• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛鳥山"122"花子の"2JZーGTE SOARER" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2016年6月8日

80スープラ用キャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ほかの方の整備を見ていて、意外と難しくなさそうだったのでオーバーホールに挑戦しました。
オーバーホールにつかったキットはモノタロウさんで送料込みで2400円くらいで購入→https://www.monotaro.com/p/1786/0772/?displayId=5

まずはパッドを止めている金具を外し、足踏みの空気入れでピストンを出します。1個だけ勢いよくスポーンと飛び出すので飛び出した奴からシールを換えていきます。
2
ピストンが抜けたらゴミが入らないようにくっついてるダストシール(円形のスプリングで止まってます)を取り外し、ピストンが外れたシリンダー内に中にピストンシールがあるので、丁寧に小さいマイナスドライバーなどで外します。
キャリパー本体のシリンダー内部に絶対に傷をつけないでください。
外れたら中をパーツクリーナーで洗浄し、丁寧に中を拭きあげます。

新品のピストンシールにキット付属の特殊なグリスがあるので油膜が切れないように塗り付け、シリンダーの溝に組み付けます。
3
シリンダーの内部に入る大事な部分は錆てませんでしたが、パッドに面する部分はボロボロです。
すべての錆をとるのは無理なので適当に溝にはいる小さなマイナスドライバーや紙ヤスリで処理しておきます。
もちろんシールに面している部分に絶対に傷をつけてはいけません。
シール部分が錆ていたらコンパウンドをつけた柔らかい布やキッチンペーパーなどでこすって落ちそうになかったらピストンを交換したほうが無難です。

ピストンにも少し付属の特殊グリスを塗布し、斜めにならないように慎重にシリンダーに押し込みます。それほど力をいれなくてもすんなり入るようになります。
4
一か所組み付けたらまた同じ要領でピストンを出しますが、オーバーホールしたホールが一番ピストンが抜けやすいのでクランプとブレーキパッドを使って整備したピストンが飛び出さないようにします。

わたしの場合クランプをひとつしか用意しなかったのでウォーターポンププライヤーで1個ピストンを保持しつつ片手で空気入れのホースとブレーキホースを接続して空気入れを足踏みするという荒業を使いました。
5
全部のピストンシールを換え終わったらピストンの飛び出している部分に錆止めでシリコングリスを塗り、ダストシールを組んでいきます。
これが一番コツがいるかも知れません。
やり方としては、写真くらいピストンをだしておいてダストシールをはめ、ピストンを奥まで引っ込めてシールをきちんと密着させたらスプリングが円になるようにスプリングの切り欠きどうしをくっつけるような感じにしてスプリングの切り欠きが自分の方を向くようにダストシールに押し当て、滑らせるようにつけるとうまくいきます。このとき手前に引いて作業する方がうまく行きやすいでしょう。
6
ダストシールを組み付けた状態。金色のリングがスプリングです。これでオーバーホール完了となります。ブレーキは自分や他人の命にかかわる部分ですから、面倒臭いと思ったりよくわからなければプロに任せてください。シールの組み方が変だったり、ピストンやシリンダーに傷がつくとブレーキが効かなくなり大変危険です。
今回の記事を参考にオーバーホールする場合も自己責任にてお願いします。
7
仕上げにNS-1のチャンバーを塗るのに使った耐熱クリアーをキャリパー表面に噴いてみました。
あえてスープラロゴのままにするのが好きです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー・パッド交換

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

LEXUS GS430 ブレーキキット

難易度: ★★★

フロントアーム交換

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

40ソアラ、ブレンボキャリパーの謎③ホイール選び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月11日 9:37
基本 ゴムの交換だけたから意外と簡単なんですよね。(^-^) ダストシールのブーツがスムーズに動いてくれれば問題ないです。
ただ組み付けた後のエアー抜きが一度で完全に抜けてなくて 出先でコンビニのストローで抜いた事があります。(笑)
コメントへの返答
2016年6月11日 10:43
車体の組み込みはショップにやってもらおうと思います。何かあってもショップのせいにできますから(笑)

プロフィール

「[整備] #マーチ ペイントカスタムボンネットを付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2486484/car/3367928/7205032/note.aspx
何シテル?   01/23 13:26
JR某O駅のガードを抜けたら戦いが始まる 上り坂がキツいことに加え 左へのコーナー、路面電車の線路、ゼブラゾーンが 行手を阻んでいく 抜けていった先に........
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

固定式リアウィングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:03:39
[ポルシェ 911] 996t 補機類サーペンタインベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:25:06
[ポルシェ 911] 996t オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:21:12

愛車一覧

ポルシェ 911 Blau rosen2 (ポルシェ 911)
2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ...
トヨタ ソアラ 2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ)
2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ...
日産 マーチ ぷっぷ君5号 (日産 マーチ)
K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ...
スバル サンバートラック プップ君3号 (スバル サンバートラック)
再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation