• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

What's Jazz?

What's Jazz?今年最後にお届けするオススメCDです。
(好評なのか不評なのか分かりませんが)

あと1週間でクリスマス。
そんなクリスマスの夜に
渋く決めてみるのは如何でしょうか?
今回は意外にも初登場となったJazzです。



Jazzって難し~な~って思う方も多いかと。
でもJazzはもともと、もっと楽しく音楽を・・・
というのが発端で産まれたジャンル。
なので、決して難しい物ではなく、
ある種ジャンルの無い物と言っても良いかもしれません。
演奏者自身も同じ物は2度と弾けないと言うぐらい、
その場の雰囲気や自分の気持ちなので、
即興でどんどんメロディーが生まれる世界でもあります。

今回紹介するCDは

akikoさんのWhat's Jazz? ~STYLE~とWhat's Jazz? ~SPIRIT~です。

akikoさんは初の日本人女性ボーカリストとして、
Jazzの名門レーベル「ヴァーヴ」レコードに所属しています。
天は2物を与えないと言いますが、
彼女は2物の持ち主で歌声はさることながらスタイルも抜群。

そんなakikoさんがリリースした今回のCDは
これまでのアコースティックとしてのJazz:~STYLE~
これがJazz!?というエレクトリックなJazz:~SPIRIT~
akikoさんの活動の中で培ってきたJazzという形を表現した形です。

~SPIRIT~についてはこれがJazzと言うほど、
近代の文化によって進化した未来のJazzとも思えるほど、
面白い楽曲になっています。
そのためJazzはちょっと苦手という方は、
~SPIRIT~は非常に入りやすくオススメです。
Jazzの世界観の広さって面白いと思えるように成るかもです。

またいずれのCDも生産限定枚数で、
最近流行の手持ちのCDプレーヤーで
高音質が楽しめるというSHM-CDとなっていますので、
高音質で楽しみたい方はお早めに。
Posted at 2008/12/18 22:37:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2008年11月04日 イイね!

残念だけれど・・・。

朝いつものようにFMを聴きながら
朝の用意をしていると・・・・。

今日1日をお騒がせしているのは
やはりあの人の話題ではないでしょうか?

正直私の音楽のルーツはテクノ系であり、
今回の人しかりYMOだったりする。
もしあの人が居なければ、
今あるように音楽には、
あまり興味を持て居なかったかもしれない。

私が初めって買ったジャケットも
初めて行ったライブも彼が中心となるバンドである。
CDラックには彼のCDもたくさんある。

今回は詐欺容疑による事だということであるが、
彼は名誉や金が目的だったのだろうか?
純粋に音楽を広めるためだったのか?
根源には事業の失敗や
辞められない贅沢生活があるようであるが・・・。

いずれにせよ、残念な話であることに代わりはなく、
今日は朝からな何となく動揺を隠しきれない。

そう言えば何年も前にも悲しい話があったな~。
あの時も非常に残念だった。
現在は当時のように、
みんなの心に響く歌を届けてるようになったけど・・・。
Posted at 2008/11/04 23:37:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2008年10月28日 イイね!

ゆったりなお昼のお供にいかが?

ゆったりなお昼のお供にいかが?朝晩はめっきり寒くなってきましたが、
お昼間は日向にいるとぽかぽかして
非常に気持ちいい日よりですよね。

そんな一時のお供に
ボッサ(ボサノバ)はいかがでしょうか?

今回のオススメは日本人の父と
ブラジル人の母を持つハーフの
隼人加織ちゃんです。

彼女との出会いは深夜のFM。
しっかり聴くわけでもなくBGMとして流していると、
耳にとどいてきた曲や歌唱力に釘付けとなってしまいました。
ON AIRチェックすると、今回紹介の隼人加織ちゃんでした。

彼女のボイスは矢野顕子さんのような感じもあれば、
突然和田アキコさんのようにドスの利いた感じもあり、
その歌唱力はビックリです。
ご両親の影響かボッサと邦楽の融合とでも言いましょうか?
非常にす~っと耳に入るボッサが心地よかったりします。
そして流行に流されず、彼女なりのボッサと邦楽の雰囲気で
歌い上げる慣性も素晴らしい物を感じます。

そしてそれがよく分かるのは、本アルバムに収録されている
みなさんもよくご存知のサザンのYaYaです。
サザンの曲は桑田さんのイメージが強くありますが、
そんな曲を彼女への書き下ろし?と思うほど、
自分のスタイルで歌い上げてるその才能は素晴らしいです。

ちょっと気になる人はHMVのHPとかでも試聴できますので、
聴かれてみては如何でしょうか?
Posted at 2008/10/28 22:22:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2008年09月26日 イイね!

秋の夜長にあま~い一時を・・・。

秋の夜長にあま~い一時を・・・。北風が入り秋を一層感じる今日この頃ですね。

そんな秋の夜長にあま~い大人の時間を
 過ごすのは如何でしょうか?
今回オススメするのは、こちらのCDです。

「The Best of Soul Ballad」

私が持つコンピレーションCDの中でも、
 お気に入りの一つでもあります。
収録曲には名前は分からずとも、
どこかで聴いたことある曲も多く、
そうでなくても、耳に入りやすく良い曲ばかり。

ジャケットからもそうですが、
空気感を楽しむ大人達のための曲ばかりで、
3曲目のTHE ISLEY BROTHERSの邦題「シルクの似合う夜」なんかは
すでに空気感どころか、もう触れている?といった感じでしょうか。
邦題よりも、本来の題名である「BETWEEN THE SHEETS」の方が、
ちょりんちょりんではなく、大人の距離とでも言いましょうか?
を感じていただけるかもしれませんね。
トワイライトから2人で聴くも良し、
1人で聴いてもほんと良い曲ばかりですよ。

ちょっとこのCD欲しいな~って思った方、
実は発売されたのはもう10年前で
現在ではなかなか入手は難しいようです。
Posted at 2008/09/26 23:08:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2008年07月10日 イイね!

対称的なDIVA

対称的なDIVA今回紹介するのはこのお二人です。

左はもう皆さんご存じですよね。
auのCMで大ブレークしたSuperflyです。
私が知った1年ほど前には
某大型レンタルショップでも置いてないほど、
全然知名度なかったんですけどね。
私が知ったのは、ちょうど1年前ぐらいに
野外ライブの生中継をTVで見て
彼女の歌声を聴いたときです。
スゲ~声量。そして音階。
邦楽に久しぶりの女性ロックが帰ってキタ~って感じしたよ。
凄い方がデビューされたな~って思ってたんですよ。
そして先週は大阪にあるなんばHatchで、
彼女の素晴らしい生歌声を聴いてきましたよ。
自身久しぶりのロックライブだったので、
飛び跳ねたりしてめっちゃ盛り上がりましたよ。
もちろん歌声も最高でしたよ。

そしてもう一つご紹介するのは
ちょうどゲド戦記がTVで放映されていましたが、
あのテルー役をしてた手島 葵さんです。
CDはThe Roseという3rdアルバムで、
皆さん映画で聴きなじみのある曲達ばかりを
彼女のナチュラルエコーボイスで、
そして原曲の雰囲気はそのままに、アコースティックで、
彼女の世界観で歌い上げてるところです。
実際に彼女のナチュラルエコーボイスも生で聴いたことあるのですが、
ホント独特な空気で包み込んでくれます。


音楽の方向性こそ全く違いますが、
二人とも素晴らしい邦楽のDIVA達。
皆さんはどちらが好みでしょうか?
いずれもHMVなどのHPで試聴が出来ますので、
気になった方は是非ちょっと聴いてみては如何でしょう。
Posted at 2008/07/12 14:36:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation