• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJ30F's Evolution.の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2010年10月28日

本日のコンディション(8,806km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
特に問題無しです決定

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディーラーで1年点検

難易度: ★★★

車検

難易度:

ODO183521km 車検(記録用に整備手帳に再アップ)

難易度: ★★★

新車1か月無料点検

難易度:

オイル補充

難易度:

JB23ジムニーのユーザー車検に行こう!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月28日 17:17
良いですね水温上がって



私の23は68℃開閉のサーモスタット使ってるんでこれからの時期はヒーターなかなかききません(爆)
コメントへの返答
2010年10月28日 17:37
68度はなかなか低いですね冷や汗マイナスの世界ではエアコン並の温い風しか出ないのではがまん顔

ですが、夏場純正だと100近くまで上がりますよねげっそり
2010年10月28日 21:57
今の時期だと75℃位をキープしてますね


冬場の暖機が時間かかります(笑)
コメントへの返答
2010年10月29日 11:35
ヘッドにひびの入る130サーフの頃、ヒビ対策にローテンプ使ってましたが、冬に寒くてしかたが無かったです^^;

そう言えば7型ってヘッドの冷却性能向上のため、冷却通路を追加しているとか。。。そういう話を聞くと、サーフを思い出してドキッっとします^^;サーフのエンジンはそのせいで必ず同じ場所にヒビが入ったので(涙

プロフィール

「謎のポート郡作製( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   05/24 01:12
車弄りの好きな100%素人です♪ 1990年に今のSJ30を手に入れて以来手塩に掛けて育て・育てられてきました。 まだまだ30でいけると思ってましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換(173,054km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 08:06:03
日立製 HT07 シリーズの分解 互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:40:02
スズキ JB23Wサービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 19:35:47

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1/3注文して1年待ち覚悟していましたが、3/30納車とちょっぴりミラクルです😁
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワンボックスでハッチバックの車に乗りたくて買っちゃいました😁
スズキ ジムニー 爺世代型戦闘機(減点向けトラ車) (スズキ ジムニー)
30から一気に23にステップアップ…したは良いけれど、やはり四角いモデルの楽しげさの誘惑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
競技用にGET!! 乗り易いですが、お金が掛かりますね(汗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation