• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

1周年

なんか意外と長く感じているのですが、
ライオンちゃんを飼いだして1年が経ちました。

なので、定期点検というかエンジンオイル交換をしました。
そしてオイルフィルターも交換しておきました。
購入時に想定していた年間走行距離10,000kmを
大幅に超え16,000kmも走っていました。
購入時はディーゼルの元が取れないかと思いましたが、
郊外は乗ってる時間こそ街中と変わらないですけど、
信号が少ない分距離は走っているんですね。
コロナで全然遠出出来ていないですが、
ライオンちゃんに乗ると快適なので、
遠出したい気分にさせられて困ります。

オイル交換の方は今回も下抜きにて5.5L使用で、
オイルは今回もPETRONASです。
2Lエンジンと思うと使用量多めですよね。
あとオイルパンとドレインコックが樹脂製なので、
オイル漏れを考慮すると次回オイル交換時は
ドレインコックも交換した方が良いそうです。

alt
前回のオイル交換から14000kmも走りましたし、
直噴のディーゼルですので、オイルは真っ黒でした。


そしてオイル交換意外に1周年を記念して、
ライオンちゃんにレッドブルを・・・、ではなく
ワコーズのインジェクタークリーナーD-1を飲ませてあげました。

alt
ショップ曰く、コモンディーゼル車はインジェクションの周りに
汚れなどが蓄積して、最悪はインジェクション交換になるそうです。
実際にこのようなトラブルも多いみたいで、
巷の噂ですが、あのベンツも困ったあげく、世界のケミカル剤を調べたところ、
ワコーズのこの商品で効果があったとのことで、純正採用されているそうです。

これでずっと健康なら安いものですよね〜。
Posted at 2021/01/19 19:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2021年01月10日 イイね!

キンキンに冷えてやがるっ〜。

キンキンに冷えてやがるっ〜。あけましておめでとうございます。
今年は本当に寒いですね。
結構ゲレンデに行くので寒いのは
慣れているはずなんですが、
雪が在るのと無いのでは全然違いますね。
なんかこっちの方が寒いと感じます。

そんな連日の寒波のおかげで、
さすがのライオンちゃんも
ハンドルとかシフトノブが冷たすぎる。

なので、仕方なくスパ用に嫁のYukkyからプレゼントで頂いた
CACAZANさんのドライビンググローブを使う羽目に。

しかし最近の車はセンターモニタで全て集中管理で、
しかも静電式のようでフルフィンガーのグローブでは操作出来ない・・・。
さらにイタ車意外は乗らないと思っていたので、
グローブのトリコローレ(緑、白、赤)ステッチがアンマッチ・・・。
それでも、快適なので着けることにしました。

ところで今年の冬のせいなのか、
雪も付着していないのに、車幅センサのエラーが出たり、
エアコンのヒーターが点かなかったり・・・、
購入から1年経過で洗礼を受けています。
また原因のエラー記録もないので直せない・・・。
ということで、今度ディーラーに預けることにしました。
お願いだから保障のある間に完治して〜。
Posted at 2021/01/10 22:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2020年10月24日 イイね!

何気ない日常ですが・・・。

何気ない日常ですが・・・。セブンイレブンの新しいプレミアム珈琲が好きで
この日もちょっと飲みたいなって思ったら・・・。
あーら、似たもの同士ですね。
嬉しくって撮っちゃいました。
並べて思ったのですが、
C3と同じ色なのかな?って思いましたね。
Posted at 2020/11/03 07:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2020年10月10日 イイね!

気になるアイツ。

突然、輸入元のPSAからお便りが・・・。
果たし状ではなく、リコールのお知らせとな。

alt
内容を見ると、納車後すぐに出た
正にこのエラーの是正処置とのこと。
さらにタイミングよくアドブルーの補充メッセージが。

alt
しかし前回同様走行可能距離の残数のカウントダウンが始まらない。
コレはまたや再発か?やはりリコール?

と言うことで、早速ディーラーに予約を取って行ってきました。
さらにこの日はNew2008のデビューフェアー。
3008オーナーとしては新しい2008は気になる存在。

で、週末にディーラーに出向きました。
あまり大きいディーラーではないので、いつもゴチャマンコスタイル。

alt
でも自宅から常識的な範囲でいけるディーラーの中では
対応が良いので、私はこちらのディーラーでお世話になっています。

とりあえずリコールの整備に1時間ほどあるので、
その間New2008を味わうことに致しました。
早速目に飛び込んで来たのがNew2008です。

alt
丁度3008と一緒に並んでいたので、分かりやすいのですが、
3008を全方位にちょっと小さくした感じがとても良い。

でも室内は3008と同レベルの質感。
コレまでの2008は3008と比べると内装の質感の違いが大きすぎて、
ちょっとお金出しても3008でないとって言う感じでしたが、
New2008はグッと質感を上げてきました。
デザイン衣装はNew208と同様ですね。3D-iCockpitが良いですね。

alt
たぶん一番人気となるGTLineのグレードのシートはこんな感じ。
見た目からの快適感は3008と同じ感じですね。
着座は3008の様なテーブルに座る感じより、
ハッチバックに座る体制に近いですね。
座面は3008のように乗り上げると言うよりは
丁度良い位置にあるので、凄く乗り込みやすいですね。

alt
後部座席の広さはFIATの500Xなどより十分広い。
もう質感と室内の広さはBセグメントを超えていますね。

alt
かと言って、トランクが狭いわけではなく、
トートバックが長手に2つも入るぐらいの大きさでした。

さて、車は乗ってなんぼなので、試乗もしました。
パワーは必要にして十分。208と比べると
車重の分でしょうか、ちょっと物足りなさを感じます。
その場合は「SPORT」ボタンで解消出来ます。
乗り心地も悪くないですが、208と比べると
まだちょっと突き上げが有る感じですね。
遮音性は前席は気にならないものの、
後席は嫁のインプレッションでは、
3008と比べると五月蠅い出そうです。
この辺りはBセグメントなんですね。
まあそうで無いと3008の存在価値が・・・。

まあこんな感じで、総評としてはBセグメントとしては
ライバルの多い他社と比べても、かなりの戦闘力ですね。
しかし同社の208と比べると、出来のまとまりがイマイチなので、
2008を検討している人は208は試乗しない方が良いですね。
3008と比べると、質感も上がって、広さも十分なので、
普段使いからすると2008に軍配がありますが、
より上質(高級)感を求めるなら3008ですかね〜。
さて試乗も終わって、丁度良い時間で整備も終わりました。

気になるNew2008は戦闘力があり、魅力的でしたが、
さすがに同社でセグメント超え前では行かなかったので、
とりあえず3008でいけそうです。
しかしNew2008と3008の差は小さいので、
今から買うなら普段使いと値段でNew2008ですね。

さて時間も遅くなってきたのですが、
すぐ近くにディーラーがあるので、
もう1台気になるアイツも見てきました。
子持ちファミリーにはとても便利なスライドドアを持つ
そう、シトロエン ベルランゴです。

alt
3008買うときにも気になっていましたが、
導入限定だったため、すでに完売だったので、
比較出来なかったんですよね。
ベルランゴの代わりにカングーを比較しましたが、
やっぱり商用車感が強く、後席の着座位置やシートがイマイチだったので、
購入対象外となりましたが、やっぱり片隅に残るベルランゴ。

実車を見るとスライドドアなので、やっぱり嫁も気に入ったようで
接客頂いた方の「ちょっと乗りますか?」に乗ったのが間違いでした。
3008と比べると、全長は短いが幅が大きくなり、運転しにくいかと思いきや
ウエストラインが低く、ガラスがおっきいので、
見切りが良いので、かなり運転がしやすいんですよね。
さらに拍車をかけるように良いのがエンジン。
1.5Lのディーゼルエンジンですが、ガソリンエンジンの様に反応が早く、
もちろんトルクフルなので、速度コントロールが良いんですよね。

嫁もかなり気に入ったようで、かなりやばいですね。
3008はお洒落系で、ベルランゴの便利さとは、
方向性が全く違いますが、渋い通好みの車好きに受けそうですね。
このPSAの1.5Lのディーゼルエンジンかなり良いので、
搭載車種をもっと増やして欲しいですね。コレかなり良かったです。
現時点では従兄弟にあたるリフターと308だけですからね。

いや〜、振り返ると車三昧させて貰った楽しい1日でした。
Posted at 2020/10/25 12:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2020年07月31日 イイね!

やるせない気持ち

やるせない気持ち嫁が幼稚園の後、ママとも達と
公園に行った帰りに、
一緒に送っていったそうですが、
送っていった子供さんが、
ステンレスの水筒を肩にかけて、
飛んで降りたそうです・・・。
するとカーンと言う音と共に・・・。

スリ傷ならまだしも、
塗装が欠けて割れてるじゃないですか!

将来的に割れが酷くなるのも嫌やし、
かといって板金塗装でもないし、
もうタッチアップでしか補修していた方がよさそうかな。
あー、もうめっちゃブルー。
Posted at 2020/08/02 20:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation