• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

サイドウインドウモール・ワイパーアーム塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
M3を所有してはや3年、経年劣化してきた内外装部品もいろいろ手当てしてきましたが、これまでタッチアップでしのいできた左右のサイドウインドウモールもいよいよ表面のひび割れが全体に目立ってきたので、塗りなおしてみることにしました。
2
どうせならついでにということで、これまた色褪せたワイパーアームも外して塗ることにします。
外すのに特別な手順はありませんが、固く噛み合ったテーパースプラインを抜くのに勢い余ってボディやガラスを傷つけないよう基部のナットは完全には外さず、またガラスの上にはタオルを敷いてからアームをこじって緩めます。
3
モールの外し方はYouTubeに「E36 Coupe Roof Edge Molding Removal Tutorial」というわかりやすい作業動画があったので、基本的にこれに則りました。

画像のようにモールに当て木をしてハンマーで軽く叩き、曲げないように徐々にかつできるだけ均等に浮かせていきます。前から後ろへ向かって外していきますが、前端はAピラーとフェンダーの間に挟まっているのでクサビ状のものを差し込んでフェンダーを少し外へたわませないと外しにくいです。
前後のガラスに沿う部分のウェザーストリップは外すことを勧めますが、クオーターウインドウは閉めたままでも特に支障はありませんでした。
4
モールはこんな風に浮いてきます。
前端部が外れたら、ボディに当たって傷つけないようテープで養生しておきます。

例によって溜まった汚れは掃除しておきました。
5
即席塗装ブースです(笑)
花粉が飛び回っているはずですが、屋内作業場が確保できない以上カーポートでガマンです。

モール表面のゴム状塗装は刃物で削げば簡単に剥がせるという情報があったのですが、試してみるとそうすんなりとはいかなかったので、諦めて表面のペーパー掛けに止めました。
6
塗料は下塗り用に左の「染めQプライマー」を、本塗り用に右の「サッシュコートエコ」を使いました。
以前ワイパースポイラーを塗ったときは屋外汎用のアクリルシリコンつや消し黒スプレーを使いましたが、今回は一応自動車用の製品にしてみました。
7
ワイパーアームの塗装前後です。
細かい仕上がりはともかく、パット見はそこそこの体に出来たかなと思います。
8
ウインドウモールは表面の凹凸や下地の層が残ったままなので、仕上がりもそれなりです。
下地が収縮しなければよいのですが、様子を見てまた劣化が進むようなら諦めて交換するかもしれません。

ちなみに取付は外すのとは逆に後端の「ホフマイスターキンク」から行います。内側に押し付けすぎるとクオーターウインドウのウェザーストリップをボディパネルと一緒に挟み込んでしまうので、注意が必要です。
また、最初は後端の押し込みが足らず位置決めが微妙にずれていたためにCピラー部分にわずかに隙間ができており、高速を走ったら100km/h弱あたりから嵐のような風切り音がして驚きましたが、取り付け直したら収まりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント

難易度:

エアコンスイッチの交換 Z-3用に

難易度:

リア スタビリンク交換

難易度:

前後ブレーキキャリパーOH

難易度:

フロント スタビブッシュ交換

難易度:

外装を綺麗にしよう!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「単独東方遠征のミッションが入ったので、いつも間接的にお世話になっているパーツセンターへ聖地巡礼。
お盆休みだろうと思ったら門が開いていたので、守衛さんにお願いして中でちょっとだけ撮らせてもらいました。」
何シテル?   08/09 21:47
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation