• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

久しぶりのお祭り。

コロナが5類に移行し、行動制限がなくなると
各地でカーイベントが催されていますね。

毎年4月ごろに開催されていた、
アルファロメオの正規店のアルファロメオ京都が主催のCiaoが
恒例の丹波ワイナリーで復活という情報をもらったので行ってきました。
会場は最後に行われたCiaoより参加者が多い印象でした。
またこの日はクラシックラリーの祭典、コッパ ディ 京都も開催され、
2日のチェックポイントが、会場の丹波ワイナリーということもあり、
一目見ようという方も多かったようです。

それでは早速特別展示車両から。
場所的にはすごいとことに停めさせられていますが、
会場の中では一番の特等席ですね~。
 
 
知り合いの方も展示車として出されていました。
FIAT600ってだけで珍しいのにのバイカラーって珍しいですね。

ディーラーのブースでは最新モデルが勢ぞろい。

なんと貴重でなかなか見られないモンテカルロが参加されていました。
 
フェラーリのディーノをちゃんと見てみましたが、
リアガラスって1枚物でめちゃコストかかってますね。
 
退屈になってきたうちの子はディーラーブースでうちわに塗り絵。

このイベントは車だけでなく、グルメも充実。
京都の人気イタリアンIL GHIOTTONE di piuのパスタなど、
ほかにはピッツァや餃子などもどれも美味しそうでした。

イタリアンな炭酸ジュースで頂きました。

イベント最後の催しは西川さんと、嶋田さん…ではなく、
なんと竹岡さんとのトークショーでした。


ここからは来場者の駐車場にあるお車拝見です。

まずは家族も乗せられて楽しいベルリーナ。
しかもいずれもスペシャルカラー同志です。
 
ベルリーナといえば155もですね。
年々興味が強くなっていくのですが、
こちらは黒でもガンメタでも紺でもない、
おしゃれなブルーグレーのような色でした。
内装もすごくきれいで、愛情溢れている1台でしたね。

イセッタかな~って思ったら、トロージャンでした。
 
オープンで黄色は元気が出ますね~。
 
2台のジュリアですが、どちらもいい色でした。
 
珍しいグリーン系2台。色だけでなく車種も珍しいのですが、
今回の会場では意外と多かった(見かけた)2車種でした。
 
イタ車といえばやっぱり深紅。
  
  
最後に美味しいそうな丹波ワイナリーの葡萄畑を見て帰りました。
当たり前のことなんですが、ちゃんとワイン用の欧州品種の葡萄でした。

天気も良く、気持ちもお腹もいっぱい満たされた1日でした。
Posted at 2023/07/01 13:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年06月04日 イイね!

今年は国産!

今年は国産!この時期の旬といえば桜エビ。
Kaffy家ではごちそう食材で
いつもオイルパスタにいれて
美味しく頂いています。
海の塩味とエビの香ばしさで、
口の中で旨味が広がります。

しかし関西では、乾燥したものはありますが、
身のあるものはなかなか売っておらず、
売ってるお店を探すのが大変なんです。

そんななか、意外にも家から一番近くのスーパーで売ってるのを発見し、
それからというもの近くのスーパーで購入していました。

で、今年も旬になったので、スーパーをチェックしてたらありました。
でもよく見るとなんと駿河湾産の国産桜エビ!
毎年売られていても台湾産だったのでそれで我慢していましたが、
なんと国産ですよ。正真本物の駿河湾産!
そしているも通りオイルパスタで頂きましたが、
やっぱりエビの風味が濃くて美味しかったぁ~。

売っている間にたくさん買っといて冷凍しておこうっと。
Posted at 2023/06/17 15:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2023年06月03日 イイね!

災害に強い家を目指して

災害に強い家を目指して早いものでマイホームを建てて5年目になりました。
この地に移ってから購入したサイクルコンピュータも
20571kmで、順調に年間5000kmペースです。
そんな節目にやってきたのがエコキュートです。
私はガス派なので、熱源はほぼガスだったのですが、
災害に強い家を目指していたので
飛び込み営業の口車に押されて導入に踏み切りました。
今は買電より売電の方が高いので、
夜間電力で賄っていますが、
将来上手くいけば自給自足も可能です。
あと外からでもお風呂の給湯ができるようになって便利です。



でも所詮飛び込み営業でして、売れればそれでいいのか?と思うほどで、
工事の打ち合わせも適当で電力線も写真の通り、
黒い家に白いホースという…。
こういうのは打ち合わせで事前に用意するものでしょ。
後日交換してくれることになりましたが2週間も連絡なしで、
あったかと思えば工事はいついつでどうですか?って
この辺りが気持ちのいい買い物ではなかったな~。

Posted at 2023/06/13 22:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Oh,Yeah!(お家) | 暮らし/家族
2023年05月28日 イイね!

ただの運転手だったはずが…。

うちのおかんが、買い物に連れて行ってほしいというので、
家族総出で買い物に付き合うことになりました。

向かってる先の道中でちょっとイチゴを見に行こうというのです。
たしかによく4月ごろになるとよく農家に買いに行ってるのですが、
今年は行く日がなく、気が付けばGWも過ぎたので、
さすがにもう出していないだろうと思い、行ってなかったのですが、
おかんの言う通り開いてなくても、道中やし見に行ってというので、
見に行ってみると、なんと5月末というのに、
小ぶりしかもうありませんが、今年はまだ開いていました。
ので、Kaffy家も1パック買って帰りました。
alt
やっぱりここのイチゴを食べるとスーパーの水っぽいのは
いらないな~って思っちゃいますね。

で、寄り道の後は本来の目的の場所へ向かいました。
おかんの行きたかった場所は農協さんで、
地元の農作物が売られているので、
私も時間つぶしがてら、色々眺めていたら、
なんと、とっても大きくて、美味しそうなトマトが売ってました。
alt
写真のトマトは1個の大きさがソフトボールぐらいあるんですが、
帰ってから冷やして、後日頂きましたが、
大きいからと言って、ぼけたような味ではなく、
見立て通りにとっても甘くて、
人生の中で1位、2位を争うほどの美味しさでした。
美味しいトマトが食べたかったのでとっても幸せでした。

おかんの買い物が済むころにはそろそろお昼時。
おかんがもう少し行った所に美味しい蕎麦屋があるというので、
そちらで昼食をとることになりました。
向かった先は茅葺屋根の素敵な蕎麦屋さんでした。
alt
12時前に着いたのですが、すでに待ちが発生しており、
みんな色々よく知っていますよね。
でもすぐに案内されて、さ~出てきました。
alt
関西では珍しく白めのお蕎麦でした。
コシがあってとても美味しかったですが、お出汁も味控えめな感じで、
個人的にはやっぱりそば殻の入った香りある灰色の蕎麦で、
ちょっと甘めの出汁の方が好きだな~って思いました。
食べ終わって外に出てみると、いや~まだまだ列が伸びていました。
早めに来ていてよかったです。

そして家に帰ろうと思いナビを見ると、
私が行きたかった丹波焼がすぐそばだったので、
さらに寄り道することにしました。
歳を重ねて食器の趣向がガラッと変わり、
最近は和食器にめっちゃはまっているんですよね。
両親は昔から和食器が好きだったので、
私が小さいときに何度か連れてこられていて
この窯の印象がすごくあり、私は覚えていていました。
alt
うちの子は覚えていてくれるのでしょうかね?
とりあえず、ずっと探している蕎麦屋さんで出たような、
ディッシュ皿に使えそうなものを探してみましたが、
ご縁がなく、ここだけは収穫なしで帰路につきました。

とはいえ、今日はただの運転手だけだったのに、
色々収穫のあった日でした。
Posted at 2023/06/03 23:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見て~ルだけ~(買い物) | ショッピング
2023年05月15日 イイね!

生きる教訓

生きる教訓気持ちのいいはずの
週明けの月曜日の早朝から
交差点で警察が棒を振っているな~
って思ったらなんと写真の交差点で
ちょうど横断歩道あたりに
商用車のバンがひっくり返っていました。
まあどういう状況でそうなったのかは
私が通った時にはわかることはないのですが、
少なくともポールが曲がっているのを見ると
ポールに上手いこと乗りあがって
ひっくり返ったんだろうと推測できます。

そんなことより、皆様は19年に滋賀県で起きた
悲しい事故を覚えておられますか?
その後、大きな交差点にガードが設置されたりしました。
この交差点もポールが設置されていたおかげで
今回の事故は歩行者などの被害は
なかったのではないかと思っています。
この方ボヤキではないのですが、
こういう安全のために使われてほしいですね。
Posted at 2023/05/16 22:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | 日記

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation