• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

ご近所の気になる場所へ

前日のお花見は葉桜で消化不良だったので、
次の日自治会の中でお城桜まつりというのが
開催されるのでそちらを見に行ってきました。

こちらに引っ越してきてもうすぐ4年がたちますが、
すぐにコロナになったのもあり、
こちらのことあまりわからずのままだったんですよね。
ただ昔から日本史に関することがあることは感じてました。
そんな自治会の中に怪しいお城があったんです。
お金持ちさんの道楽なのか?なんて思っていましたが、
そこは大学のキャンパスで、とはいっても校舎はなく、
お城と体育館とグラウンドだけなんですが。

そんなキャンパスの一般公開ということだったので、
潜入調査をしてきました。
そんなキャンパスはこんな感じです。
キャンパスというよりほんとどこかのお城みたいですよね。
白鷺城とは言いすぎですが、雰囲気はその雰囲気。
alt
実際に歴史上の記録からその様式でたてたり、
戦国時代のお城の様式を再現したりと、
研究の成果の一部なんだと思いますね。
また中には、昔の貴重な書類とかを保管されていました。
自分が住んでるのは、新興住宅地で歴史は浅いですが、
住んでいる町は歴史的なところなんだと知りました。

キャンパス内はこんなきれいな枝垂桜が植えられており、
前日のリベンジに最高のいいお花見と
ご近所の「ナゾ」が一つ解けました。
皆さんのご近所の「ナゾ」はないですか?
alt
Posted at 2023/04/09 09:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2023年02月23日 イイね!

陽射しに誘われて

陽射しに誘われて暖かい日や寒い日が繰り返され、
日の時間も少しずつ長くなり、
春の音連れが感じられますよね。
飛び石で祝日だったこの日は
天気も気温もよくオープンにして
園芸屋さんに行ってきました。
今年は植えたいハーブがいくつかあって、
うまく育ってくれるといいのですが。
これまで園芸って興味なかったのですが、
お庭があるとしたくなりますね。
とはいえ、食べるものが主ですが…。
Posted at 2023/02/25 22:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2023年01月20日 イイね!

ちゃっちゃっと静岡を食す

仕事で久しぶりに静岡にやってきました。
出張の醍醐味はやはり地元食材ですよね。
以外にも、関西からだと東京よりも遠い(時間かかる)のです。
お昼前に着くように出たので、まずは腹ごしらえ。
地元の富士宮焼きそばか、海鮮かで悩みましたが、
やっぱり、鮮度優先で生シラスとネギとろ丼のハーフに決定。
そして備え付けも地元産?のワサビという風に思いましょう。
ということで地元の3色を味わいました。
alt
お腹一杯になったので、仕事先に向かいます。
場所は富士山のほぼ麓。天気が良かったので絶景が~。
しかも仕事先からは電線もない絶景が堪能できるんです。
alt
一応仕事を済ませて、駅まで戻ると5時前だったので、
帰りの新幹線でいつもの静岡ビールと気分だけのじゃがりこワサビ味で。
alt
ということで、仕事の合間?どっちが合間かはさておき静岡を堪能してきました。
久しぶりの生シラス丼おいしかったな~。
Posted at 2023/01/21 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2022年12月10日 イイね!

兵庫県を満喫〜。

皆様は年末年始を如何お過ごしでしょうか?
私はいつもの通りで、年末は掃除、正月は寝正月です。
年末の話ではあるのですが、政府の旅行支援を使って、
家族と母親を連れて、旅行に行って来ました。

行き先は今住んでいる兵庫県内ではあるのですが、
その前に私の住んでいる兵庫県を紹介しますと、
日本の中でも結構大きい県に属し違う海が2つ属します。
それもあり各地でいろんな観光スポットが意外にもあるんです。
私が住んでいるのは右下の辺りなのですが、
今回は真反対の左上の辺りに行って来ました。
alt
兵庫の北西には、そう餘部鉄橋があります。
非常に残念に思っているのが、鉄橋時代に見に行けなかったことですね。
同じ県内だからと、後回しにした付けですね。
今では立派なRCのコンクリート橋になってしまいました。
alt
一部当時のまま残していますが、やはり観光スポットとしては、
ちょっと迫力が無くなったのは本心ですね。
ですが、建設は明治時代とのことで、考えれば凄いことです。
安全性を考えると仕方ないことなのかもしれませんね。
alt
すぐ側はもう日本海になります。
うちの子がstand by me状態になってますが・・・。
alt
そうこうしていると列車がやってきました。
見ているだけで普通に安心感があります。
以前であれば運転する方も怖かったでしょうね。
何故こんな所を走ってるかと言いますと、
この辺りはリアス式海岸で山谷が急なのですが、
当時の技術ではトンネルを掘るよりも橋を架ける方が
安価だったため、このようになったそうです。
alt
餘部駅は当時の村人の悲願で、建設には当時の小学生などが、
石をここまで運んで建設を手伝ったそうです。
そんな運んだ道を降りていくと、全貌を見渡せる写真スポットに
巡り合うことが出来ました。
alt
この後は宿に向かって、食事前に日本海を見渡す露天風呂を堪能し、
今回のメインイベントのかに三昧の始まりです。
こちらは香住蟹という蟹で秋には食べられる蟹です。
地元の香住鶴という日本酒と合わせて美味しく頂きました。
alt
次の日は、玄武洞公園と言うところに行って来ました。
この辺りは地層学的にいろんな物があるらしく、
それらの展示が行われています。
先日の天文台といい、宇宙規模の話が続きますね。
こちらはレプリカですが、マンモスの化石とのことです。
他には石や昆虫の化石や水晶等が展示されています。
近くに玄武洞という洞窟がありますが、当日は土砂降りの雨だったので、
洞窟だけはまたリベンジしたいと思っています。
alt
お昼前にミュージアムを後にして、再び帰路に着つきましたが、
丁度兵庫県の中央辺りに位置する出石という城下町により
この地方で有名なお蕎麦を頂きました。
白いお蕎麦が主流の東日本の方からはビックリされるかもしれませんが、
関西では、そば殻と一緒にするのでグレーな蕎麦がポピュラーですが、
その中でもこちらの出石のお蕎麦は、
石の様な色見をしていて、わんこ蕎麦の様に小皿に盛り付けられるのが特徴です。
久しぶりに食べたお蕎麦は美味しかった〜。
alt
と言うわけ1泊2日で兵庫県を対角線に楽しんできました。
是非こちらに来られた際には、遊びに行ってみてください。
兵庫県はこれだけで無く、姫路城を代表とするお城や、
ドラクエやキティちゃん、鉄人28号、アトム、なども有りますし、
世界一の吊り橋もあれば、陶器や温泉、kawasaki、宝塚歌劇や、
神戸牛や日本酒、ワインなど何でもありますので、
兵庫県って結構魅力のある県だと思います。
Posted at 2023/01/01 21:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2022年11月08日 イイね!

時のお勉強

この日は400年に1度と言われた、
海王星と月の皆既月食が有りましたが、
丁度先週母親の提案で、
子供に天体を知って欲しいと言うことで、
日本の時計を司っている明石市天文科学館に行って来ました。
alt
コレまでも何度も見た来ましたが、
自分自身来たのは初めてでした。
プラネタリウムの上映まで時間があったので、
まずは最上階の展望台に上がりました。
360度見られるようになっていますが、
やっぱり見所は明石海峡大橋ですね。
alt
敷地内には子午線の135度線があちらこちらに印されてます。
もちろん外にもレーザ光線などで印されています。
alt
時間それは遡れば宇宙の歴史でもあるようで、
施設内は時計の駆動方式の展示や、
宇宙の説明などが展示され体感する事が出来ます。
そして館内に月の石まで展示されていました。
alt
この後は本題のプラネタリウムを見ましたが、
自分も学生以来、久しぶりで楽しめました。

お勉強の後はお腹も空いたので、
玉子焼きこと、明石焼き(出汁で食べるたこ焼き)を
食べに行きましたが、行きつけのお店は移転して味が落ちたので、
とりあえず人気そうなお店に行ったのですが評判よりイマイチでした。
また美味しい玉子焼きのお店を開拓しないとですね。
Posted at 2022/11/13 20:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45
キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation