• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

ちっちゃくなっちゃった。

ちっちゃくなっちゃった。その昔「でかくなっちゃった」って
お笑いネタがありましたが、
今回はちっちゃくなっちゃっいました。
駐車場に行くと色はよく似ているが、
一回り小さく数字も小さくなって、
2008(94型)になっちゃいました〜。
でも今日1日の代車なんですけどね〜。
以前アドブルーの残量警告が点いた時に
走行距離からするとちょっと早いので、
補充と合わせて、他にエラーがないかを
調査して頂きました。

するとコンピュータにエラーが出ていたのか、
アドブルーの噴射圧力が少し弱いらしく、
1日預かりの部品交換となりました。

で、1日2008に乗った感想としては、
SUVっぽい外観ですが、普通車扱いなのか、
ブラインドミラーもしくはカメラがありませんでした。
実際に目線も高くなかったですね。
Bセグメントらしく元気はあるものの、車重のためでしょうか?
前回の208と比べると、変速ショックや、速度の伸びが感覚と合わずでした。
あとBセグメントらしく、ロードノイズが大きめで、
それが乗り心地が悪いと一瞬錯覚しましたが、
しかしこのクラスでもプジョーの猫足は健在で、
乗り心地はさすがといえる物でした。
良くも悪くも古いプジョーらしさが残ってる1台って感じです。

対抗馬のルノーキャプチャーとの比較では、
私はキャプチャーの方が好みですかね〜。
同じプジョーなら208かな〜って印象でした。
燃費も9km/Lとお世辞にも良い方ではないですね。
とか、いろいろ感じながら1日楽しみました。
代車っていつもどんな相棒が来るのか楽しみですよね。

そして夕方には無事に大きく元に戻って、3008になりました。
Posted at 2021/11/22 22:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2021年09月25日 イイね!

ひたすらWash、Wash、Wash。

緊急事態宣言中のシルバーウィークでしたが、
皆様はどのようにお過ごしだったんでしょうか?
私はひたすら洗ってばっかり居ました。
最初の3連休は天気が良かったので、
前から気になっていることをやってみました。
そろそろライオンちゃんも2年が経つのですが、
カーポート内とはいえ、すでにグリル等が白っぽくなってきました。
全体写真ではちょっと分かりにくいですが、
何となく締まらないな〜って感じなんですよね。

alt
特にSUVは未塗装樹脂部が多いので、年数が経つと
白っぽくなって老けて見えるのが嫌だったので、
コーティングをして貰っていたのですが、
グリルやカウルトップはしてくれてなかったようです。

角部などは白っぽく成ってきているのが分かりますでしょうか?

alt
溜まりやすい角部は少し水アカなのか、焼けなのかで白くなってます。

alt

ワイパーのウォッシャーノズルはかなり酷かったです。
alt
まずは下準備でリンレイの水アカスポットクリーナーで
(ピントが合ってないのはご愛嬌と言うことで)

alt
根気よく1カ所1カ所、歯ブラシなどを使って綺麗にしていきました。

alt
そして十分乾かした後に、今回のメインイベントでもある、
未塗装樹脂部のコーティングを行いました。
最近は良い物が沢山出てきているので、どれにしようか迷いましたが、
洗車YouTuberの評価を参考にしながら選んだのは、
シュアラスターのレジンコーティングです。
選んだ理由は付属のスポンジが使いやすそうだったのと、
施工後の色味がテカッテカにならず樹脂本来の黒っぽさに近いのと、
その後のUV対策もしっかりされていたので選びました。

alt
付属のスポンジで、塗布し、施工後一番分かりやすい感じがこちら。

alt
如何でしょうか?良い感じに仕上がったと思ってます。
とりあえず日射しのある場所で確認すると、
締まる所が締まったので、若返った感じですよね。

alt
下地処理に凄い根気が要るので、
カウルトップとサイドグリルがまだ出来てませんが、
また時間を見つけてやっていこうと思ってます。
早く、スパイダーにも施工してあげたいです。

そして、飛び石の木曜日はお家のグリルなど気になったところを掃除しました。
今年はあと年末にすればOKかな〜。

そして最後の週末は、前回手抜きメンテだった、
通勤快速号のビアンキをオイルメンテと洗車し、

alt
来る来週に向けて、スパも洗車しました。
でもちょっと手抜きの外装部分だけです。

alt
いや〜洗車後のヌヴォラはやっぱり眩しすぎますね。

いろんな物が綺麗になると、自分もすっきりしますよね。
寒くなるまでに、ライオンちゃんのサンルーフの水アカ取りと
未塗装樹脂部のやり残したところを早くしたいです。
Posted at 2021/09/26 22:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2021年09月18日 イイね!

日本で最新のプジョーです。

緊急事態宣言中のシルバーウイークの初日
グランフロント大阪でプジョーの次世代の世界観を
体感すべく潜入してきました。

alt
主人公のNew308と参考出展の508PEUGEOT SPORT ENGINEERED、
3008 HYBRID4、208の出展でした。

508PEUGEOT SPORT ENGINEEREDです。
最近流行のコンクリートグレーが格好いいですね。
alt
alt
alt
すでに右ハンドルの設定が!
参考出展と言いながらいつでも販売出来る状態?
alt
でかいホイールです。自転車ぐらいありますね。

さ〜て、お次は主人公のNew308です。
alt
展示もフューチャーからのグリーンですね。
個人的にはもう少し濃い緑が良いんですけどね。

alt
alt
新しいブランドロゴも格好いいですが、
もう少し高級感の有る素材とかに出来なかったのですかね?

alt
オーバーともブリスターともどちらでも無いけど
このマッチョなフェンダーが素敵ですね。
おかげでなんと車幅は1850mmと3008と同じぐらいです。
日本ではちょっと使いづらくなるかも。
alt
alt
他の車種と同じ言語のインテリアに。
でも最近の他社と同様に静電式に。
個人的には運転しながらの操作がしにくいので
あまり好きでは無いんですけどね。

まだ日本で許可の下りていないプジョーグッツの即売がされてました。
alt

と、こんな感じでした。
個人的にはリリース発表のイラストより思った印象よりは
違った印象を受けたのが率直な感想です。
今回は会場が広いとは言え、外で見てみたいのと、
New308は他の色でも見てみたいですね。
Posted at 2021/09/18 22:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2021年09月12日 イイね!

久しぶりに満足な仕上がり。

前回から1ヶ月経ち、雨も多かったので、かなり汚れていました。
やっと時間が取れたので洗車を思いっきりしました。
今日は正に洗車日和で、暑くも寒くも無く丁度良い感じでしたね。

なんか後ろが非常に汚れていて、
洗車後でも特に水アカみたいなのが気になったので、
リアガラスはキイロビンで磨いて、
ボディは酸性剤で落としました〜。

綺麗になった、バックシャンで1枚。

alt

なんか今回はホイールも上手く洗えたのか、
全体的に満足感の高い仕上がりになりました。

あとカーマットもいつも以上に綺麗になりました。
実はいつも布団たたきと、ダイソンのスキマノズルで
綺麗にしているだけだったのです。
家にミニヘッドがあるのですがお布団用だったので、
車では使わせて貰えなかったのです。
なので、このたびミニヘッドを中古で手に入れてみたんですよね。

alt
おかげで予想通り綺麗になり満足です。

なんだかんだで、5時間ぐらい洗車したおかげもあり
今日の晩ご飯はKaffy家週末お得意の居酒屋メニューだったこともあり
お酒がすすみました〜。

気候も良くなってきたので、
そろそろサンルーフの水アカ取りも計画しないと。
Posted at 2021/09/12 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | 日記
2021年08月10日 イイね!

やっちまった〜。

今年の世間のお盆休みは集中していなかったので、
まだ会社勤めが有りそうで空いてそうな10日に、
食材調達を含めてコストコに行ってきました。
ウチはパスタとピザと冷凍チーズパンで
お世話になっているのですが、
今回は更に私の目当てのこちらの物を買いに行きました。

alt
皆さんご存じの洗車タオルをゲットしたのと、
ライオンちゃんがそろそろ拭き筋が沢山出てきたので、
交換用のワイパーを買ってきました。
なんとブレード込みで1本998円。お得ですよね。
しかも事前に加工無しで取付られるとリサーチ済みなので、
これで問題無ければ超お得ですよね。
しかもフランス車と相性バッチリのミシュランワイパーです。

alt
早速取り付けてみるとなんかおかしい。上手く取り付きません。
一度部屋に戻って調べて見ると、
どうも知らないうちにワイパーがモデルチェンジしていたようです。
とりあえずHPで適合をみると
5008は取付可で3008は取付不可ってなっていておかしな事になってます。
そんな事ある訳ないので信用ならないですね。
とりあえず同梱されていた爪の部品のみ取付出来ましたが
カバーの部分はウォッシャーノズルがあるので、
取付ることが出来ませんでした。

alt
一応動作は問題ありませんでしたが、
カバーが付かないので見た目が貧素ですし、
爪だけでの取付方は説明書には記載が無かったので、
推奨されていないでしょうし使用は早めに控えた方がよさそう。

引き続き加工無しで取り付く物を探さないとダメですね〜。
Posted at 2021/08/17 20:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

改造フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:43:49
スバルフットレスト取付(ステー自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:32:28
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45

愛車一覧

ダイハツ コペン CO(幸)ちゃん (ダイハツ コペン)
いろいろな環境の変化で、収支が変わってしまい不本意でしたが、 イタリアンオープンカーを手 ...
その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation