• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月17日

What's 流面形 !? 【ST-165】

What's 流面形 !? 【ST-165】 80'S NEO HISTORIC J'S

2000cc 3S-GTEU搭載

TOYOTA 初の TWINCAM TURBO & 4WD モデル

ST-165 / CELICA 2000 GT-FOUR



流 面 形

と呼ばれたそのフォルムは、今見てもやっぱり美しい・・・

と、改めて思ったもので・・・(^^ゞ

ST-165・・・

お友達の Bashi.さん が、現在でも大切に乗られております。

私はこのフォルムに惚れ込んでいて、過去に「流面形」を3台乗り継ぎました・・・(笑)
やっぱ80年代のクルマって・・・
イイっ!(*^_^*)


ちなみに・・・
コイツに乗っていた頃の私は、金髪&長髪でした(笑)




デビュー当時のCMです! ST-162/2.0GT-R ですけどね。


ブログ一覧 | NEO HISTORIC 80'S CAR | 日記
Posted at 2008/03/17 21:41:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

結論から言うと‼️
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年3月17日 22:22
こんばんは。
これは、コメントせずにはいられませんね(笑)。
全く同型のモノを、今でも車庫に眠らせて(朽ちらせて)います。

流面形とはよくいったもで、なだらかなラインの組み合わせで、グラマラスなんですよね。なので、当時は大きい車と感じていました。今では小さな車だなと感じますが…。

復活させて乗りたいけど、なかなか手が回りません(涙)。
コメントへの返答
2008年3月17日 22:55
そうでした!
4Bペンシルさんもご所有でしたね・・・(^^ゞ
仰る通り、確かに当時は大きく見えたんですが、20年を経た今では、なんだか小さく感じますね~。

流面形・・・
復活する日をお待ちしております
m(__)m
2008年3月17日 22:30
懐かしいですね~。

"セクシーフォルムに男のGT-FOUR誕生!!"
ってキャッチコピーを今でも覚えてます~。(*⌒O⌒*)
コメントへの返答
2008年3月17日 22:56
こんばんは(^^♪

懐かしいでしょ~?(笑)

本当にセクシーなフォルムで、今でもすごく大好きなデザインなんです!

「流面形、発見さる」っていうキャッチコピーもありましたよね?(^^ゞ
2008年3月17日 22:44
懐かしいですねぇ♪
ここぱぱさんが喜びそうっ!(^ー^)

コロナクーペや、カリーナEDと共に一世を風靡した流面形!

セリカGT-fourは後輩が乗ってました♪
現代の私達の4WDターボと比べたら曲がらないんですよね!(^_^;)
スタイルは、当時より現在の方が通用しそうです♪
コメントへの返答
2008年3月18日 11:22
いらっしゃい~(^^♪

確か1年程前にも「コロナクーペ」でブログにUPしましたが、今回はセリカです(^^ゞ

確かに「重い&曲がらない」クルマでしたが、私にとっても初の4WDターボだったので、当時はあの4WDの強烈なトラクションに感激したものです(笑)
ただ・・・以前にも書いたと思いますが「走りの楽しさ」という点では、NAモデルである「GT-R」の方が上だったかな~?なんて・・・(^^ゞ
モチロン「絶対的な速さ」という点では、このGT-FOURの方が上なのは言うまでもありませんが(笑)

スタイルは今でも充分イケてますよね!
2008年3月17日 23:04
こんばんは。(^-^)/

お互い流面形フリークですよね。(笑)

今観ても美しい形だと思います。
コークボトルラインのクビレもセクシーですよね。
コメントへの返答
2008年3月17日 23:09
いらっしゃいませーっ!

真打登場でございますぅ~(^^ゞ

勝手にリンクなんぞをしてしまい、スミマセンでした・・・。やっぱりセリカと言えば、私の中では1番にBashi.さんの名前が浮かんでしまったもので・・・m(__)m

やっぱり改めて見ても、セクシーで、カッコイイですよ~、流面形は・・・( ̄ー ̄☆キラリ

Bashi.さんの所有されている「ST-165」の今後を楽しみにしております(^^♪
2008年3月17日 23:48
セリカ乗ってる時、車を指差され、

おっ、ここにあるのは
セリカー
(セリは名字想像して、セリの車って意味ね)

と、訳の分からないダジャレめいた事を
よく言われました。
コメントへの返答
2008年3月18日 1:03
おっ♪

ここにも元セリカオーナーが・・・(^_-)-☆

いや~「流面形」またまたマイブームなんですわ~(^^ゞ

欲しいかも・・・(笑)
2008年3月18日 7:14
(゜ρ゜)セリカだぁ~
素敵だぁ~セクシーだぁ~

セリカって、どの型も同年代他車よりデザインが一歩二歩先を行っている感じが素敵です。
そこが賛否両論なんでしょうけど・・・

オイラ的には、この次の型が一番好きです。

実は今でもネットオークションで上物を物色していたりします。
買えないのに時々、妙に悩む時があります。

☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪
コメントへの返答
2008年3月18日 17:08
どうもです!

隊長は次世代の「ST185」がドンピシャなのですよね~(^^)v

当時は「エディ・マーフィー」を起用したCMで「スゴズバ!」とか言ってましたっけ?(笑)懐かしい~♪
2008年3月18日 22:10
おおっ。またまた懐かしい名車ですね。
こういうデザインは,もう現れないのでしょうかね。

当時の私にとっては高嶺の花でした。
(今でもそうですが。)

この時代は,コンパクトなシャレタボで遊んでましたよ。
コメントへの返答
2008年3月18日 22:15
おお~
シャレードですかぁ~♪

デ・トマソってありましたよね?
アレ好きなんですよ~(^^♪

プロフィール

「7年前 秋田県鹿角市にて遭遇&撮影したクマ。車内よりあまり寄れないコンデジで撮りましたが、距離として10メートル以下であったように思います…。当時『ツキノワとヒグマのハイブリッドが居るようだ…。』という話を地元の方から聞いておりましたが… 最近その話が表に出てきましたね。」
何シテル?   06/16 22:00
■ こんにちは (^^) ・ クルマ弄りはすでに卒業しております。 ・ 新規フォロー&フォロワー等は現在行っておりません。 ・ フォロワー申請は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

所有車歴など。。。 
カテゴリ:■ MY LINK
2014/03/08 15:11:08
 
Bird blog 
カテゴリ:■ MY LINK
2010/09/14 09:54:39
 
Blog top photo 
カテゴリ:■ MY LINK
2010/09/14 09:52:31
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
■ H28年式 TOTOTA PRIUS(DAA-ZVW51・前期) ● グレード ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
■ H25年式 TOTOTA PRIUS   1.8 S-Touring Selec ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
■ H23年式 SUBARU WRX STI 5door(CBA-GRF) ● 2. ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E39A MITSUBISHI / GALANT VR-4 - THE INDIVID ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation