緊急事態宣言中のシルバーウィークでしたが、
皆様はどのようにお過ごしだったんでしょうか?
私はひたすら洗ってばっかり居ました。
最初の3連休は天気が良かったので、
前から気になっていることをやってみました。
そろそろライオンちゃんも2年が経つのですが、
カーポート内とはいえ、すでにグリル等が白っぽくなってきました。
全体写真ではちょっと分かりにくいですが、
何となく締まらないな〜って感じなんですよね。

特にSUVは未塗装樹脂部が多いので、年数が経つと
白っぽくなって老けて見えるのが嫌だったので、
コーティングをして貰っていたのですが、
グリルやカウルトップはしてくれてなかったようです。
角部などは白っぽく成ってきているのが分かりますでしょうか?

溜まりやすい角部は少し水アカなのか、焼けなのかで白くなってます。
ワイパーのウォッシャーノズルはかなり酷かったです。

まずは下準備でリンレイの水アカスポットクリーナーで
(ピントが合ってないのはご愛嬌と言うことで)

根気よく1カ所1カ所、歯ブラシなどを使って綺麗にしていきました。

そして十分乾かした後に、今回のメインイベントでもある、
未塗装樹脂部のコーティングを行いました。
最近は良い物が沢山出てきているので、どれにしようか迷いましたが、
洗車YouTuberの評価を参考にしながら選んだのは、
シュアラスターのレジンコーティングです。
選んだ理由は付属のスポンジが使いやすそうだったのと、
施工後の色味がテカッテカにならず樹脂本来の黒っぽさに近いのと、
その後のUV対策もしっかりされていたので選びました。

付属のスポンジで、塗布し、施工後一番分かりやすい感じがこちら。

如何でしょうか?良い感じに仕上がったと思ってます。
とりあえず日射しのある場所で確認すると、
締まる所が締まったので、若返った感じですよね。

下地処理に凄い根気が要るので、
カウルトップとサイドグリルがまだ出来てませんが、
また時間を見つけてやっていこうと思ってます。
早く、スパイダーにも施工してあげたいです。
そして、飛び石の木曜日はお家のグリルなど気になったところを掃除しました。
今年はあと年末にすればOKかな〜。
そして最後の週末は、前回手抜きメンテだった、
通勤快速号のビアンキをオイルメンテと洗車し、

来る来週に向けて、スパも洗車しました。
でもちょっと手抜きの外装部分だけです。

いや〜洗車後のヌヴォラはやっぱり眩しすぎますね。
いろんな物が綺麗になると、自分もすっきりしますよね。
寒くなるまでに、ライオンちゃんのサンルーフの水アカ取りと
未塗装樹脂部のやり残したところを早くしたいです。
Posted at 2021/09/26 22:52:44 | |
トラックバック(0) |
ライオンちゃん | クルマ