• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年1月23日

オンボードコンピューター交換(その5:ウインカーレバー交換・取付作業完了)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
18ボタン仕様オンボードコンピューター(OBC)は、ウインカーレバーも表示切り替え機能付きの専用品になります。
あくまで付加的な機能ですが、走行中に視線を落として本体のボタンを押すよりも手元で切り替えられる方が安全上も望ましいので、交換することにします。

画像上が元の部品です。下はebayで購入したOBC用中古品ですが、左のコネクターに端子が1つ追加されていることがわかります。
エアバッグ・OBC装備車用ウインカーレバーの品番は61311393295・61311393284(1995年1月以前生産車)、61318360909(1995年1月以後生産車)です。
2
車両側コネクターにはもちろん先の追加端子に対応する配線はありません。
おまけに本体やメーターパネルの時のように余ったコネクターから端子を移植する手が使えませんので、画像の導線付き2.5mm丸型端子(品番61130007452)をディーラーで購入しました。
後のモデルでも幅広く使われているものですが、こういう補修部品は需要がないのか国内には在庫がなく、外気温センサーと一緒に本国発注しました。
3
実際の作業に入ります。

まずは運転席膝前のパネルとステアリングコラム下のカバーを外します。
コラム上のカバーも上へ浮かせる必要がありますが、運転席からは死角となる固定ねじ(画像)が初め見つからず、戸惑いました。
4
ステアリングシャフトのブラケットに付いたコネクターと、キーシリンダー周りにある画像のホーン用配線2本を外します。
5
ウインカーレバーユニットは上下の固定タブをつまんで引っ張れば簡単に外れます。
逆の手順で新しいレバーを取り付け、ホーン用配線を接続します。
6
車両側コネクターの10番端子の穴(画像では上段左から3番目)に裏側から先の配線付き端子を差し込み、コネクターを接続します。
7
配線をOBC本体へ引き回しX1071白コネクターの4番端子に接続して完了です。
8
レバーを軸方向に押し込むと表示が切り替わります。
長押しで設定画面(下)となり、表示する項目と順番を好みに応じて変更できます。

これで18ボタンOBCの取付作業が一応の完了をみました。
十分な事前調査の賜か、全体的には恐れていたほど難しくはなかったかなというのが正直な感想です。まあ、初見だったのがヒューズボックス周りくらいということもあったかもしれませんが…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

オーディオ換装 その29

難易度:

オンボードコンピューター交換(その7:イモビライザー機能有効化・完成)

難易度: ★★

車検

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation