• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

初めてのデュオツーリングその3 高山から実家へ

初めてのデュオツーリングその3 高山から実家へ高山の夜は雨でした
ホテルの駐車場は青空駐車 
初めての雨ざらしにさて隠居丸はいかに?

翌朝、
そしてそれは運転席側のドア内側にありました 
(シクシク

助手席側は濡れてないんです 
何故に運転席側だけ???
原因は窓枠前方上部の△の窓枠ゴム部分でした
両面テープがはられているんですけど、シール止めがはがされていない???
なんて事でしょ さすがmade in イングランド

まあ、そんなことはささやかな出来事 とサラッと流し
折角の高山なので、ドライブだけではなくちょっと高山の町並みを散策です

雨に濡れるふるい町並みの軒


玄関先にはユキノシタや鉄線がさりげに飾られています




しっとりとした小京都の雰囲気を楽しんだ後、
高山にいる私の友人と少しだけ久し振りの再会を楽しみ
時間は10時をすぎてしまったので、さてツーリング再開です〜



かな♪さんおすすめのルート
真っすぐな緑の道は雨に洗われて更に緑をまして綺麗です

前日走った広域農道を逆コースで少しもどってからスズラン高原に向かいます
スズラン高原から望む御岳山ビューポイントは雨降りのため、景色はすべてホワイトアウト
ま、しかたなしですね

お腹もすいた所でかな♪さん御用達のスズラン高原のおそば屋さんにはいります。








チェックポイント満載のお店でした
なにより、車好きのオーナーご夫妻がとても素敵 ^^
良いお店を教えていただきました
実家帰省の際はまた行きたいと考えています。

デュオツーリングはここから一気に終盤へ


道の駅パスカル清美 ここからせせらぎ街道を駆け抜けて郡上。
途中、先行の黒エリを見つけた白黒の車がわき道から、顔を出したのですが、
安全運転の隠居丸君が後続で遮ったので(笑 
しばらく白黒車さんは後を付いて来たのです 街の切れ目あたりで曲がって行きました 

安全運転してても目付けられちゃう車って損だわ (苦笑

せせらぎ街道から道は岐阜市郊外地に
そして扉写真の緑のお庭のある喫茶店でお茶をしようとしたのですが
残念ながら臨時休業であら残念...
でも、場所は覚えたのでココも次に訪れなくっちゃです

ここから岐阜市内を通りぬければ実家はすぐそこなんですが
あえて信号のない山道を選び、藤橋村、谷汲をぬけます

高山でのんびりしすぎたので時間が押してしまい
今回、かな♪さんとのツーリングは谷汲から降りて来た道すがらでお別れです

実家には夕方5:00に無事到着することができました。
相方君、隠居丸で信号のほとんどない緑のワインディングロードをたっぷり走って
大満足のようでした。

私はというと、助手席で器用に寝る事が出来る事を知りました。

かな♪さん、お付き合いいただき本当にありがとうございました ^^/


Posted at 2012/06/19 23:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長距離 | 旅行/地域
2012年06月17日 イイね!

初めてのデュオツーリング その2 杖突峠〜高山

初めてのデュオツーリング その2 杖突峠〜高山さて、杖突峠の茶屋で待ち合わせ
なんて走り屋さんみたいなシチュエーションです (笑

ここからツーリングの始まりです

扉写真は初日教えていただいたおいしいアイスクリーム屋さんの看板でございます


杖突街道R152〜伊那街道R361を経由して権兵衛峠街道に入ります


権兵衛峠街道には4Km弱のなが〜いトンネルがありました
トンネルの中で前を行くかな♩さんエリ うーん カッコいい ^^v

道は木曽街道 開田高原に入ります。


開田高原のフォトポイントです
道は白樺が混じる緑の林のなかを通り過ぎていきます
開田高原アイスクリームで、3種のベリーアイスをいただきました 美味しかった♩

木曽といえば御岳山
次は御岳山のフォトポイントまで走ります


行き先の御岳山がみえるワンショット いかがでしょ ^^
天気は曇がだんだん増えていきます
ちょっと御岳山は薄霧の中にぼんやりです
天気もってくれるといいんだけど



そしてなんとか見える御岳山を背景に2ショットの記念写真です
私、実家は岐阜ですが、西濃でどちらかというと琵琶湖が近い土地柄
御岳山をこんなにマジかに全貌を眺めたのは初めてかもです

次に美女高原を経由して広域農道を走ります
広々とした高原の畑の中を走り抜けます
この道はガイドしていただけなければ走ることの全くない道です



まるで北海道にでもいるような気分になります

そして時間は15時をすぎておりました
朝4:30から走ってますから、そろそろお宿で一休みすることを考えなくっちゃ です
このあとは、一路高山の街中のお宿に一泊です。

晩ご飯は、かな♩さんとツーリング話のきっかけになった飛騨牛のお店


見事な霜降り♩
このお肉を頂きながら、ビールを飲んで高山の夜は更けて行ったのでした ♡
Posted at 2012/06/17 09:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長距離 | 旅行/地域
2012年06月15日 イイね!

初めてのデュオツーリング その1

初めてのデュオツーリング その1扉写真
今回一緒にツーリングしていただいたかな♩さんエリと
うちの隠居丸のツーショット
初めてお会いした時に並べて撮った写真です

6月8日から2泊3日で隠居丸初の御泊まりドライブ旅行をしてまいりました ^^
私の実家に隠居丸のお披露目をかねて慣らしドライブ
欲張って、山梨>長野>高山経由で岐阜は西濃地区にある実家まで走ってまいりました

そして、なんと、エリーゼ&岐阜つながりのみんカラ友達のかな♩さんに
エリーゼ走行に気持ちよい道を案内していただける という運びとなり
いろいろ盛りだくさんのツーリング旅行となりました(ドキドキ

隠居丸のハンドルは相方君なんですけどね (- -)/''

8日朝4時半スタート♩
7時には山中湖畔を通過します。
お天気はドライブ日和、富士山もくっきり爽やかな朝です


富士五湖を通り抜け、精進湖から国道20号に入り諏訪に向かって北上


途中、白州の道の駅で撮ったバラの写真
白州の道の駅は広々とした駐車場にバラが綺麗に咲く庭がつくられていて、
野菜も安くて充実していた
エリじゃ買えないけどね...(かなり残念

ここまではシングルで走っています。
かなさんエリとの待ち合わせは杖突峠の駐車場。
お互いメールで居場所を知らせながら走ります。



そして杖突峠の茶屋の展望台からの風景
諏訪湖から甲府に続く盆地が眼下に広がります
盆地の奥には蓼科、丸山、赤岳といった八ヶ岳の山々がその頂を連ねていました

お互いに年齢不詳のまま初のご対面
どういう印象だったのかは、かなさんに聞かずしまいでしたが
私はというと、想像では相方よりはずーと若い人かと思っていましたところ
実際は相方君と同い年♡
ホッとしたというのがかなり正直な感想なり です^^

で、ここからがツーリング本番なんですけど、今日はここまで。その2に続きます。





Posted at 2012/06/15 00:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長距離 | クルマ
2007年01月02日 イイね!

腰当てクッションの効能

正月を実家ですごし、のんびりと深夜枠のETC割引を狙いつつ
夜実家を出発したのである。
往路は座席を一番高い位置にしていた私。
往路を終えて、正月元旦のとある時間に「足がぶらぶらするのよ~」と相方に申告。
「スピードを一定にアクセル踏むの難しいんじゃないの?」と返答。
「そうなの、かかとついてないからアクセル一定にするのに太もも痛くなるのよ...」と私。
どうしてそんなに高い位置でなきゃいけないのか考えてた。
腰に膝掛けを丸めてつっこんで座席を低くしてみた。
あら、気持ちよくアクセル踏めるじゃない。視界も悪くないし♪
結果、低反発腰当てクッションを早速購入。
帰路は低反発腰当てクッションのおかげもあり、往路よりもっと楽ちん運転であった。
Posted at 2007/01/08 00:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離 | クルマ
2006年12月31日 イイね!

伊豆から岐阜へ

深夜に伊豆伊東から実家のある岐阜を目指した。
R1娘初の長距離走である。
まずは伊東宇佐見から山越えをして三島を通過、沼津へ
山登りはR1娘にはさぞかし辛かろうと案じたが
案の定、スピードが乗るはずもなく、それでもなんとか乗り越えてくれました。
沼津からは東名にのり岐阜まで走ったのである。
90Km位で巡航していったのだが、沼津から岐阜はしんどい登り道もなく
相方と2人乗りでの移動であったが、座席は前後にゆったりしていて
相方の細かいドライブ指南以外は至って快適だった。

ガソリンはリッターあたり17~19km位でてくれた。
高速代も普通車より安く済んだし、
地元の友人達からも、かっこいいとかかわいいとか評していただけたし
満足な遠出であった\(^O^)/
Posted at 2007/01/06 19:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離 | クルマ

プロフィール

「@CTR23 R2 02C さん
ぶどう🍇はまだかな?」
何シテル?   07/14 20:21
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation