• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ステアリングシャフト異音処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
操舵時にステアリングシャフト下部ベアリングから出る「キーキー」という異音にはずっと悩まされてきました。
一度同部をグリスアップしてもらって直りましたが、残念ながら2年ほどすると再発しました。
根本的にはステアリングコラムを抜いてベアリング交換ですが、悪あがきを承知で今一度自らグリスアップを試みることにしました。

今回使うのは画像の潤滑剤「トリフロー」で、海外のフォーラムに載っていた方法を参考にノズルを50cmほどのプラスチックチューブで延長します。
2
先のフォーラムでは「車体を上げて下からスプレー」とありましたが、返り血ならぬ返りグリスは遠慮したいところです。
ちょうどヒーターホースのクランプ締め直しでインテークのL字部分を外したので奥を覗いてみたところ、半ば盲目的ながらステアリングコラム下端(画像赤丸のジョイントの奥)に何とかアクセスできそうでした。

そこで、チューブ先端を長いピンセットでコラム内と思われるところへ誘導し、潤滑剤を噴射(というかチューブ内で液体化しますが)してみました。
しっかりベアリングまで届いたかどうか怪しい感じでしたが、驚いたことに異音は見事に消えました。
あとはこれがどれだけ保つかですが…。
3
(補足)
amemanさんにコメントでご教示いただいたTRUSCOのロングスプレーノズル(30cm)を入手し、確実を期すべく改めて注入してみました。
L字インテークを外すことには変わりありませんが、この長さでも上からちゃんとコラム内に届きます。
今回は車体をジャッキスタンドに乗せて前2輪を浮かせ、潤滑剤が行き渡るよう注入後にステアリングを左右いっぱいまで何度か切っておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

オーディオ換装 その28

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

車検

難易度:

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月10日 20:04
ご無沙汰をしております。
僕もベアリングをグリスアップしたり、交換しても微妙に異音解消されなかったのですが、ある時に当該部分のジョイント上側にあるバネが錆びていることに気付き、アマゾンで入手したTRUSCOスプレー用ロングノズルで有機モリブデン配合オイルスプレー大量塗布にて見事解消されました。
施工後3年位は鳴きませんでしたが、その後は車両休眠中なので経過不明となります。。

下記リンク先画像内9番のバネ周辺にドバドバ塗布しました。
https://tinyurl.com/nmckmeu9
コメントへの返答
2022年4月10日 20:45
こんにちは。コメントありがとうございます。

下調べで見つけたコラム分解動画の例でもシャフトがけっこう錆びていたりしたので、ベアリング以外にもばねなどその周辺の錆も悪さしているのかもしれませんね。
長いスプレーノズルがあるとは存じませんでした。次回(笑)はぜひ購入しようと思います。

お示しいただいたリンクですが、こちらの環境の問題か残念ながら「403」エラーで見られませんでした。ばねはジョイント上のシャフトに付くものだけと思われますし、今回の作業でもグリスの多くはその辺りに付いたはずです。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation