• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

そうだオクシズあまご茶屋ヘ行こう ((≧艸≦*))

そうだオクシズあまご茶屋ヘ行こう ((≧艸≦*))梅雨入り後の日曜日
お天気良さそうなので
お出掛けを検討

相方からあまご茶屋ランチが提案されたので
即決 採用 (*≧m≦)
U-TANさんの庭先にお邪魔虫〜^^

車は車検上がりのミニをチョイス



新東名を南下して新清水SAで一休み
新静岡ICを降りて安倍川を北上しました

山の緑が綺麗 渋滞などまったくない 快走路
川奈を9時に出ましたが10時には新清水SAに到着していて
ランチには早すぎなのでサービスエリアでお買い物

新清水SAはカッコよかったり、おしゃれなショップが充実しているので
ついつい散財しちゃいました ^^;;

新清水SAをでて1時間でお釣りが返ってくるような時間感覚で
あまご茶屋こと 見月茶屋 に到着〜♪


客席は2階にあります。
1階であまごが焼かれております





2階の座敷の窓からは安倍川?の緑が望めます


魚を焼く炎の香りと
いけすを流れる水の音

お店の人たちの対応は優しくて居心地よかったです

初めての訪問なのでオススメあまご定食を選択

あまごは、塩焼き、フライはタルタルソース添え、刺身、甘露煮の4種
わらび餅のようにふんわりした自家製こんにゃくは初体験の口触り 
ヒエ入りご飯はうっすら塩味

美味しくて、完食でありました♪

あまごの塩焼きが串刺しのまま
焼きたてを持ってきてくれます

串ざしのまま 頭っから がぶり っと
余すところなく食べきり^^/



前回 KUNI_さんが食べたとブログに書いてた猪串焼きもチョイス


魚だけじゃなくてお肉もね(≧∇≦)

お土産にこんにゃくを購入しちゃいました
酢味噌をつけてソフトボール位の大きさひとかたまり¥350也
リーズナブルなお土産で余韻を楽しめて

次回はあまご茶漬け食べに行こ^^/
Posted at 2016/06/27 22:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2016年06月25日 イイね!

隠居丸の窓が開いた (`・ω・´)ゞ

隠居丸の窓が開いた (`・ω・´)ゞ日曜に運転席側の窓が
開かなくなった件

口―タスクォリティーな出来事で
昨年11月に独りきりエリと仲良くなるツ―の初日
窓が閉まりきらない事件があり

窓わくのゴムの奧にあるネジが
緩んで窓の開閉に干渉 Σ(`艸´;)
する事を知りました

間に車検もあリ
締め直してもらって安心しきって
すっかり忘れておりました

ε-(´ω`●)厄災は忘れた頃に
やってくるのであった…

それも最悪の形 (つェ⊂)
窓が開いていれば
隙間から直接緩んでいるネジに
アクセスして簡単に対応できるのに

ぴったり締まって開かないから
ドアの内張りをはずしての大事になって

Dラ―でエ賃発生 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

窓の開閉に違和感を感じたら早めの
点検が必要です
そしたらサ―ビスで対応してもらえたのです

皆さんも気いつけて下さい

おまけのDラ―話を2つほど
ロ―バ―ミニの中古の新顔がいました
りとMINIと同じカラ―の美人さん


先にあってたらこの子がりとMINIだったかも (;^ω^)

そして気になるロケットの治療状況

車検の後のDラ―点検でみつかったケガは
2点

その内の1つが下のボル卜


ミッションと複変速機を連結する
長~いネジの一端が折れております



折れた原因を物語る銀のライン
このボル卜は鍛造された鉄でできていて
とても丈夫だそう
銀のラインは本来なかったもの

それが車の挙動による振動でボル卜を通す
管の中で踊って叩きつけられて
出来たそうです Σ(`д´ノ)ノ

でボルトが耐えきれなくなリ折れた

という事らしいです

対策としてボルトの両端に揺れをおさえるカラ―を製作

新しいボルトと共につけ直すそう

ラジエタのパイプ補修があと2週間位とか

梅雨明けには退院できそうかな (;^ω^)


2016年06月18日 イイね!

りとMINI 車検から戻ってきました (´∀`∩

りとMINI 車検から戻ってきました (´∀`∩りとMINIはGTカフェから
伊東の車整備工場に出してもらって
いました

キュルキュルすベっていたファンベルト
ブレーキフル―ド
リアハブベアリング
フロントボールジョイントセット
が交換になり

綺麗な体になりました ((≧艸≦*))

走行距離は27,515Km也



車検のおまけに
ミニの絵本をいただいちゃいましたた






車検をきっかけに少し車高を調整しました

タイヤは車検時12インチをはいていましたが
街乗り仕様の10インチに戻します
タイヤをおニュ―にしました

明日も引き続きミニ整備デ―です v(^∀^*)

Posted at 2016/06/18 23:46:48 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2016年06月12日 イイね!

ドライビングシュ―ズ ((≧艸≦*))

ドライビングシュ―ズ ((≧艸≦*))袖森の翌日
朝9時位からいそいそとお出掛け

相方君にネグローニから
販売促進フェアのダイレクトメールが届いており
お出掛け先は南千住にある
ネグローニの工場兼ショ―ル―ム



色々お得な様で
私サイズのドライビングシュ―ズが
出来るなら頼んでしまおうキラ――( ☆ω☆)――ン
と意気込んでのお出掛けでした

現在私のドライビングシュ―ズは
10年以上物のボロボロスニーカーで
それもジュニア物 ε-(´ω`●)


サイズが合えば即決です


(`・ω・´)ゞ結果は



即決
りとMINI用
赤のスウェ―ド クアトロ

そして
隠居丸用 FIORANO
素材はバッファローカーフ

22cmの私の足に合う靴底が用意できてましたので
2足注文しちゃいました^^/

上の写真はネグローニのホームページから拝借したものです

りとMINI用はステッチと靴紐の色をりとMINIに合わせて変えてもらってます♪

隠居丸用もコンビをいろいろ悩んだのですが
潔くシンプルに仕上げてもらうことにしました


欲しい色は販売会の会場にはなかったので
注文製造です
出来上がりは8月中頃 
もうワックワク
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ちなみに相方くん
サイズの合うクアトロのアウトレットものが¥15000で出ていたので
ご購入
いいなぁ サイズの合うのがある人は...(ーー;)
アウトレットの理由は注文製造時の色間違いとか
作りが悪いわけではなくてとってもお得なお買いものでした
Posted at 2016/06/13 22:04:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月11日 イイね!

Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen 袖森走行^^v

Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen 袖森走行^^v6月11日 袖ヶ浦フォレストレースウェイにて
njured ZEROプロジェクトTetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen
にアドバンスクラスで参加してきました♪





朝7:15に海ほたる 
一緒に参加のくり吾郎さんとminonさん、そしてKUNI_さんと待ち合わせ
お見送りにYOSHIKIさんが来てくれていました^^


海ほたるを出発






アクアラインの入り口から海ほたるまで
朝早くからプチ渋滞
お天気は梅雨入りしたはずなのに暑くなりそうな青空
事実暑い1日になりました

Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSONは
午前中 協賛企業の最新車種の体験試乗に始まり
座学とランチタイム&トークショー
午後は 走行会になります。

今回の協賛企業はフォルクスワーゲン
私の印象はビートルとゴルフです

前回マツダの時も感激したのですが
この試乗という行為そのもの
私の足が届いて、かつ、初めて乗る車なのに運転できちゃう (驚
最近の車は本当に初心者に優しいです^^/

ゴルフGTIとGTE そしてパサートGTEの3台
欲張って試乗させていただいちゃいました♪

静かな車内に静かな走り出し
その中GTIはスポーツ走行車らしく、ブレーキの効きがはっきりしていて
挙動が一番クイックと思いました

座学のお話はすっ飛ばしまして (汗

走行練習開始
今回も推奨クリッピングポイントにパイロンが設置されています
座学の中でクリッピングポイントとその前後に進入コースのきもちを
説明してくれています

走行は都合3回
最初は講師先行の慣熟走行5分
ここで講師の推奨走行ラインを全員トレースする予定なのですが
3台目以降はもうバラバラでした(苦笑

今回の参加者3分の1くらいがサーキット初走行でした


そしてフリー走行を2回

ドキドキワクワク走行口に移動開始
ロータス勢は海ほたる集合組の他に、
赤エリBOOさんとそのお友達もいらっしゃってまして
圧倒的のフォルクスワーゲンだらけのゲスト車の中で
やっぱり個性的なフォルムは目立ってました^^v





ここからみんなの走行シーン連発



















今回はフォルクスワーゲンの参加車両が圧倒的に多く
かつ、フォルクスワーゲンのユーザの多さも反映されて
1回の走行枠20台ほどの混走に初心者も多くて
私も追い越す側だったり(^◇^;)してまして

私を追い越していく車はロータス勢だけでした

もちろん全員無事故でイベント完了(≧∇≦)
私のベストタイムは1分28秒800♪ 
ベストタイム2秒短縮です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



まだまだ反省点がたくさんあり 学習あるのみ
真面目にダブルクラッチとかヒールアンドトウとか覚えて
コーナーリング時のゴタゴタ・バタバタを
もっとスッキリかっこよく決めたいものです

引き続き、皆様のご指導、どうぞ宜しくお願いいたします



Posted at 2016/06/13 00:16:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ

プロフィール

「雨降りですね~
緑が綺麗♥
今日は代休をもらったので
お山のパン屋さんで贅沢ブランチ」
何シテル?   08/12 10:53
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation