• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

Enjoy Circuit Run! @筑波サーキット presents by Dラー^^/

Enjoy Circuit Run! @筑波サーキット presents by Dラー^^/昨日2017/1/28 
Dラー企画の筑波サーキット走行会に参加してきました
1月末で雪が降りはしないかと一抹の不安を感じておりましたが
扉写真のよう快晴でございました^^/
隠居丸もご機嫌 笑顔ですw

企画はTKクラブ企画の走行会の走行枠3組のうちの1組を
Dラーで借り切っての開催


全体の進行・仕切りはTKクラブ
スタッフの皆様、ありがとうございました


Dラーからは20数台 エリ・エク・V6エキにケータハム^^b
とてもカラフル


受付を済ませてナンバーを貼り付け


Dラー主催なのでメカニックさんも補助してくれます
タイヤの空気圧調整確認 ありがたし^^

TKクラブから丁寧なドライバーブリーフィング
3組全ての参加者がギューギュー詰め


10時から13時までの3時間
1組20分を3組で回して、3回走行します

隠居丸は1回目の走行は私、2回目と3回目を相方くんが走らせます

わたくし TC2000走行は初体験
ドキドキ ワクワク ムネムネ
付け焼き刃でネットで山野さんの筑波攻略講座や
走行映像などもみてみたりしたのですが
断片しか思い出せてません www


今回Dラーの他のメンバーにはロータスカップ入賞の強者も
いらっしゃいまして
他の人の走りを参考にしてみたり
ネットで読んだ内容を覚え覚えに声に出して
ブレーキ踏んだり、アクセル踏んだり
クラッチ踏んでシフトを変えたり

後半3本くらいはまだチェッカーフラグないの???と
ダブルチェッカーは恥ずかしいからと
気になりながら走行してまいりました

筑波はストレートが長くて
アクセル踏みっぱなしでついついシフトアップが遅れて
オーバーレブ バンバン言わせちゃって (爆
皆んなに突っ込まれ、相方くんにお説教いただいてます・・・
・・・しばらくこれでいじられるの決定だわ (反省

今回も無事走行完了
今回会得したのはダンロップコーナーの
ブレーキちょいがけからのハンドリングによる方向転換で
そのままアクセルベタ踏みで2ヘヤに向かえます
この感覚を7周目くらいに覚えて
そこから周回タイムが2秒アップしたよ^^v

前回袖森でコーナリング時のアクセルオフ・ブレーキング
による挙動に注意して走っていたから試せたのかと思います


無事戻って2本目相方くんに無事隠居丸を手渡せました


ピットイン、コースイン前


相方くんがコースインしていきました


相方くんは久しぶりの隠居丸での筑波サーキット走行
走行後の感想は、ちょっと納得行かない走行だったようですw


走行時間が詰まっていたのでお昼ご飯は3本走行後
Dラーから用意してくれたお弁当
小洒落ててウマウマでした♪

私のTC2000初コースのベストラップは 1分16秒105 
初めてとしてはまずまず?
相方くんは10秒台で、10秒きれなかったのが残念だったようです
車は一緒なんだからあと6秒は私も頑張れるはずw


おまけ
クロスボウのこのお方とTC2000で遭遇♪
奥様は望遠レンズを抱えてご夫婦でサーキットをお楽しみ
好きかな 佳きかな ^^/
Posted at 2017/01/29 14:56:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ
2017年01月15日 イイね!

2017初サーキット走行は袖森~♪

2017初サーキット走行は袖森~♪扉写真はLETOから参加のロータス軍団w
1月14日に開催された
【開催終了】1月14日injured ZEROプロジェクトTetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with NISSANに参加してきました



朝7時にLETOメンバーで海ほたるに集合
朝日がまだ登らない時間なのにこの交通量
都会はせかしかね〜 
と、まあ、自分たちもそのうちであることを棚にあげる^^;;


ここでファントムさんとKUNIさんで物の引き渡し
早朝取引お疲れ様でした


日も登り朝日に向かい
袖ヶ浦フォレストレースウェイにカルガモ走行


太田哲也ドライビングレッスンは、
一般道における死亡・負傷事故をゼロとすることを
目標とする標語として「injured ZERO」を掲げ、「安全運転を、楽しく学ぶ」スクール
毎回、いろんな協賛メーカーさんを連れてきてくれまして
今回は日産 ノート e-POWER の試乗ができました

まず、私の身長でもざぶとん無しで足が届き安心
面白いのはアクセルオフでブレーキ感覚を味わえました
街乗りだけだったらアクセルだけで運転できるかもって思えました


今回はLETOから8台、そしてLETOではない白のエキシージロードスターが加わり
ロータスが最大勢力でございました^^

この個性の違いわかる人は蓮沼どっぷりな人ですかねwww

LETOメンバーで記念撮影♪


後ろでNISSANのe-power とセレナの開発広報の方達が
ロータス見物中???
セレナによるサーキットタクシーでセレナの助手席に同乗
座席にヒータが付いてて暖かかったり
USBの口が後部座席にもあって6つも付いているのを確認したり
外国人が代表の会社ですが、作る車はおもてなしの国日本
え? それが当たり前?
うちが変?

うちは相方君が私のサポート&カメラマンしてくれてまして
相方くん激写の走行シーン

アルファC君やお馬さに張り付かれて焦っております私...
この後綺麗に抜かれましたけどね


くりさん オレンジの差し色 綺麗です
ラップタイム10割り増し?


宮ヶ瀬で1度お会いして以来の かるきるさん


minonさん 車の調子が悪くてこの後リタイア
残念でした


MOTOさん
前タイヤがロックして白煙を上げているのを
オイル吹いてるの?って思って
車間距離開けちゃいました σ(^_^;)


初顔合わせ?のきよさん


今回 LETO掲示板告知の幹事?
KUNIさん


KSPを稼いで参加の毒みかんさん
お久しぶりでした♪


ホームストレート疾走中のわたくし


今回はスピン無しです
アクセルオフ、ブレーキかけながらのコーナリングの挙動を
意識して走行してみました

最終ラップがベストラッブで1分30秒なり
去年最後の本庄サーキット走行でスピンのちコースアウトして
隠居丸は頬に傷あり 傷に荷造りテープの絆創膏 ァゥ(>_<)
財政難のためしばらくはシールカスタムアップです
Posted at 2017/01/15 21:07:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | 日記
2017年01月11日 イイね!

LETO FHOTO in TOKYO (*>ω<)b

LETO FHOTO in TOKYO (*&gt;ω&lt;)b日曜日 1月の
代官山モ―二ングクルーズのお題がキャブ車だったので
りとmini代官山モ二クル初出動 v(^∀^*)

モニクルでみん友 車が縁のお友達と
新年のご挨拶がいっぱい出来ました(*>ω<)b

心配していたお天気がもってくれて
嬉しかったです^^ノ

代官山蔦屋からMashさん企画の
LETO FHOTO ツーリングのスタート

最初の行き先は丸の内♪(v^_^)v
都内ドライブなんてほとんどしない我が家
新鮮な気分 ワクワク

先生はMashさん一押しのアマチュアカメラマン
ビビットカラーとセンス良い構図が観る人を魅了する
絵を撮る 若い男の子 (*^o^*)

彼の写真はこちらでどうぞ

彼のテーストは素敵です
でも私は私のテーストで^ - ^
リトMINI君を部分撮りした写真から

まずはシックに


丸の内のビル街が映り込み


お尻も


明るい街散歩イギリス女子な感じ


路面の速度標識を意識してみたり


そしたらCHANBALINのロゴが目についたので


街並みにリトMINI 外国みたい^^


ここはイギリス?


こんな感じにみんなで撮影会♪


minonさんが脚立を準備してくれていたので
白い屋根も撮ってあげなくっちゃ
BVLエリさんのエリ君とイギリス&イギリス


パオパオ号と街並み


水玉模様とブルーのエリーゼ


場所を変えて迎賓館前に移ったのだけど
迎賓館は公開日で人がたくさん行き来してまして
残念な写真しか撮れなくて...

神宮の銀杏並木にさらに移動〜

BVLエリさんマイカー激写中^^


MINIのポートレート


すっかり葉の落ちた銀杏並木にジネッタG4
可愛いです


そろそろ撮影疲れてきたのかな?
ジネッタ越しにお並びのお二人さん


リトMINIも銀杏並木においてみました^^v


立派な銀杏とリトMINI
ちょっと暗いか...


立派な銀杏とジネッタG4
こっちの方が明るくていいな


最後に相方君が黄色くしちゃったヘッドライトで締めてみました



この後、お昼ご飯を青山のデニーズで食べて解散

スルスルと都内を移動のナビゲーターはminonさん
よく道を知っているなぁと感心してました
ありがとうございました

久しぶりに大きい一眼デジタルカメラを持ち出して
翌々日はちょっと腕が筋肉痛(>_<)
情けない
Posted at 2017/01/11 21:26:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | ローバーミニ | 日記
2017年01月03日 イイね!

1月2日車事始め (`・ω・´)ゞ

元旦にGTカフェでタ陽を
眺めていたら
相方君に開福丸の大将から
モ―二ングコ―ヒ―走リ始めのお誘いをいただき
りとminiで参加したかったのですが
年末に機嫌をそこねたので
このメンバ―ではおみそなワンコで走り初め

MG・S800・カローラそして
大好きなヒ―リ―君と
亀石に登りスカイポ―トで小休憩して
モビリティパ―クでコ―ヒ―ブレイク


モビリティパ―クは正月休みを楽しむ
キャンパ―でいっぱいでした

そんな中
オ―ナ―開設のモ卜ク口スバイクコ―スを
オ―ナ―運転のジムニーで
コ―ス案内してもらい

ジェットコースター気分を味わうことが
できました

走り初めは午前中に解散

午後は年末に機嫌をそこねたりとminiを
主治医に診せる為に又々GTカフェ

駐車場にGT‐Rが10台 Σ(`д´ノ)ノ
すベてオリジナルです



そして親分はこの方

往年のレ―シングドライバ―
日本グランプリで4輪レ―スにデビュ―
二ッサンR380で活躍した砂子義一さん
記念写真撮ってもらっちゃいました



助手席で退場~
どの車も綺麗でした

その後
miniのご機嫌伺い
原因はスタ―タ―に接続している
電源コ―ドのショ―卜?!
コ―ドカバーが溶けてました
接点を磨いてビニールテ―プで絶縁補整して完了(`・ω・´)ゞ

相方君がへッドライトをイエロ―に
しちゃいました ヾ(#`Д´#)ノ

可愛くない!
ライトの中のリフレクタ―が外れて
修理の為の仮付けなので
しばらくの我慢です

いろいろてんこ盛りの車初めな1日でした
Posted at 2017/01/03 13:41:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローバーミニ
2017年01月01日 イイね!

初タ陽at GTカフェ

初タ陽at GTカフェ綺麗な天気




実家から伊豆に戻ってきました
高速は沼津までは渋滞なしで
良かった (*>ω<)b

GTカフェで一服


穏やかな1年の始まり

Posted at 2017/01/01 17:10:33 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「緑の爽やかな風を求めて
少し北寄りにドライブ〜
かなり凉しい」
何シテル?   06/27 19:45
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation