• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

【マー油ガッツリ】さいたま市中央区 黒鵬熊本ラーメン

【マー油ガッツリ】さいたま市中央区 黒鵬熊本ラーメン日曜のお昼に家族で訪問しました。
JR京浜東北線 与野駅に隣接した非常に便利な場所に店があります。

ただ、クルマで訪問だったので、近くのコインパーキングにクルマを停めて訪問です。
まずは外観です。
大きなクマモンが目印です。


お店に入ると、左手に券売機があるので、食券を購入します。


焦がしニンニク(マー油)「なし/あり」を決めて食券を購入します。
熊本ラーメンを目的に来たので、もちろん焦がしニンニクありの方を選択します。
熊本ラーメン750円を購入しました。
また、ラーメンを食べると、店内にあるドリンクバーのドリンク1杯だけドリンクが無料でいただけます。
口直しにいいですね。

店内はカウンター席が9席、4人掛けのボックス席が3つあります。
食券を店員さんに渡し提供を待ちます。


卓上にあったメニューです。


待つこと10分ほど、提供されました。
白濁したトンコツスープのいい香りに、焦がしニンニクの香ばしく食欲をそそる香りが漂います。



トッピングは小口切りの青ネギ、千切りのキクラゲ、海苔、半熟卵1/2です。




半熟卵の仕上がりがいい感じです。


スープはトンコツのどっしりとした強い香りと味わい、そこにマー油のなんとも香ばしい香りが加わって、どんどん食が進みます。
マー油を初めて考えた人はすごいなぁ。なんて思いながら箸がどんどん動きます。


麺は博多ラーメンに比べて少し太めです。低加水のストレート麺です。ちょっぴり硬めの茹で加減で、粉っぽさも少々感じますが、決して口の中に違和感が残るような感じではなく、いただくのには支障はありません。


子供たちはトンコツラーメンが初めてだったのですが「美味しい!」を連発。
久し振りにトンコツラーメンを食べる母も満足げ。ちょっと安心(^^)

半分ほどいただいたら、卓上にあるニンニクを投入します。これで、また二度目に味わいが楽しめます。


家族全員完食でした。
美味しかった~!!
ごちそうさまでした、大変美味しゅうございました!

【お店情報】
店名  黒鵬熊本ラーメン
住所  埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-8-4 フレスポ1F
電話番号 048-816-3675
営業時間  11:00〜15:00 17:00〜24:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日  無休




Posted at 2020/10/18 10:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年10月08日 イイね!

【カレー界の重鎮】東京都千代田区 欧風カレー ボンディ 神田小川町店

【カレー界の重鎮】東京都千代田区 欧風カレー ボンディ 神田小川町店仕事の合間のお昼に訪問しました。
取引のあるお客さんが以前から行ってみたいと思っていたそうで、ご一緒させて頂きました。自分も初めて訪れるお店です。


外観です。
入口が小さく、ちょっと見落としてしまいそう。


1階は入口だけで、2階が店舗です。
こちらは別の角度から。


入口を入ると階段があり、その横にはスパイスが飾られています。


テーブル席へ案内されました。
メニューです。


ビーフカレー(中辛)ライス200g 1500円をいただきました。
注文を終えると、まず茹でたジャガイモが提供されます。
添えられているバターでいただきますが、特にこれといった特徴は見当たらずでした。


続いてカレーが提供されました。
ライスとは別にルーが提供されます。
カレールーを少しづつご飯に掛けていただきます。
カレーはスパイスの香りは割と控えめな印象ですが、野菜の旨味と、材料のフルーツの甘さが際立ちます。
ここのカレーが癖になる人がいるのも、分かる個性的なルーです。
個人的にはもう少し甘さ控えめであってもいいかなと感じました。



カレーライスは個人的には大衆食でもあるので、もう少し価格が安いとありがたいなと思います。価格が高くて美味しいよりも、安くて美味しいの方に、気持ちが行ってしまいます。。。

ごちそうさまでした。

【お店情報】
店名  欧風カレー ボンディ 神田小川町店
住所  東京都千代田区神田小川町3-9 AS ONE 神田小川町 2F
電話番号 03(3295)5709
営業時間  11:00~22:00
定休日  無休

Posted at 2020/10/18 08:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年10月06日 イイね!

【大宮で札幌ラーメン】さいたま市大宮区 北海道らぁ麺 ひむろ大宮店

【大宮で札幌ラーメン】さいたま市大宮区 北海道らぁ麺 ひむろ大宮店仕事帰り、友人から「駅前で飲まないか?」と連絡。
今日は母の誕生日だけれども、誘われたら断れない性分なので、帰宅してからまた駅へ逆戻り。母には週末にお祝いをする約束をしました。

そして大宮駅近くの飲食店でビールやら酎ハイやらをたくさん飲んで、友人とそのまま訪問しました。

やってきたのは自分のお気に入りのラーメン店「北海道らぁ麺 ひむろ大宮店」です。明け方まで営業しているので、駅前で泥酔してからでも食べることができます(笑

まずは店舗外観です。


少し見づらいですが、メニューです。
お店の外に券売機があり、そこで食券を購入してからお店にはいります。


こちらも念のため。


札幌味噌らぁ麺 840円をいただきました。
カウンターに座り、提供をまちます。
提供されました(^^)


店名の入った丼がいい感じです。
豚骨主体のスープは、複数のスパイスをブレンドして白味噌で仕上げた濃厚な味わいのスープです。
調理工程を拝見すると、中華鍋で挽き肉、タマネギ、モヤシを炒めてからスープと味噌を加えてから、改めて火を通して旨味を広げています。
以前、駅前にあったラーメンパブ・コヤマも同様の調理風景であったことを思い出しました。


トッピングは、細い短冊切りのメンマ、わかめ、千切りのネギ、豚バラ肉のチャーシュー2枚。チャーシューが柔らかく、ほろほろ。ご飯に合いそうです。


麺は、北海道の西山製麺と並ぶ老舗である小林製麺のものを使用しています。
黄色味を帯びたプリプリ食感の麺は、中太で適度な歯ごたえと旨味があります。
表面はツルツルとしているのですが、しっかりとスープを絡めとり、非常に美味しい。濃厚なスープと味わいにも負けずに埋もれません。個人的にとても大好きな麺です。



あまりの美味しさに、完食完飲でした。
大変美味しゅうございました!
またきまーす!

【お店情報】
店名  北海道らーめん ひむろ大宮店
住所  埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目13
電話番号 048-776-9975
営業時間  火曜〜土曜 11:00〜翌4:00 月曜・日曜 11:00〜23:00
定休日  無休



Posted at 2020/10/18 07:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年10月04日 イイね!

【強いコシの武蔵野うどん】埼玉県川越市 めんこや 小江戸店

【強いコシの武蔵野うどん】埼玉県川越市 めんこや 小江戸店日曜の昼下がり、川越で観光をしようかと思い立ち、クルマで川越へ。
到着したのはお昼前の11時ごろでした。
お腹もちょっとすいたのと、「埼玉うどんパスポート2020」に、めんこや 小江戸店があったことを思い出し、訪問してみました。

小江戸店は支店で、本店は埼玉医科大学医療センターのすぐ隣にあります。

近くのコインパーキングにクルマを停めてお店に向かいます。
到着です。まずは外観です。
オープンからさほど経っていないため、店舗の中もまだ新しくきれいです。
外観もオシャレです。


店内に入ると、1階はテーブルとカウンター席が10数席あります。
今回は家族5人での訪問でしたので、2階のテーブル席に案内されました。
2階には座敷もあるようですが、コロナの影響でテーブル席のみが利用できるようです。
こちらが2階のテーブル席です。



続いてメニューです。


麺の量です。並でも500グラムなので、充分満足できる量です。


しかも、月曜から木曜まではお得ですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


持ち帰りもあります。


トッピングメニューも充実しています。


注文を決めたら、うどんの汁を選びます。



肉玉汁うどん(しょうゆ)795円(うどんパスポート利用で550円)、をいただきました。

家族は、肉玉汁うどん(カレー)795円(うどんパスポート利用で550円)、肉汁うどん並盛 764円、つけ汁うどん並盛 713円を頂きました。

まずは家族の注文した、つけ汁うどんが提供されました。
見るからにコシの強い太い麺は、硬いだけではなく、小麦の味わいがしっかりとあり、捻じれが汁をしっかりと絡めてくれます。


つゆはいい塩梅の塩味と、しょう油の香りと味わい、みりんの甘さとコクがどれも主張すぎない品のいい味わいで、そこに出汁の旨味が合わさり、奥行きのある香りと味わいになっています。

次は家族の注文した肉玉汁うどん(カレー)が提供されました。
カレーは京風という表記があります。「京風の定義」って何なのかな??と提供まで考えてしまい、ついでは「カレーの定義」って何??と、まるで「美味しんぼ」のような事をついつい考えてしまいました(笑

よく、京風ラーメンや京風お好み焼きなど見かけますが、「京風の定義とは、これだ!」という方がいらっしゃいましたら、どうかご教示お願いいたしますm(__)m

京風は置いといて、カレーの方です。具は豚バラ肉と玉ねぎ、超半熟の玉子です。
スパイスの辛み、香りは豊潤ながら、しょうゆと出汁を主体にした味わいです。


続いて肉玉汁うどん(しょうゆ)が提供されました。
麺はこれまでと同じなので、割愛します。
具は豚バラ肉、超半熟の玉子です。
こちらはつけ汁うどんと同様で、ちょうどいい塩味と香り、豚肉から出る脂の旨味と甘味がいいコクを出しており、食が進みます。
また、汁と超半熟の玉子を口に含み、うどんをほおばっ豪快に食べると、至福の瞬間です(*´ω`*)



家族全員完食でした。
ごちそうまでした。
大変美味しゅうございました!

【お店情報】
店名  元祖武蔵野うどん めんこや 小江戸店
住所  埼玉県川越市大手町5-1
電話番号 049-298-7371
営業時間  11:00~15:00(月~木) 11:00~16:00(土日祝)
定休日  金曜日
Posted at 2020/10/18 07:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年10月03日 イイね!

「道の駅みかも 」と「みかも山公園」

「道の駅みかも 」と「みかも山公園」阿波家でラーメンを食べてお腹は満足したあと、子供たちが講演で遊びたいというので、みかも山公園へ向かいます。
みかも山といえば、万葉集にも詠まれた場所でもあります。

まずは「道の駅みかも」に。
新鮮な野菜や、栃木の名物や名産品が買えるので、ちょくちょく利用しています。


ラーメンで有名な佐野市がお隣なこともあって、こんなにたくさんのラーメンが売られています。もちろん、佐野市内の有名店のお土産ラーメンもたくさんあります。

佐野ラーメンの新たな系統を作っている田村屋系も。



たくさんのうどん、そば、ラーメンが販売されています。




佐野市内ではラーメン屋さんや食堂でもお馴染みの「もつ煮」。ビールにピッタリです。もちろん、買って帰りました(*^^)v


バケツにはいった漬物も販売されていました。すぎょい量だΣ(・ω・ノ)ノ!
これで1000円は安いのでは。。。


子供たちには牛乳を。
瓶で飲む牛乳は子供たちも大喜び。
昨今の給食の牛乳も、紙パックが当たり前の時代ですから、子供たちにはこういうレトロなものが珍しいようです。


自分はソフトクリームに舌鼓♪



他にも目ぼしいものがないかクルマで、みかも山観光物産会館へ移動。
駐車場にクルマを停めて徒歩で向かいます。



途中で曼珠沙華が咲いていました。「葉見ず花見ず」といいますが、自分はこの花の生き方が好きです。
葉も花も互いを見ることはありませんが、互いのために一生懸命に生きている気がしてならないからです。



みかも山観光物産会館に到着しました。
こちらはお菓子や、さのまるグッズがメインの様で目ぼしいものはありませんでした。。。


お店の前には大きなパンパスグラスと思われる植物。
とても大きいです。
次女の倍はあろうかと。


再び車で道の駅の方に移動します。目指すはわんぱく広場(公園)です。
このフラワートレインに乗れば楽ちんでたどり着くのですが、ここは健康のため、自分の足で広場まで行きます。



この地図からすると10分ぐらいで到着かな。



この判断は間違っていたようで、なかなかの険しさと、急坂。
母は足に病気を持っているで、クルマでお休み。
妻と子供と一緒に上ります。かなり息が上がり汗をかきました(哀
それでも子供たちは元気に登っていきます。子供ってすごい。。。

向かう途中、フラワートレインが悠々と坂を登っていきます。やはりこちらを選べば良かったとちょっと後悔しました。



汗だくになって登りながら20分ほど、ようやく到着しました。



それにしても子供は元気だなぁ。自分は休憩がてら汗を拭き、スマホで最近ハマっているゴルフのゲームです。

ゲームの中ではプロフェッショナル!!
スライス、トップスピン、バックスピン、カーブショットを駆使してコースを攻略、対戦相手を撃破!!タイガーウッズもなんのその。
※あくまでもゲーム内での話です。

余談ですが、友人に誘われて、ゴルフを始めました。運動不足の解消にもなるかなと。
そして先日、初めて打ちっぱなしに行きましたが、床を叩いてばかり( ̄▽ ̄;)
ゲーム世界と現実の大きな隔たりを感じました。。。


そんなことはさておき、子供たちは大型遊具で大はしゃぎ。
このふわふわドームは子供たちのお気に入りです。



そんなこんなで、遊びを終えて帰宅。
道の駅みかもで購入したもつ煮を肴に、ビールをグイッと!!

うん、この瞬間のために生きている!
そう感じた週末でした。


おしまい
Posted at 2020/10/17 09:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
45 67 8910
111213 14 1516 17
1819 20 21222324
2526 27 2829 3031

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation