• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

筍ごはんの季節です(*^^*)

筍ごはんの季節です(*^^*)扉写真は先週の桜の里
エリ友のすみちゃんご夫妻が
伊豆まで遊びにいらっしゃいまして
伊豆半住の私としては迎撃しなくては🎵
と、はりきりまして
桜の里で待ち合わせ


桜の里はソメイヨシノは終わってましたが
大島桜や思川とか言う名前の桜など
まだまだ綺麗でありました

次に小室山のツツジがどれくらい咲いているか気になり
展望台からの見張らしも良いので
小室山へエスコート

天気が良くて富士山も見えて
展望の良さを体験して貰えて良かった🎵😆

ツツジは二分咲き
満開にはまだ少しかかりそうでした


ちなみに一週間後の今日はこんな感じ


八分咲きでかなりカラフルになりました
来週が本当の見頃です(*^^*)

お昼ごはんはチェリーちゃんも
一緒に居られるお店を悩み
デッキ席のある大仁のぜんなに
電話で伺いを入れたら
デッキ席で対応してくれまして✨⤴️


一択ですが安定の美味しさでした

すみちゃんご夫妻はここから帰路方面
富士霊園の桜見物へ🚙=3
ぜんなでお見送りしました

先ほど一枚今日の小室山のツツジ風景のせましたが
もう一枚おまけ(^^)/



そして今週はセブンさんがふらりと
筍とお団子を土産に立ち寄ってくれました
ごちそうさまのご報告です


土曜日の夜には茹でて

今日は朝から晩まで筍三昧


朝は炊きたて筍ごはんと
筍とスティックブロッコリーの豆板醤炒め
昼はチキンと筍のソテー 筍ごはん
晩は筍とワカメのおひたしと豚肉と筍の甘味噌炒め 筍ごはんwww

あと一本のこってるから
明日はうどんに筍でも添えてみるかな



Posted at 2021/04/11 22:01:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

今年も筍の季節が来た(^^)/

今年も筍の季節が来た(^^)/扉写真は去年の筍掘りの時に見上げた竹林の空

今年の春分の日は土曜だったので
土曜祝日の振替で金曜日に会社がお休みでした♪
ありがたい三連休

年末ぶりに母の顔を見に実家帰省を計画
そんな時に、みん友さんから筍掘りの声が聞こえてきました

去年の今頃たけのこ掘りをした記憶がチラチラ
実家帰省に合わせて掘らせてもらいたいと
連絡しようと心に潜ませていたところでw

まず、竹林の持ち主にメッセージして
声かけしてくれたみん友さんにも早速お返事

金曜日に実家にサクサク
今回もお足はプーなり、実家帰省カーとして
頑張ってもらいました^^/

金、土と母のご機嫌をとった翌日
早朝5時に起床
お天気は雨☔️
ですが、奇跡のちょい止み^^
母からもらったお土産の
ネギや小松菜、切り干し大根に、
甘夏と思われる柑橘どっさり
そして一升炊いたお赤飯 ぷーに満載して出発です

7時半に名古屋キャッスル近くの白妙で
名古屋モーニング♪

んで、愛知は舞子サンデーをちょっぴりのぞき


舞子サンデー会場で竹林の持ち主含め
筍バスターズ集合〰^^/

筍掘りの前に金時園のお団子で腹こしらえ

米粉のもっちりお団子を炭火で焼き上げて
あっさり醤油味がうまいんですよ
冷めても美味しいので10本、相方くんへのお土産に包んでもらいました

朝から雨は強く降ったり、止んだり、
ここでも奇跡の小止みに
関東からの筍掘り参加に東海筍バスターズ
気を遣ってくれて、30分ほどか?
ちょっとだけ竹林に分け入り
可愛い筍を5本、掘り当ててきましたよ♪

スコップの大きさからも筍の可愛らしさわかってもらえるかしらんw


りんくう常滑駅ちかくのホテルりんくうのレストランで
美味しいランチをいただきまして

前菜サラダ綺麗♪


お魚をチョイスしたのですが
お頭付きの海老フリャーが目立っておりますが
その下にブリソテーが隠れております

オーロラソースで美味しかったですよ

でも実はここでの目的はこれ♪

みんなで揃ってイチゴパフェ
並べて圧巻なパフェライン撮影させてもらっちゃいましたwww

ランチ&デザートを堪能し
できる限り明るいうちに川奈に帰りたくて
14時過ぎ、筍バスターズに別れを告げ帰路につきました

物凄い大雨になった中、プーでひた走り
ワイパーは最速、タイヤは轍に時折足を取られるし
結構運転疲れました

でも大雨なのでSAで車を止めるのも億劫
一気に走り切っちゃいまして
18時には川奈亭にとうちゃこでした

帰宅してすぐに
お土産のお団子を食べつつ
筍を茹でて
かけて味噌かけて
むっちゃ簡単晩御飯www



翌月曜日のお昼ご飯は筍菜の花パスタに

菜の花も母のお土産お野菜セットの中にありました♪

あー、でも筍掘り
もっとゆっくり掘りたかった
心残りだわ
Posted at 2021/03/27 19:47:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2021年03月05日 イイね!

平成から令和に代替りしました\(^o^)/

お久しぶ~り~ね🎵
と軽い乗りの春の宵

年末廉価だったプーを手に入れて
プーで実家に帰省して

その帰路、浜松のサービスエリアで
プーの前足のブレーキパットシューの
止めネジが外れて前に進めなくなり
バックには干渉しなかったので
バックはできたという情けない目にあい


帰路は浜松からJAFのお世話になり
沼津の主治医まで送ってもらい
正月明けには原因はっきりしていたから
部品取り寄せで直ぐに治りました

プーはそれ以外特にトラブルなく
日常の足として頑張ってもらってます

でここ少しご無沙汰だったのは
義父が老衰で他界しまして
葬儀は時節柄、家族だけ
自宅に豪華祭壇つくってもらって
ひっそりだけど
荘厳華麗に送らせていただきました

代替りはその話ではなく
ついつい前置き説明が長くてごめん

代替りしたのはガスコンロなんです✨😆
我が家平成元年に新築しまして
それからずーーーーーーーっと
故障する事なく使ってきました

それが
最近着火に手間取るようになりまして
ビルトインガスコンロの交換って
できるものかググってみたら
なんだかガスコンロの世界が
ずいぶん変わっていた

昭和最後の頃に最新の
ナショナルのシステムキッチンを設置
していたお陰か
リンナイの最新のガラストップの
ビルトインガスコンロへの交換は
問題なくできることが判明✨🎵

三社ほど見積りを取り
どこも対応ははっきりしていて好感触
決めては価格
正◯屋さんが一番安かった

交換決めたらあとは早かった


交換前齢32年使い倒したガスコンロ


かなり使いっぱなしでゴテゴテ


このままでは交換工事の人に申し訳なく
弔いの意味も込めて

お掃除してあげました
こうしてみるとまだまだ使える


工事に来た人は最近見ないよ
と年代物のコンロに驚いてました(*^^*)

古いのを取り外した下に100V電源が💦
最初からわかってたら
100V電源タイプも候補にしたのに(*´ω`
まあ、後の祭りです

ゴキブリショッカーのコードもあり
工事のおじさん 感激してましたw
今のキッチンには無いシステムだと
言ってました
ゴキブリ避けの微電流流してるんだよ
(^ー゜)ノ


でこちらが新品のガスコンロなり🎵♥️

ガラストップの渋いカラー
良いでしょ(*^^*

スイッチ類は収納されてて
クールビューティーなフロント


んで初使用は鉄瓶で湯わかしして
コーヒー☕️😃☀️をいただきました

湯わかしボタンがあって
お湯が沸いたら自動消化するはずなんだけど
鉄瓶は変化を検知できないみたい
吹き出ました…残念です(´▽`;)ゞ

グリルにぴったりの
蓋付きグリルパンやダッチオーブンも
付属していて楽しめそう

スマフォからピピッと自動火加減の
指示ができたり
火加減調整の状況をおしゃべりして
注意換気してくれたり

タイマーもコンロ口別に付いていて
自動消化できるから安心

蓋付きグリルパンで切り身の魚を
コンロ任せで焼いてみたけど
綺麗に焼き上げてくれました

五徳も軽くお掃除は楽々

令和の台所は30年持つかなぁ⁉️

Posted at 2021/03/05 23:00:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月15日 イイね!

四十点だと(-""-;)

四十点だと(-""-;)扉絵は修善寺やまびこさんからの風景
この日はとなりにある
修善寺梅林の駐車場が
伊豆トレイルジャーニーのゴールになってた
西伊豆松崎から山道走って修善寺がゴールの鉄人レースみたいなやつ
これがこのあとの私のプー初ドライブに
影響するとはおもってもいなかった(-""-;)




お昼はやまびこさんでお蕎麦
久しぶりでしたが
安定の美味しさでした

揚げたてがんも
外カリ中ジュッ熱々なんです


粗挽き蕎麦


相方は蕎麦豚丼セット


煮豚をかぶりついた相方の笑顔が
美味しさを語ってました(^w^)

お蕎麦で腹ごしらえをしてから
この日の本題
私がプーの運転練習
西伊豆スカイライン突入

伊豆トレイルジャーニーの走行コースは
西伊豆スカイラインに沿う山道でした
西伊豆スカイラインの左右を縫うように
所々私が練習走行している路上にもランナーが溢れて走行
っというかゴールちかいのでくたぶれはてて歩いてました( ̄▽ ̄;)

私のプー初操作は
坂道発信はアクセル踏みすぎ
サイドブレーキ下ろし忘れ
てんやわんやのスタートで(--;)

シフトストロークが思っていたより
むっちゃ長くて遠くて
エリーゼもミニもストローク手首で
返せるのに❗️
ぷーは体持ってかれる位遠い‼️💦

4速に落とすのも後ろ手になるんです

何せ背が低いから座面思いっきり前に持ってってますから(´・ω・`)

シフトしバーはもう少しなにか
対策しようと考えてます

ハンドルは軽かった
クラッチの踏みしろもフカフカで
ミートポイントが最初ぜんぜん分からなくて
けっこう位置が高いみたい
アクセルとクラッチの踏み合わせが
ダメダメであたふた
軽いからよけいにおっかなびっくり
出だしはひどいものでした(;つД`)


走り出すとほぼほぼ3速だけでオートマ
ごとくアクセルだけでコーナーを
さばけます
相方から4速も使え❗️って怒られて
4速にしたら
それはそれで軽く静かに走ってくれます

牧場手前の駐車場で休憩


ここで練習止めちゃいました
相方君からは四十点‼️😠って

うーんやはり相方助手席は
見張られてて緊張して(^^;)(;^^)
駄目なんだわ💦💦💦

伊豆トレイルジャーニーの走者もいて
気を付ける良い練習環境だったのかも知れないけど

緊張マシマシでクタブレチャイマシタ

今週末ももう一度気を取り直して
練習しよう( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/12/18 21:23:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー207GT
2020年12月12日 イイね!

プーがやって来た(* ̄∇ ̄)ノ

プーがやって来た(* ̄∇ ̄)ノ扉絵は隠居丸とのツーショット
色がかぶっていると思ったけど
ぜんぜん違うと判明しました

どちらも笑い顔
プーは豪快な笑顔(^○^
隠居丸はすました笑顔です( 〃▽〃)

定年退職したら
実家は高齢の母独り暮らしなので
実家帰省が増えそうで
楽に実家帰省できそうな車欲しいなぁ
退職金で贅沢していい?
なんて相方に囁いたら

この子を見つけてきた( ̄▽ ̄;)

退職金ではなく
冬のボーナスで購入しちゃいました
笑顔だったし
ワンコ似でカエル🐸カラーで
気に入ってしまった(*ノ▽ノ)

私のボーナスで買えちゃうほどなので
あちこちくたぶれてます
今日初ドライブだったけど
いきなり笑えることが‼️💦

東京宅から川奈移動に
走行お試しドライブしたみた
運転手は相方、私は助手席ですけど

行きがけオギノパンでおやつパンをゲットして


宮ヶ瀬の道の駅で野菜を買い出し




県道64号沿い清川村にある
frogpitというカフェでランチしました

窓からのんびりした秋風景

カエルの小物が沢山並んでた♥️


ピリ辛チキン炒めランチ850円

間違いなくピリ辛(*ノ▽ノ)
美味しくいただきました

んで伊勢原から小田厚乗って
奮発して
箱根ターンパイクから伊豆スカイライン

滝知山展望台で一休みして


川奈亭には午後3時には到着出来ました

プー助手席インプレッションは
走りだしにトルクありを感じました

座席はスライドもリクライニングもあるし
座面の高さも助手席なのに動かせる‼️
あ、これはエリーゼの助手席と比べてますけど( ̄▽ ̄;)

天井がガラス張りで
ウィンドウの高さが低い(広いということ)
視界が広くて明るい
金魚鉢の中にいる感じ

コーナーでは左右に大きくゆられます
でも運転手とはぶつからない(^w^)
隠居丸もワンコもぶつかるから

野菜も安心して買えちゃいます✨😆

ロードノイズは車内に響いてきます
エンジン音はあまり感じない
静かと言えば静かなのか

座席に戻って
座り心地はいいんだけど
座骨がじわじわ痛くなった
私尾てい骨折れて固まっちゃってるから
もともと弱いので…

でも隠居丸でいたいと感じたこと無いのに
相性かな(--;)
座布団増やそ

明日は西伊豆スカイラインで
私がドライバーでプー練習走行予定なり





Posted at 2020/12/12 23:09:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | プジョー207GT | クルマ

プロフィール

「@マツモツ さん
すごく用を足したかったとか(笑)」
何シテル?   08/30 08:09
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation