• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぼ菌♪の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2015年3月19日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そういえば前回いつ交換したか記憶に無いくらい放置してあったプラグを交換してみました。
プラグは在庫にあったのデンソー製です。色々言われているデンソープラグですが、普通に乗っているぶんには特に問題は無いので今回も使用します。
熱価は7番相当かな?
2
コイルを外してプラグにアクセス!(って書くとちょっとかっこいい?)
外したコイルにちょっとオイルが付着していました。。
溜まっているわけではなさそうなので、次回のOHまで持ち越しです(汗
3
とか思いつつプラグを外したら、何だか酷い事になってました。。
1番は普通に緩みましたが、2番はちょっと固く、3番は緩んでました(滝汗

たまにはメンテしないとダメですね。。。
そろそろエンジンを開けようかな。。。
4
取り付けにあたり、新品プラグにシリコンホースを差し込みます。
5
プラグを取り付けます。
ホースがフレキシブルに動いてくれるので取り付けしやすいです。仮に引っかかりがあればホースの中で空回りするのでかじり難いです。
6
後は元通りに組んで終わりです。
もちろん普通に始動しました。

これからたまには見る事にしよう。。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンストップの原因判明

難易度: ★★

エンジン息継ぎ症状 検証①

難易度:

カーボンフィラメントの強さは?

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

ブリスクプラグを更新・交換!2025

難易度:

ステアリング磨きました😆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月20日 9:50
こんにちは(*^^*)
このネタ見て、思い出したかのように今朝プラグ緩みチェックしましたwww
自分のは2番のネジ死に気味で走ると緩みやすい仕様w

緩んで吹き抜けしてコイル焼けた色してるし、
それだけかと思ってたら、ヘッド側のプラグシール死んでてoil洩れのダブルパンチ……

うん、チェック、たまにはします。。笑
コメントへの返答
2015年3月20日 21:06
こんばんは!
f2さんのS2は激しく走っていますからね^^
激しい分、日頃のメンテ。。。大事ですよね(汗

オイル漏れは丸ちゃんに直してもらってください♪

プロフィール

「@かにゅあるさん お疲れ様です。D制御で独立スロットルを制御するなら回転とTP軸で補正マップ(4Dを常時活かして)燃料を絞ってやる必要がありますね。RB26とかでよくやってました。うちのも独立スロ&ターボなので辛さはよくわかりますw」
何シテル?   08/21 06:39
ド素人なプライベーター 細く長くをモットーに車遊びを楽しんでいます 車の運転は好きですが速く走れる技術はありませんので、サーキット走行はいつもマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
毎日通勤に活躍する燃費重視のんびり走行仕様です。 エアコンを付けても国道の流れに乗れるよ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一応嫁用(言い訳 ATなので楽々ドライブ♪ サーキットには絶対持ち込まないつもり。。。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どこからどう見ても普通のエボ3でしたが、家庭の事情で手放してしまいました。 次のオーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
そういえば忘れていたので追加。 友人から譲り受けた初めての本物のエボです(笑 リベロもち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation