• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

ワンコで帰省と川奈ダイビング



実家帰省の理由はこの子
3ヶ月前に実家に迷い込んできた子猫
母が飼う事を決めて
実家4匹目の猫ちゃんです
名前はミー 
実家飼い猫の名前は歴代「ミー」 ^^/

ちなみに私のプロフィール写真は三代目「ミー」です
無くなってもう2年経ったくらいかな〜

4代目ミー写真に変えようかな〜と写真とってきたのですが
3ヶ月前の子猫は立派にそだっておりまして
お昼に撮ったから目もきつくて可愛くない...
証明写真みたくなってしまった

もう少し可愛い写真がゲットできるまでプロフィール写真は三代目のままにしておこ

ワンコと池田山


ローカルの山なんですけどね
池田山の山頂にハングライダーのスタート台があったりするのですが

池田山の山頂からの風景は昼でも夜でも濃尾平野を見下ろす大パノラマで
見事なんです

そんな写真も望郷の気分で撮ってみたり

そして伊豆川奈に戻り
月曜日は川奈でビーチダイビング
カメラは持たずに入ったのですが
水中で見てきたアイドルお魚を
過去に撮った写真の中からピックアップしてみました


ミジンベニハゼと申します
この写真は黄金崎(西伊豆 宇久須)で撮ったもの

川奈の子はビンとサザエの中におりました
とても可愛くて愛想の良い子だったので
この週末、カメラを持ってもう一度川奈に潜ろう〜って考えていたりしているのです

この週末も暖かいといいな
Posted at 2014/11/26 23:14:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年11月17日 イイね!

赤沢宿そば&お昼寝ツーリング

赤沢宿そば&お昼寝ツーリングこの日曜日に赤沢宿にウータンさんの招集に馳せ参じ
念願の赤沢宿そばを食してきました♪

赤沢宿は身延山久遠寺とそれを守る霊山七面山を結ぶ参詣道にある唯一の宿場として栄えた
山の中腹にある集落だそうです



赤沢宿まで一走り距離を置いた富士クラフトパークで集合の一コマ

我が家は川奈亭スタート
伊豆スカイライン>伊豆縦貫>富士川スマートETC経由で一走り
隠居丸はお尻修理に入院させたので
ロケットタンデムで参加です

相方君はあまり風があたらないというので
そこそこ暖かい格好をしたつもりだったのですが
想定以上にタンデムシートには風が入り込み 
寒い!!!!!!

富士川SAの売店で暖をとれるものを探して
ネックウォーマーを発見 (嬉
帽子の下にネックウォーマーを装着!
これで格段の暖を得る事ができました あ〜も〜

赤沢宿にひた走る プリ★さん&ロケット〜


赤沢宿から奥に続く南アルプスの山並み


赤沢宿の高台から赤沢宿を望みます


そしておそば屋さん
赤沢宿は山の斜面にそって家屋が坂にあります


そば処武蔵屋
地もとのおばちゃん達が旅人に心つくしのそばを提供してくれる
素朴なおそばやさんでした


前菜に家庭的なお惣菜


おそばは腰があって美味しかったです


天ぷらも注文 おそばと天ぷらで1000円でおつりがきます
リーズナブル ♪〜


おそばを堪能してから赤沢宿を散策
赤沢宿写真コンテスト優秀賞を撮った画をパクって1枚
コンテストの写真は新緑でしたが、こちらは小春日和
全然違う〜


坂道に屋号のついた家屋が続きます


家屋前には水場があります
まだコスモスが残っていました


信仰の宿場のシンボル 「板マネギ」というそうです


石畳の道沿い、綺麗な軒が並んでいます


赤沢宿への入り口


散策の後はお昼ねタイム
清水屋さんに


お二階の角部屋に陣を構えます
ここでコーヒーを美味しくいただきながらノンビリ
お店の人もお昼寝どうぞ〜ってにっこり対応してくれます (嬉

対面に江戸家旅館をのぞみながら


相方君、ぐーすかいびきかいてます^^


清水屋さんの1段下には「大阪屋」
山茶花が色を添えます


名残は惜しいけれども、陽のあるうちに帰路をいそぎます
ウータンさんになぜか道を譲られて〜


対面バイクツーリングの人に良く手を振られます
途中、コンビニで手を振ってくれたセブン乗り2台と
カルガモ走行してみたり
ロケットも輪を広げるツール効果大きいみたい^^


帰路は新東名から伊豆縦貫に
新清水SAにて

あ〜 しかし、ロケットのタンデムシートは寒かった
隠居丸もいなかったので2台体制はやめてみたけど
この距離、この時期 ロケットタンデムシートはもうこりごりです
Posted at 2014/11/17 23:07:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

CLUB Witham Autumn Rally 2014 でたっぷりエリってきました♪

CLUB Witham Autumn Rally 2014 でたっぷりエリってきました♪11月8、9日にDラー主催の
秋のお泊りラリーイベントに参加してきました^^v

扉写真はそのイベントの主人公 ラリーマップです
これDラーの社長の力作♪
初日13枚74コマ、2日目7枚39コマ !!!
すべて手書きで0ポイントからの
距離、目印、曲がり角が記載されております。

参加者はコドライバーの有無に関わらず
このコマ図を読み解きゴールを目指してはしる
なので、ツーリング企画の名前がRally なんです

さて、ここは道の駅庄和 
ここはプレ集合場所でして、私はここから参加です


Dラーツーリングへの参加は隠居丸を購入してから
毎年参加させてもらっていて
秋は3度目の参加になります

初めての参加のときの私の運転 (汗
かなりひどかったす....
2度目はだいぶがんばりましたが、坂道発進ではエンストしてました (涙

そして3度目の今回はなんと、相方君が初日お仕事があって不参加
お一人様で参加だったのです 

一番最初の心配事は自宅の車庫からの車出しだったり(笑
東京の住宅街の路地は狭いので嫌い!

道の駅庄和までは、自宅から大泉ー外環ー草加でおりて4号を北上
草加からbibacinさんが後ろにピッタリ...
きずきずのお尻をチェックされてしまいました 恥ずかしい....

あー文章が長くなりそうだ
一気にはしょろう


ここが正式集合場所 いちご一会

プレ集合場所でもロータスだらけだったのに
正式集合場所ではロータスにあきたらずジネッタにセブンに
大にぎわい 大所帯 40台弱が集まってました

ここに来るまでにもロータスカルガモ走行に
手を振ってくれる幼稚園児がいてくれたり
ロータスってつくづく愛される車だな〜って思うのですよ♪〜

いちご一会で全員集合して美味しいLUNCHの後、ラリー本番開始です
ここで初めて、初日のコマ図が公開(配布)されます
つまり当日のルートはこの時点まで参加者は誰も知らないんです ^^〜

で、相方君もいないのでコマ図を見つつ、他の車の後もおいつつ
がんばって走りました
今夜のお宿のある水上温泉まで LET'S GO〜〜

コースは佐野田沼ICから群馬の山里を走り抜けます
紅葉楽しい広大な風景の広がる田舎道〜♪

あいにくの曇り空ではありましたが
初日は雨にふられることもなく


コマ図をたよりに、皆、つかず離れず
時に単独、時にカルガモ
何カ所か設けられているチェックポイントに集まります えらい!

社長はエラーン 綺麗です


皆無事にお宿に到着、もちろん、私も無事初日走行完了^^v

お宿では大宴会場で賑やかにごちそうをいただき
温泉も楽しみ
大親睦会
今年はご夫婦参加が更に増えたような気がしてうれしかったよ〜

翌朝、お部屋のカーテンをあけるとこんなに素敵な紅葉風景がひろがっていました♪


線路があるのもいい風情


雪が多くて、スキー場もおおい土地柄
駐車場も屋根完備
2日目のブリーフィング時には相方君もロケットで合流 (雨なのにね...

ずーとこういう中にいると感覚麻痺しちゃうんですけど
結構すごい風景ですよね


2日目はあいにくの雨降りでしたが
それでも紅葉の田舎道はどこも素敵でした

花の駅美野原の駐車場が2日目の休憩チェックポイント


とても広いお庭があって、春、花の時期は見事らしいので
春にも個人的に走りに来てもいいなあって思いました^^



2日目は相方君を後ろに引き連れて走行したのですが
この花の駅の後の山道の途中で後ろをついてこなくなり 
どうしたのかとやきもき 

どうやら、エンジンの回転があがらなくなってスタートできず
その後方を走行してきた仲間に押しがけしてもらって
事無き(泣き?)を得たようでございした
皆様、救助、ありがとうございます

そんなトラブルにこのラリーのゴール&ランチポイントの
かやぶきの里・薬師温泉 旅籠到着は
一番最後のどん尻という結末でございました ちょんちょん

旅籠の雰囲気もとてもよかったので、ここもも一度こなくちゃです
日帰り温泉として楽しむこともできるよう

た〜くさん、山道、ワインディング、広域農道、
思いっきり隠居丸運転できて、
美味しいもの食べて、
車を縁にわいわい遊べる仲間と知り合えて
本当に楽しかった
Posted at 2014/11/15 01:45:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ
2014年11月03日 イイね!

2014/11/02 TC2000 zummy走行会にLETO仲間参加してきました^^

2014/11/02 TC2000 zummy走行会にLETO仲間参加してきました^^LETO仲間 MASHさんのお知らせで
ズミーさん主催の筑波サーキット走行会に
相方君がエントリー
15分+20分枠を走行 
費用が1万円はお安いでしょ♪

ビギナー枠にエントリー
扉写真はビギナー枠に並んでいる写真です


当日は早朝5時半開場
6時受付開始 です はや(@ @;)!!
11月ですもの自宅出発3:30外は真っ暗

途中、筑波サーキット近くのマックで朝食
マック隣のガススタンドでオレンジエリ+カップルを発見
ひょっとしてエルひろさん?とコミュに書き込み
マックでの朝食、初ご挨拶となりました^^/
お若いご夫婦♪〜
我が家は30年目突入夫婦ですがどうぞよろしくですm(__)m

筑波サーキットには会場3分前に到着
警備員さんは門を開けてくれていました
ズミーさん主催の筑波サーキット走行会参加者であることを伝えると
ビットへの誘導指示を出してくれます
ずいぶん簡単!

ピット前には既にリンゴ王子とマッシュさんが並んで談笑中
真っ暗ですよ w


空がしらじらとあける中
サーキット場に初めて来たみかママさんをエスコート
サーキットの見学場所をぐるりと案内^^
ダンロップコーナー前の観客スタンドから
筑波山から空が明るくなり初めていました


ぞくぞくと走行車両が集まってきます
みんな好き者だね


ようやく朝日が^^/


受付で借用したタイム計測器とゼッケン番号の取り付けが終わり
タイヤの空気圧の調整も終わらせて
走行順番を待ってます




この日の走行はEV車走行から開始
ニッサンリーフ、三菱アウトランダー そして我らがminonさん
ビギナーコース申し込みが満員になってしまったのでプリウスによるEV枠での出走です
ビギナーコース参加予定のメンバーの見守る中
minonさんプリウス走行中 ♪〜


EV車は車両重量、とりわけバッテリーやモーターが重たいためか
コーナーはふくらみ気味などと場内アナウンスがおしゃべりしています 
がんばれ〜 minon号〜


EV車のレースはタイヤの回る音、
ブレーキポイントでのタイヤの鳴き声以外聞こえてきません

で、その後のプレミアムアタックチームと、アタックチームの走行車の中から
エリエク君だけピックアップ

青RX-7と青エクさんのダンロップコーナー前のからみ
青RX-7さん、ここでいつもバックファイヤー
迫力ありました


アタックチームに水色エキシージ


そしてビギナーチームの走行が始まりました

マシューさん号♪


4ドアタイプのインテグラと2ショット〜


エルひろさん
エリーゼでの初筑波とか
第2コーナーインべたでせめてます^^


隠居丸と2ショット♪
エリーゼくんどちらも笑顔の追いかけっこに見えます w


相方君隠居丸
オープンOKを確認して青空走行会^^


りんご王子さん
コーナ前のエルひろさんと2ショット 
グレーにつや消しブラックのホイール 
渋かっこいいですねぇ


なにやらレース仕様パーツが取り付けられているらしいのですが
この写真では分からないかな


エルひろさんのお尻姿
向こう側に第1コーナーのYOKOHAMAの看板 


Photo by りとままでした
久しぶりにおっきいカメラにがんばってもらいました
天気が良くて、本当によかった〜
Posted at 2014/11/03 17:23:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ

プロフィール

「@CTR23 R2 02C さん
ぶどう🍇はまだかな?」
何シテル?   07/14 20:21
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation