• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月30日

ご機嫌はどうなんですか?

車好きな方は腕時計も好きな方が多いという印象ですが、
私はサラリーの問題で世間で人気とされているような腕時計は
買えないというのもありますが、腕に重たい物を着けるのがあまり好きでなく、
スポーツの時に着けるリストバンドでさえ苦手なほどで
あの重たそうで分厚い腕時計はあまり好きでないんです。
とはいえ、デザインでかっこいいと思ったのが、
車程の値段していたのはビックリでした。

そんな私の腕時計は服のように気軽につけられて、軽いのが好きなので、
長らくswatchを何個も持ってましたが、日本市場の縮小や
デザインに奇抜性がなくなってきたりと疎遠になってきました。
そうこうしているとスマートウォッチが普及し始め、
スマホをポケットに入れるのが嫌いな私にとって、
着信を教えてくれるスマートウォッチは便利で欲しかったのですが、
殆どが液晶型でやっぱり時計はアナログな針がいいな~って思っていたら、
アナログな針タイプのスマートウォッチが出始め、
その中でもスウェーデン発のスカーゲンにはまってます。
でもステンレスは重く、嫌になるので全てチタン製を愛用しています。
alt

その中で仕事で使っている分が春頃から、ボタンを押しても応答せず、
何か気に障ったのか、ご機嫌斜めで、仕方なくオフ日の方を使っていたんです。
次の新しいのを検討していたのですが、今ではこの手のスマートウォッチは
スカーゲンも含め、殆ど無くなり、新たに購入することができず、
正直めちゃくちゃ困ったな~って思っていました。
そんなある日、仕方ないけど捨てようかな?って思って、
手に取る時、ボタンを押してしまったんですが、何度押しても応答無かったに
なんと!アクションを起こしてくれて、また今週から愛用し始めています。
停滞している台風でどんよりな毎日ですが、
なんか悶々といた悩みが1つ解消されて、気持ちは晴れました。





ブログ一覧 | デンデン製品 | ショッピング
Posted at 2024/08/31 00:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デジタルテレビ
マスタングさん

電波時計ではないが、狂わない⋯
虎猫飯店.jpさん

電波時計
パパンダさん

腕時計の電池交換サイクルが早まって ...
唐草熊次郎さん

アイスト
隆。さん

腕時計 電池交換
ひでのでしのつぶやき日記さん

この記事へのコメント

2024年8月31日 18:17
お邪魔します♪
時計で踏みましたッ♪

>車好きな方は腕時計も好きな方が多いという印象

『 メカ 』 って括りからですかね~♪
拘りが現れるところだと思います( *´艸`)

>重たそうで分厚い腕時計はあまり好きでないんです。

こう言うところにも個人の癖や好みが現れますね~♪
自分も若い時はクォーツで育ち~電波・ソーラーが無い時代に 「 月差・年差 」 と言ったクォーツの精度(性能)に拘った一人ですし~時計に関しては時間を知るのが本分なので機械式なんて時代遅れなものに対して興味がありませんでしたw
でも、嵌めたら嵌めたで今度はあの重たさが振り子の原理で癖になり、無いと今度は寂しくなりますw(勿論運動の時には邪魔なんで外しますw)
そしてクォーツやデジタルは進化が早いので数年後壊れたら修理が効かないことも少なくなく、、、
機械式が壊れないなんてことないのですが~余程特殊な機構でもない限り数十年後でも治る確率が高いので、長く使いKaffyさんの思い出を刻んだ物を~数十年後にお子様に 「 形見 」 として残せたり♪
ま、時代遅れな中古な時計なんかより現金残せって言われそうですが、自信の持ち物に 1~2点そんな思い出の品が残ってもいいんじゃないかなぁ~?と思う次第です♪
拘りのレシプロ車とか残されても余程のエンスーでもない限りレストアなんて出来ませんが~時計は意外と汎用品で直ったりでw(時計でも最新のシリコンゼンマイやシリコンギアギア使われているヤツはこれまた難しい気もするんですが・汗)

男性は女性と違って常時持ち歩ける思い出のアクセサリーや石の入った婚約指や冠婚葬祭のパールジュエリーなんて物が一切無いので~万年筆や腕時計は思い出を刻みつけるのに良いアイテムではないかと思っている一人でした♪
気が向いたらクソ重たい時計もチャレンジしてみて下さ~いヽ(^o^)丿

長々とお邪魔しましたm(_ _"m)
コメントへの返答
2024年8月31日 22:46
MAKOTOさん、いらっしゃいませ。
コメントとありがとうございます。せっかく長文のコメント入れて頂いているのに別の内容の所になってましたね(笑)ご連絡の通り削除しておきますね。
コメント頂いた様な観点では考えもしてなかったので、確かに良いかもしれませんね。ありがとうございます。特に自動巻のアナログ時計は一生物になりますしね。
若い頃は車の程のカーオーディオに凝っていたときもあったんですが、時計が買えるのがいつになることやらですね(笑)
2024年8月31日 21:46
アナログ時計にスマートウォッチの機能を。。。
という事で、Wenaをお勧めしようと思ったら終売なんですね。(涙

あのコンセプトは良かったと思ったのですが、数が売れない事にはサービス継続できなかったようで。。。

私もアナログ時計は2本ありますが、どちらもそろそろオーバーホールに出さないといけない機械式なので、最近は使ってないんですよね。
その点スマートウォッチは使いやすくて、ついついそちらばかり使ってしまいますが、見た目がおもちゃっぽいのでKaffyさんのみたいに落ち着いたスマートウォッチが欲しいところです。
コメントへの返答
2024年8月31日 22:44
wenaもなくなったんですか?!と言うことは、アナログタイプのスマートウォッチはほぼ消滅ってことになりますかね。
上のMAKOTOさんの様に思えれば、一生物の腕時計も良いですね。
会社の時計って決行難しくて、これ見よがしな物は控えたいですしなとそういう意味では、スカーゲンのコレは良かったかな?と思ってます。若い社員からも聞かれたことありますね。
とりあえず壊れるまでは便利なので使い続けたいですね。
2024年9月1日 5:26
コピーにデリート、お手間を取らせましたm(_ _)m

> 時計が買えるのがいつになることやらですね(笑)

慌てる事も急ぐ必要もなく〜気分が乗った時のタイミングでw
ただ年々値上がり傾向ですので〜早いタイミングで気に入った物が見つかった方がコスパ良く入手出来るような気もしてます(*´艸`*)
まぁ〜ご結婚前から好き者だったりされると〜結納返しに時計選ばれたり〜お子さんが生まれた年(俗に言うバースデーイヤーモデル)とかにもこーて、何かのタイミングで譲るみたいな事も聞きますが〜そこはあくまでも好き者の話しですしw
まぁ〜入学祝いや入社祝いに贈るの場合、若いと言うか?価値が分からない内はスマートウォッチやソーラー電波が良い気がするもの〜ご自身の時計にしても昇進祝いとか?何か思い出と被せて見るのも有りではないでしょうか?

物でも人でも一期一会。
良い出会いがあることを祈っております♪
コメントへの返答
2024年9月1日 10:30
ありがとうございます。
子供のは小学生の入学祝いに時計が読めるようにというのも込めて、腕時計を買いましたが、腕に何か着けるのが嫌みたいで、ほとんどしてくれてませんね。
自分自身は、定年時か、車を降りる時ですかね。
一期一会確かにそうですね。特にワインは実感します(笑)

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation