• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさじぃの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2008年11月15日

サイドグリル加工#1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り外した純正サイドグリル。
これまではクロームラインを取り付けただけのシンプル仕様。
これをDIYでちょっとだけ変化をつけます。
2
現在のMyMINIの状態。
自分的には違和感…
エレブルにこのグリルはNGだな~。
3
加工に使用する物色々。
手前はデザインナイフとマスキングテープ。
奥は左から、純正タッチアップペイント、エアータッチ、ホワイトプラサフ、シリコンオフ。
マスキングは苦手なので、マスキングテープを使わずに他の方法でやるかも。
4
洗浄後マスキングに挑戦するが、やはりマスキングは上手くいかず。
シリコンオフで脱脂して、そのままホワイトプラサフをスプレーする。
下地が見えなくなるまで、繰り返すこと数回。
初日の作業はここで中断。
5
待ちに待った休日、作業再開。
エアタッチに純正タッチアップペイントを強引に取付け何回も塗装。
取付に無理があるのか純正ペイントの粘度が高いのか、スプレーの出が悪く思い切り効率が悪い作業。
エアタッチを1本半も使う。
6
これで着色は終わり。
ざらついた感じなのは、やはり塗料の粘度のせいか?
本当ならこれを磨いてからのクリア塗装だが、そのままクリア塗装へ。
7
写真はクリア塗装後。
実はここでも問題発生。
エレブルの純正タッチアップペイントにはクリア塗料が付いているんだけど、粘度が高すぎてエアタッチで使えず。
急いでクリア塗料を買いにホームセンターへ。

何だか車体の色より鮮やかな色になってしまった気が…
8
次の作業に入る前に色比較。
明らかに違う色、これでは同色化とは言えず。
やり直します(超泣)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルカバー交換

難易度:

アッパーバンパーフードトリム黒

難易度:

エンブレム黒化

難易度:

フロントグリルモールをやっと交換

難易度:

テールライトトリムフレームブラック化

難易度:

リアエンブレム黒化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月15日 21:48
お、綺麗に塗れてますね。
これの白いのって、じつはあんまり見たことないから、楽しみ。

どっかにブルーが入るんでしょうが、アタマ悪いので想像つきません……。

明日の天気もビミョーだよねぇ。
コメントへの返答
2008年11月15日 22:10
プラサフはすぐに乾くので、今日はサクサクと作業が進みました。
次はエレブルで塗りつぶします。
その次の一手がお手軽オリジナルかな?
グリルというよりは、ダクト風にしたいんです。
見たら「何だ~」と思っちゃうかもしれないので、あまり期待しないでください。

明日は村野君でリンゴ狩りです。
雨だよね…(泣)
2008年11月15日 22:34
なるほど~一度ホワイトで下地作ってから
エレブルにするのね

ダクト風かぁ やっぱりまだわからないなぁ

明日のリンゴ狩りはちょっときびしそうですね(^^;
気をつけて~
コメントへの返答
2008年11月15日 22:45
ソ○ト99のサイトで研究しました。
ダクト風と言っても、切ったり貼ったりはありませんので、形状はこのままです。

ルームミラーの支柱でイメージ通り行かず痛い目に遭っているので、今回もちょっとドキドキ。

明日は着替え持って重装備で出かけます。
2008年11月16日 20:02
おっ、完成が楽しみですね!

私もホルツのカラー調色でエレブルスプレーを作って、ある部品の塗装を考えています。ところで純正タッチペンとAIRタッチの組み合わせって可能なんですか?私が塗ろうとしている部品はタッチペンでは足りませんが参考までに(笑
コメントへの返答
2008年11月16日 22:10
作業は楽しいです。
が、塗装難しいよ~。
塗装が得意なbesuさんを尊敬してます。

純正タッチアップとエアータッチの径は違いますので、テープで固定してやってみるつもりです。

ところで、今度は何を塗るつもりなのかな?
楽しみにしています。

プロフィール

「カッコいい http://cvw.jp/b/248519/45995599/
何シテル?   04/02 23:02
うさじぃです。きなこ(スコティッシュフォールド)と林檎(アメリカンショートヘア)とMINIをこよなく愛する60代。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDの純正ホイールをスペーサーでツライチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:05:24
スピーカー交換の第二段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:59:27
スピーカー交換の第一段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:58:14

愛車一覧

ミニ MINI Clubman さびお (ミニ MINI Clubman)
F54クラブマンのディーゼル車が好きすぎて2台目に。
ミニ MINI Clubman 黒うさオズワルド号 (ミニ MINI Clubman)
2台目のMINI、初めてのディーゼル車。車内禁煙挑戦中。
トヨタ プリウス 流星号 (トヨタ プリウス)
相方の足ですが、燃費がいいので遠出で活躍してくれることでしょう。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
相方の足ですが、遠出やキャンプで大活躍してくれました。スタイリングもあまりお目にかからな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation