• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86keiのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

袖ヶ浦FRW 美光WORKS年末走行会

今回で2回目の袖ヶ浦FRW
前回は雨だったので、遅遅でした。
今日はとても良い天気です。

今日は、らいさんからご紹介してもらった袖ヶ浦FRWの走行会に行ってきました。

主催は旧車専門店の美光WORKSの走行会に参加しました。

20分×2本で15000円でした。





10時から受付でしたが、9時過ぎに到着。
午前中は、TKくらぶさん主催の走行会があるため、邪魔にならない場所で終わるまで待機です。



受付を済ませ、ピットで走行準備完了です。
後から到着した2人も一緒に!



1人だけシックス!

新型のライトの中が黒いのカッコイイ…


12:10から1枠目の走行
29台の走行です。中々クリアが取れない。。。

そのまま20分終了です。

ベストは、79.986s
(゚▽゚;)はぅ!

タイムより練習だ!
と、気持ちを切り替えるために

お昼にスパイスの効いたマレーシアンカレーと春雨スープで腹ごしらえ。





カレーは、ご飯とガッツリ混ぜて食べるよね?
ん?少数派? ( ᷇࿀ ᷆ )

4人でおしゃべりしてたら、同クラスの車両が動き出し、時間が来たのに気づいて慌てて走行準備。。

14:30から2枠目の走行
クーリング1回であとはほぼ全開!!!

ちょっとしたレース感覚でした。



タイムは77.743sまで約2.2s短縮。




2本走行のリザルト


自分らの走行枠は走り終えて
シェイクを堪能。
写真撮り忘れたけどチョコバナナシェイク美味しかった。



レースしてる旧車を見学。


あまり見ることできない車をたくさん観れて
ドライのコースを走れて、楽しかった(≧∇≦)

らいさん、お誘いありがとうございましたm(_ _)m
皆さん、お疲れ様でした。

また遊びましょう!







幕張PAでお土産にお菓子とツマミを購入。




Posted at 2022/12/29 22:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

221224 TC2000 CR-S 66.138s

さて、今日は試すこといっぱいです。
ブレーキパッドを DTM CS
ローター純正

フロントサスペンション、パンプラバー75mm

車高5mm上げ【FSW縁石対応】

少しのんびり家を出発したので、筑波サーキットには6時過ぎに着きました。



朝ごはんに久しぶりのからあげクン
最近、レッド食べるとお腹が悲鳴をあげます。
新しい味のWコンソメです。
あと、おにぎり2個


朝ごはん食べてたら、こもりんさんが到着。


さて、準備です。
5月から使ってるタイヤもそろそろ溝が
走行前のナンカンCR-S
内側3mm 外側0~2mm


走行前のローターとパッド
とても綺麗ですね。
パッドは、DTMのWORLD1 CS(700℃)
パンプラバーは、3段(75mm)
コーナリング中に前沈みにならないように。



こもりんさんから、今日は3000ですかと聞かれて初めて、TC1000のファミ走枠あるの知りました。

準備も早く終わったので、TC1000へ
良い天気です。


結局、ローターとパッドが新品のため、先に使うのは2000にしようと思い、走りませんでした。

今日は4台位、前型の86がいたので2人に声掛けました。
最近走り始めた人と先日39倶楽部入りしたあばらくん。 知らずに動画だけは観てました。


10時過ぎたくらいで風が強くて寒くなったので、2000のパドックに戻り、一眠り。

その間にらいさん到着してたらしい…

んで、隣の爆音バイクの音で起きました。



らいさんと11:30頃に早めのお昼ご飯です。
もつ定食


ご飯帰りにチケット買って走行台数チェック!
E枠は、いい感じです。


E1走ると、少しローターがただれました。
温度が高すぎるか?
パッドもシルバー→ゴールドに!
なんて面白いパッドだろうか。

フロント右

フロント左
更にローターただれてます

リアは滅多に色づかないけど、綺麗に青くなってました。写真撮り忘れ


ブレーキが効かなかったので、バンプラバーを1個外しました。

E1走行後の最高温度、
油温は120度で 水温91度


タイムは、ブレーキで止まれなかったから残念です。



E2走行 こもりんさんに撮ってもらいました!
ありがとうございます(_ _)





E2走行後のローターは、がっさがさです。
普通のブレーキでも ずざーって、音出てます。
また、パッドは、シルバーに…


フロント右

フロント左


結果は
66.138s
最高速出ないし、2セクが、遅い。。
2ヘアは、ほぼ失敗でした。


ダンロップから80Rに入るところで車が暴れます。
跳ねる感じ、なんでだろうか。。。
外から見てたこもりんさんにも気づかれました。
車高5mmほど上げた影響か。

本日ベスト




気温は、低くて良かったけど。気圧低いですね。
気圧の影響ということにしときます。


お会いした方々、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
筑波は今年、これで最後です。

また来年何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m


良いお年を!



Posted at 2022/12/28 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2022年12月21日 イイね!

筑波サーキットから封筒届いた

筑波サーキットから、封筒届いたので開けてみたら



ライセンス更新の案内かと思ったら
違うもの入ってた。。。
???








秋の陣でクラス周回王だったらしい!



70周位は走ったかも?

ミッションに使ってるMAX GEARのオイルは、楽天市場の方が安いんだよなぁ。
特典…
Posted at 2022/12/21 19:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月28日 イイね!

前泊からの午前 FSW会員走行

この日は、前々から らいさんと実行したかった呑みながら走行反省会を実行することが出来ました。


天気が怪しかったこともあり、当日予約の1番安い訳あり部屋は、換気扇が壊れている部屋でした。
この時代に(笑)


飲みの写真は、話に夢中で撮り忘れました。
1年9ヶ月振りの居酒屋 友達の店主にはさすがに忘れられてました(><)

ホテルの部屋に戻ってから、パソコンを使ってログデータで考察。

日が変わるまでお話してました。


走行当日は、のんびり起きてFSWへ

わかるかな?すっかり雪化粧された富士山です(-人-)



月曜日から朝イチ9:30のNS-4Aは、35台の走行だった為見送り、10:10のS-4A、17台位で走りました。

らいさんは、佐々木チャレンジするということで、
1本目は、らいさんの怪しいタイヤをお借りしました。


更に怪しいコーティング使用!
時間もあまりなく雑な施工に、、


S-4A走行後
水温は91℃といつもより低くなってました。
レイル製のアンダーカバー効果です。


レブ8200rpmのところ超えてましたΣ(°∀° )ヒャー
1コーナーで、今まで3速進入していたのを2速まで落としたことでレブを超えてしまいました。


タイムはというと、

123.39s

前日の反省会とコーティングと怪しいタイヤのおかげで、先月より2秒もタイム更新です!



電動のステアリングが重くて思うように切れない。
久しぶりの感覚です。
タイヤのグリップが勝ち過ぎてます!

タイヤに慣れるのに時間がかかり、最後にベストが出ました!





2本目は、11:30のS-4Bでナンカンタイヤに履き替えてのTRY。予約時点で15台。





最初の3周で空気圧の調整1.9kPaに合わせて、
温間2.1kPa狙い

鬼グリップタイヤの走行で得た感覚で走り、
ついにナンカンCR-Sで3秒台突入です!(デジスパ記録)

4秒前半は安定して出るまで成長出来ました。





気温は、2本とも12~14℃と余り変わらない

最高速
1本目 212.6km/h 215/45R17
2本目 212.0km/h 265/35R18

怪しいタイヤの転がり抵抗が大きい?
細いのにグリップが高いのがわかる気がします。


走行後のナンカンタイヤ



S-4B走行後






2台並べての記念撮影して、混む前に海老名SAまで移動してのお昼ご飯です。

とんこつ坦々麺、美味しかったー!


らいさん、お疲れ様でしたm(_ _)m
そして、色々ありがとうございました!(´▽`)

Posted at 2022/12/02 06:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2022年11月26日 イイね!

TC3000 タイヤは外側溝消えかけ

午前TC1000の8時 T1
午後TC2000の13:40 E1


走行後の確認。
ドライブシャフトからグリスの漏れは無くなりました!




結果
40.668s



アンダーカバーの効果もあり、水温のピークが低くなりました。

水温はファン作動の96℃がピークになるところ、
91℃まで低下。




赤CR-S, 青A052, 緑A050Mのベスト比較



お昼の走行前に、もつ定食でパワーを補充!




続いて、TC2000

予約状況は、



走行時間に雨は上がったけど、路面がウェットのまま。

止まらない、加速で滑るわで、まともに走れず。

この日の走行ベスト 72.61s





こもりんさん、新鮮なアングルからの撮影ありがとうございました!

E2を走ったらいさんは、セミウェット路面で
ベスト更新してました。凄い!(*゚Д゚艸)



片付け終わった頃には日も落ちてました。






皆さん、お疲れ様でした!



Posted at 2022/12/01 21:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりのTC2000
風が気持ちいい」
何シテル?   09/27 10:52
86keiです。よろしくお願いします。 2015年夏サーキット走行初めました。 初が筑波サーキット  TC2000 81.97s   DZ101 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【GB250クラブマン】フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:23:15
コールドスタート 爆音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:40:36
86/BRZ 直噴インジェクターシール破損修理、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:50:59

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキットデビューした車です。 グリップで走ってます。 シート付けたままでどこまで速くな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation