• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QKの愛車 [トヨタ コンフォート]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

インテグレーションリレー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
インテグレーションリレーを交換します。
まず運転席足元のピラーロワトリムを外します。
2
インテグレーションリレーはこのジャンクションブロックの“裏側”に付いています。
配線を取り外すのでバッテリの―端子を外してから作業。下側のM6スクリュー1本を緩めて外します。
3
上側はリレーが付く位置の上でブラケットに挿し込みになっているので、爪の嵌め合いを解いて手前に引っ張り出します。
4
表面に挿してあるコネクタを全部抜き、ボンネットオープナーケーブルをダッシュロワフィニッシャーから外すとここまで引っ張り出せます。
5
インテグレーションリレーはここ。
コネクタを抜いて長辺の両側にある爪の嵌め合いを解いて抜きます。
6
茶色のがコンフォートの純正品。
100/110系カローラの中〜下級グレードと共通です。
これを同カローラの上級グレードに付く水色のものに交換します。ちょうど111のレビンを解体する方からヒューズブロックごと譲って頂きました。
7
形は微妙に違いますが、ちょうど膨らんだ箇所はちゃんと逃げるようになっているのでポン付けです。
あとは外した箇所を逆の手順で元に戻し、バッテリを繋いで全ての電装品が正しく動作することを確認して完了。

これでライトの消し忘れ警報が作動するようになります。
ライトオンでイグニッションキーを抜いてドアを開けるとブザーが連続音で鳴ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライト消し忘れアラーム

難易度:

グローブボックス照明追加。

難易度:

ホーン取付

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

グローブボックス照明追加。

難易度:

オルタネーター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 2:32
この機能がないためにライト消し忘れでバッテリー何度起こしたことかw
このパーツ交換で改善されるんですね。ありがたい機能です。
コメントへの返答
2024年5月30日 7:33
部品を如何にして入手するかが難問ですね。
ヤフオクで出てるのを何件かチェックしていますが、大したサイズでもないのに送料が高かったりなかなか良い条件のが無いのです。

プロフィール

「@いくす@鉄チンさん TR-412とTR-413ですよね」
何シテル?   10/04 16:02
mixi(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4809543) ツイッター(@crewtaxi) 気が向いた時だけ更新していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ときめきのヘッドライナー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 00:12:28
車検整備その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 00:11:48
ロータス・オメガ/カールトンのパワーウインドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:28:27

愛車一覧

トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
車体腐蝕による老朽化に伴い代替候補を探していたところ、ツイッターのフォロワーさんが手放す ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和62年式 2ドアGTアペックス 免許取得後初めての愛車。元は一桁万円の事故現状車、コ ...
日産 クルー 日産 クルー
平成19年式 営業車E-L 新車のようで新車保証の付かない謎な存在なのをいいことに全塗装 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
昭和63年式 ちょっとした用事に使う実用車としての軽トラを探していたものの、入手したのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation