しなくても大丈夫かな。



それにしても、エルさんのバッテリーのプラスターミナル、いろんな電装品が接続されてすごい事になってます。これも良くないんだろうなぁ。
前オーナーが接続したものなので、どれが何に接続されているのか分からないもので(;´Д`A ```





またバッテリーが上がってしまったら、今度こそは交換だなぁ。
( ´Д`)=3 フゥ
Posted at 2017/10/04 07:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月20日 イイね!

久しぶりの車中泊

久しぶりの車中泊

仕事の都合で、東京の昭島で車中泊です。
車中泊、久しぶりです。
駅から近くのこの駐車場、隣にはコンビニがあり、とても便利。


いつもと違うのは、今日は一人ということ。





駐車場にクルマを停めて、寝床をセッティング、そしてカーテンを閉めて準備します。
そして、隣のコンビニで、お酒とおつまみを調達して、一人宴会(笑




いつもは、子供たちの騒々しい声を聴きながら、自宅でお酒を飲んでいるのですが、
今日はその声も全くない。



いつもは「うるさい」と感じる子供の声も、なければそれはそれで寂しいものですね。
人間とは、勝手な生き物ですね。


音楽を聴きながらお酒を楽しみ、すっかり出来上がりました。
明日は朝早いので、今日はおやすみなさい。




おしまい
Posted at 2017/10/04 06:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月16日 イイね!

らーめん ばんらい 杉戸店 からの坂斉養鶏場のプリンとスイーツ♪



朝起きて、まず思いついたのが、「今日の昼は、ばんらいの味噌ラーメンだ! 」でした。
ということで、一家そろって、杉戸町に向かいます。
もちろん、ハイドラも起動!!


目的のバンライに到着しました。
しかし、今日は画像がありません。
あろうことか、撮り忘れていました(;´Д`A ```


そういえば、バンライの店長さんが、杉戸南店へ異動されたようで、店長さんが変わっておりました。
それに伴い、メニューなども変更になったようで、以前にはなかったメニューが追加されていました。
でもやっぱりここへ来たら食べるのは「味噌ラーメン」です。
幼いころから幾度も訪れていて、慣れ親しんでいる味。



やっぱりここの味噌ラーメンは美味しい(*´ω`*)
餃子も大きくて、3つでお腹いっぱいです。



さて、味噌ラーメンも食べて満足しましたが、本日のもう一つの目的。
それは・・・



「プリン」



杉戸町の外れにあるこちら、養鶏場直営の卵たっぷりスイーツ 「卵や 坂斉養鶏場」です。
ちょっと分かりづらい場所にありますが、ここの味を求めて、たくさんのお客さんが見えています。
以前にテレビでも紹介されたお店です。
写真の奥に見えるのがお店です。




あまりお店のような雰囲気がありませんが、ちゃんと営業しています(*''▽'')




レギュラー商品だけでなく、季節に応じたお菓子も作っています。




お店の隣では、工場が併設されており、作り立てを購入できます。



定番のカステラです。
カステラの色が、黄色というよりも、オレンジに近いです。
「産みたて卵をたっぷり使い、小麦粉を最小限に抑えて焼き上げました」と説明書きもあるので、卵黄の色味が強いのかもしれません。
しっとり、そしてフワフワ、自然な甘さに思わず笑顔になります(^^♪
試食もできるのが嬉しいです。




そして、ショーケースです。
ロールケーキに、プリン、ガトーショコラ、半熟チーズケーキ、シュークリームなどなど、どれも美味しそうで、迷ってしまいます(#^.^#)




迷った結果、購入したのはプリン、シュークリーム、半熟チーズケーキ、ガトーショコラ。
シュークリームは、クッキー生地なので、サクサクの食感がグー!!
そこに、たっぷりのカスタードクリーム、もうとろけそうです(笑




プリンは、養鶏場の本領発揮。
玉子の味わいが強く、濃厚かつ力強い味わいです。
カラメルのホロ苦さとくど過ぎない甘さが非常にマッチしています。


半熟チーズケーキは、玉子だけでなく、しっかりとチーズの味が感じられます。
また、歯を必要としない柔らかさ。
いっぺんに平らげてしまいました(;^_^A



また近くに訪れたときは、買って帰りたいと思います。



おしまい










Posted at 2017/10/04 06:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2017年09月10日 イイね!

がっつり! 埼玉県上尾市 B級食堂

がっつり! 埼玉県上尾市 B級食堂 一か月近く前の記事を今さらですがアップします(''◇'')ゞ


訪れたのは、上尾市の市場からほど近い、「B級食堂」です。


ストレートな店名の通り、B級グルメが楽しめるお店です。



まずは店舗外観





営業時間




訪れたのは日曜日でしたが、日替わりランチもありました。




店内は、ちょっと薄暗いですが、カウンター席、テーブル席、座敷席があり、全部で40人ぐらいは入れそうです。


テーブルに座り、まずはメニューです。
肉が主体のガッツリメニューが並んでいます。
どれにしようか・・・・



ライス、みそ汁お代わり自由は嬉しいですね~♪




ふと他のメニューが目に入りました。
以前にテレビで見た愛媛県のB級グルメ「焼豚玉子飯」




即、焼豚玉子飯(600円)に決定!
嫁と子供たちはAランチ(700円)に決定!




まずは焼豚玉子飯が提供されました。




ほかほかのご飯に、分厚い焼豚、そこに黄身が半熟の目玉焼きと、甘いタレ。
タレの甘さが意外と強いのですが、そこに玉子が加わることで甘さがマイルドになります。
そこに、焼豚の旨みも合流。 こりゃ、旨い!!



付け合わせは、ひじきの煮物。 みそ汁は、顆粒出汁の様です。



こちらはハンバーグ定食です。とても大きいハンバーグです。
少し分けてもらいました。
肉の旨みがしっかりと感じられます。また、デミグラスソースの味が少し濃い目で、ごはんにぴったりです。これに、ダメ押しの半熟玉子。最強です(笑




付け合わせは、刻みキャベツに、ナポリタン、ポテトサラダ。
このブログを書いていて、また食べたくなってきました(^-^;




ごちそうさまでした!
また食べにきま~す!!




おしまい
Posted at 2017/10/04 05:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 45 67 89
101112131415 16
171819 20212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation