• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2008年06月21日 イイね!

やっぱり生(Live)に限りますよ。

やっぱり生(Live)に限りますよ。この前ディーラーのイベント
出会ったYANEKA(家根嘉)のお二人。

皆さんにもご好評で大変嬉しかったですし、
そんな私はめっちゃはまってました。
お世話になってるオーディオ屋さんにも
どぉこれ?よくないっすかって感じです。



この前のディーラのイベントで今度神戸で
またライブするので、と言ってはったのですが、
最初は正直行くか悩んでいたんですが、家根嘉さんのCD聴くたびに
やっぱり家根嘉は生(Live)やろーってことで、
神戸のライブに行ってきました。

場所はあの大女優とお笑いのお二人が披露宴をあげられたホテルから近くの
お魚のモニュメントが特徴のcafeFish!に行ってきました。
今回は家根嘉のお二人だけでなく
ヨーラン・モンソン(flu)さんとペテ・ベルンダーレン(per) さんを
加えてのバンド構成でした。
前回のお二人だけの演奏も良かったのですが、
また違った一面と世界観が広がった感じで良かったです。
しかしヨーランの持ってはるおっきな四角い木のフルート?が
非常に奇妙な楽器なんですよね。フルートなんですが・・・。
途中のMCではそんな気になるフルートについて
ヨーランさん:「このフルート、IKEAが作ったんやで~」
ペテさん;「なんでやね~ん」
と漫才までご披露。
で、終わってはオチが面白くないのですが、
実はこのお二人、IKEAと同じスウェーデン出身というオチ付なんですよ。

そんなこんなで1時間半ほどのライブを堪能することが出来ました。
ライブの最後に、またご挨拶することが出来たんですが、
「あ!この前のアルファロメオで・・・」って覚えてくださっていました。
雄一郎(g)さんが「ブログ見ましたよ」って。
え~、なんか嬉しい反面、めちゃ恥ずかしかったですよ。
一応気になったので「アルファロメオ」「家根嘉」って検索かけると
確かに家根嘉さんのHPと私のブログしかヒットしません。
何か凄くないですか?
あ、あともちろん6/25発売の2ndアルバム “You’re Free”も買いましたよ。
もちろん今回4人のサイン入りだ~!

もし気になる方は7/5神戸のタワーレコードで
インストアライブするそうなので一度見に行ってみてくださいね。
私も時間が合えば是非行こうと思ってます。
んで、京都でも予定されているそうですよ。
家根嘉&京都ってめっちゃはまり過ぎで最高にたのしいんやろうな~。

やっぱ生(Live)は最高ですね~!
実はこれを皮切りに3週間ライブ漬けです。

そう言えば同日、この方が行かれた沖縄民謡と焼酎も
行きたかったんですが、どうやったんかな~。
Posted at 2008/06/22 22:48:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2008年05月17日 イイね!

ディーラーの催しで素敵な出会い

ディーラーの催しで素敵な出会いちょうど先週ディーラーから1本の電話。
トゥルルルル・・・、トゥルルルル・・・。
もしもし、今週末、急で悪いのですが、
イベントしますので来ませんか?
前回の落語に続き、今度はライブを
催されると言うことで行ってきました。
売ったら、ハイ終わり、でなく、
こういうイベントをして、
呼んでいただけるなんて、
なかなかのおもてなしを受けているので、
アルファロメオで良かったと改めて思う今日この頃です。

着いてみるとこんな(写真)感じで地元イクリプスさん協賛のもと
タイムドメインスピーカーを使ってのホームライブです。

こんなステージで素敵なサウンドを聴かせてくれたのは、
ヨーロッパで活動を拠点にしている
YANEKA(家根嘉)の姉弟ディオのお二人でした。
いろんな音楽を耳にしているつもりでしたが、
全くお二人のことを私は知らなかったのです。
しかしサウンドが流れると、釘付けになるまでには時間はかかりませんでした。
ジャンルは無国籍と言っていいほど、ボーダレスなサウンドなんです。
アジアの民族音楽のようでありながら、琉球音楽の雰囲気もあり、
祭りのようなグルーヴ感もあり、めっちゃ新鮮でした。

YANEKAのお二人は口とギターの2つの楽器しかないのですが、
ボイス・パーカッション、そして、
ギターのボディーを叩き、パーカッションとして用いて、
そのサウンドをループエフェクターで、その場で録音・サンプリング、
パーカッションとして用いてるんです。
そして、曲も半ばを過ぎるとたくさんのサウンドで抱き込まれます。
アナログも良いですよね、っと紹介したところですが、
アナログとデジタルが融合すると、また新たな素晴らしい世界も生まれるんです。

まあ、うだうだ説明するよりも百聞は一見にしかずですので、
ヨーロッパで行われた模様をお楽し下さい。



よくないですか?
ホントに感動して、終わった後、即売会でCDを購入して、
サインも頂き、お話も少しして、握手までしてもらいました。
こんなに良いのになんと30人程しか来られてませんでした。

この日はホントに素敵な出会いができました。
今度神戸でLIVEが有るようなので、もう一度足を運んでみようかと思ってます。
Posted at 2008/05/20 23:07:36 | コメント(17) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2008年04月05日 イイね!

アルファのBGMに如何でしょう?

アルファのBGMに如何でしょう?とある方のリクエストにお答えして、
お奨め?のCDの紹介です。

みんカラでいろいろな人との出会いは
いろいろと自分の世界観も広げますけど、
それと同じように音楽もそうなんです。

今回紹介するのはトワイライトタイムに
お奨めのCDです。


最近、どんな洋楽が流行っているの?
って、方にもお奨めなのですが、
最近のCMソングや懐かしのあの曲まで入った1枚です。

表表紙にはこっぱずかしいキャッチフレーズで
売り出されているようですが、
そんなこときにせず、1枚あればなかなか重宝するCDです。

最近ではCMでお馴染みのMaroon5のSunday Morningや
懐かしいStingのShape of my Heart
と言ったナンバーまで収録。

音質はあまり良くないですが、1人でBGMとして聴くのも良いと思いますし、
もちろん異性とのBGMとしても、熱し過ぎずちょうど良い感じがお奨め。
「HOMME」と言うだけで男性向けではなく、
この最近の男性ボーカリストをメインに集めたコンピレーションCDです。


編集後記
こんな内容は如何でしょうか?
もっとヌヴォラな?(エロいということです)CDもございます。
このBROGシリーズ化?みなさんの反響次第で?
Posted at 2008/04/05 00:21:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ
2007年12月09日 イイね!

諦めてませんか?

諦めてませんか?なかなか夢が叶わなくて、
諦めてしまうことも有りますよね。

今回はその中でも少しでも現実の物に
お手伝いできそうな物をご紹介。

音楽好きで、いい音で聞きたいと思っても、
やっぱりお金無いとな~って、
思っている方多いのでは?

でも、実はそんなことなくて、そんなに高価で無くても、
価格以上のいい音が出る物はたくさんあるんです。
今回は自分も欲しいなって思ったほどです。
写真にあるカーオーディオのアンプもその一つと言えるかもです。
12月に発売されたばかりのcarrozzeria PRS-A900と言うアンプです。
スペックは100W×4chで、値段は12万円。
え~っやっぱり高いやん!って思ったかもしれませんが、音色はすっごくいいです。
20万円ぐらいのアンプと比べても遜色ないほどです。パワーもあるし。
実際に国外のアンプは代理店がいくらマージンを取っているか分からないので、
値段と実力が見合ってないこともあるそうなんですよね。
ちなみに私の使っているウーファーはメーカーそのものも変わって、
なんと値段が2倍ほどになってますし・・・。
なので、その辺は国産のcarrozzeriaなので安心かも。

音色を言葉にするのは難しいんですが、あえて表現すると
これまでcarrozzeriaって音は綺麗だけど、なんか淡々とした感じだったのです。
(いわゆる最近流行?の原音再生)
音の綺麗さがブラッシュアップされて、
さらにこれまで無かった暖かさっぽい感情を感じるんですよね。

いかがですか?カーオーディオ始めようかと思っている方?
まあ、最近のCDプレーヤーの内蔵アンプも結構悪くないですけどね。
実は、結構自分が検討中だったり・・・。
Posted at 2007/12/10 21:19:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | みゅ~じっく | クルマ
2007年09月15日 イイね!

トワイライトドライブに・・・。

トワイライトドライブに・・・。今週の3連休は休息日。
来週の3連休の激動のスケジュールを乗り切る為に。
しかし今週は肝臓にはかなりの仕事をさせてます(^^ゞ

そんな昨日は暇だったので、
夕方頃からドライブに出かけました。
それもふわふわと流すだけのドライブです。
BGMを何にしようかな~と考えていましたところ、
たまたま流れていたFMの曲が良く、
「久しぶりにこれにしよう~!と」
キャビネットの奥の方から出してきたCDは写真のこちら。

80'sのバラード曲が詰まった、コンピレーションCDです。
最近は非常に邦楽にはまっているので、聴いていなかったのですが、
久しぶりに聴くとやっぱり良い曲が多いですね。お奨めですよ。
収録曲見てもピンと来ない方もいるかもしれませんが、
あ~聴いたことある~って曲ばかりですよ。
レンタルもされているので気になる方はレンタルされてみては如何でしょうか?

一時期洋楽がいまいちだな~って思っていたんですが、
最近はNe-Yoなど男性ボーカルが非常に良くなってきたような。洋楽熱復活かな?
Posted at 2007/09/16 13:43:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | みゅ~じっく | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation