• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

家族で楽しめる車イベント〜。

家族で楽しめる車イベント〜。車好きにとって車イベントって
家族の理解が得られにくく
参加しづらいですよね〜。
でもそんな心配ご無用なのが
各地で行われるトリコローレ。
トリコローレは大体芝生や、
近くに遊具や施設と併設されていて、
一緒に来た家族も楽しめる感じです。



そんなトリコローレが開催されて
3年目にして初の愛知で開催されました。
場所はあいち健康の森公園。
そのあいちトリコローレに参加してきました。
車イベントって参加者だけがわいわい騒いでる場合が多いですが、
あいち健康の森公園は普段からジョギングしに来ている人や
体操しに来ている人、子供連れの家族が遊びに来ていたりと
たくさんの方が居られ、ちょっとしたお祭りのような感じでした。
普段イタリア車と縁のない方々も、
往年のスーパーカーを見て子供と写真を撮ったり、
等身大に置き換えて、この車良いね〜とか、
そんな会話が聞こえてくるのがほんとに良かったです。
会場に参加されていたスーパーカーの一部はこちらで。

出展ブースも趣向性の高い物から美味しい物まで
数々並んでおり気がついたことには足が棒でした。

それぐらい充実したイベントで、
また来年も期待と思いますね。
こんな素敵なイベントにしてくれたのは
ほんとにスタッフの努力のおかげですね。
スタッフの皆様お疲れ様でした。

ところで関西トリコローレは神戸市立森林植物園で行われていますが、
南港ATC(ピロティ広場)も結構お薦めなんですよね〜。
芝では無いですが、ショッピングモールと港が側にあって
ロケーションは最高なんだけどな〜。
Posted at 2014/10/20 10:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月07日 イイね!

イタ車を眺めながら

イタ車を眺めながら

今日は神戸の山に上って、森林でランチをしようと
サンドイッチを買って行って見ると、
たくさんのイタ車達に遭遇しました。
それから面白いパントマイムを見ながら
ほのぼのとした時間を過ごしました。

はい、今日は神戸市立森林植物園にて
関西トリコローレが開催されました。
昨日の夕立でまだ水たまりが残ってる所も
有りましたが、お天気は快晴でしたし、
日陰に入れば気持ちよい風がながれており、
ほんとに気持ちの良い時間でした。

私のトリコローレは来月が本番です。
ぜひ良い秋晴れになることを期待しています。
Posted at 2014/09/07 20:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月21日 イイね!

今年も行ってきた〜。

今年も行ってきた〜。この時期恒例のヌヴォラ党に
今年も参加してきました。

まあいつも通り朝からソフト食べて
ツーリングして、昼食食べて、
ツーリングして、ワイン飲んで〜。
次の日はトウモロコシを買いに並んで、
ツーリングして、サクランボ狩りして、
ツーリングして、昼食食べて〜。
またツーリングして、・・・。

な感じなので内容は割愛。
まあそれよりも気の知れた仲間と会えて、
時間を共有しあうのは本当に最高の一時。
写真では5台ですが、2日目には9台も集まりました。

今回は1,050kmを走行し燃費は11.5km/Lでした。
12年も前のV6の車とは思えないほど、良い燃費でした〜。
スパちゃんはトラブル無ければ最高の車なんですけどね。

Posted at 2014/06/25 23:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月08日 イイね!

これも一つのmirafioriの楽しみ方〜。

これも一つのmirafioriの楽しみ方〜。今年も欧州車の祭典mirafioriに行ってきました。
このイベントの良い所と言えば〜、
・普段使っている雰囲気のある車が見られる。
・彼女や家族で楽しめる車イベント。
・なかなか見られない並行輸入車が見られる。
・入りづらい高級車に触れられる。
・車を見ながら食事が出来る。
・気になるグッツが買える
などなどである。


今回は車を見る時間が無かったので、
ちょっと違った視点でイベント報告〜。

普段会えないブログ仲間との会話が終わらないなか、
まず向かった先はCACAZANさん。
ドライビンググローブで有名ですよね。
すでにオーダーされた方も多いのでは?
私は大蔵省との長い交渉の末、
遅い誕生日プレゼントと言うことで
認可が下りていたんです。
この日までどんな風にしようか妄想の毎日でした。
ヒアリングしながらデッサンしていきます。
オーダー感むんむんで、できあがりが楽しみです。

オーダーが終わったら気がつくとすでにお昼前。
混む前にケータリング車でパニーニを。
気分はイタリア人か?

そしてここでは見せられませんが、
mirafioriでは出展社様が扱う車の商談も出来ちゃうんですよ。

第1回目は大雨。
第2回目は台風で12月に延期になったりと
雨のイメージの強いこのイベントですが、
この日は梅雨入りしたにもかかわらず
ピーカンの良いお天気でした。
車の翼はタイヤですが、
人の翼にはレッドブル。
綺麗なおねーさんに貰えれば
さらに元気の倍返しですね。


そして最後のお待ちかね、
協賛社様からの商品によるじゃんけん大会では、
フェラーリ名古屋様のスポーツタオルをゲット。
しかしコレが帰りに凄く役立つことに。

そして最後にはカーとものテージス乗りの方から
結婚祝いにと高価なマセラッティのビーチタオルを頂きました。
ビーチタオルにはもったいないので、
ちょっとしたブランケットで使わせて頂きます〜。
あとこちらの方からはマセラッティのネームプレートまで。
これは次はマセラッティに乗れと言うことですかな?
先ほどの商談でも・・・。

ほとんど車を見る時間も無かったのですが、
とりあえずちょっと写真に納めたのでこちらもよければ見て下さいね。
こんな感じであっという間にイベントは終わってしまい、
混雑する退場を遅らせようとカーともとしゃべっていると、
有名な車雑誌の記者からインタビューを受けました。
もしかしたら今度掲載されるかもしれません。
写真選考漏れもあり得るので期待してはいけませんが楽しみです。

そして帰りは暑かったのもあってオープンにしたまま帰ってると
岐阜の辺りで怪しい雨雲が・・・。
降らないで〜って祈りながらもその願いは叶わずでどっしゃぶりに遭いました。
こんな時にPAすぐに無く、やっとあったPAに入るも、
今度は電動幌が旨く作動せず・・・。
何回かエンジンを切って試して10回を数えないぐらいで
無事に動いてくれてほんとに大変でした。
そうなんです、ここで先ほどのじゃんけん大会で頂いた
フェラーリのタオルが非常に役に立ちました。
この夕立となにか因果関係があったのかもしれません。

ところでこの夕立。車好きの方はピンと来たかもしれませんが、
その後のニュースであのトヨタ2000GTをつぶしたあの雨雲の一部と考えられます。

こんな感じで良いことも悪いことも印象深いイベントになりました。
少ない時間でしたが車談義をしたカーともさんありがとうございます。
Posted at 2014/06/15 09:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

なかなかやりますよ。

なかなかやりますよ。この日は各地でイベントがありましたね。
私の方はこのプチオフの後、名古屋にでて
新舞子サンデーに参加予定でしたが
スパもないしあいにくの天気。
四国まで行く元気ももちろん無いので、
いつもお世話になってる京都ディーラーの
イベントであるCiao!に行ってきました。
場所は京都にある丹波ワイナリー。
車のイベントをワイナリーでするなんて
イタリア車を扱うディーラーらしいですよね〜。

1ディーラーでこんな素敵なイベントを
行っちゃうなんてすごいですよね。
このイベントは人気のあるイベント顔負けの内容なんです。
西川淳さん、嶋田智之さんのトークショーや
小出茂鐘商会さんやelse designさんなどの出店があるんです。
そしてこのイベントでも人気の出店が
イタリアンで有名なイル ギオットーネの出店。
人気すぎてすぐに無くなるそうです。
そしてこのイベントの特徴は家族連れが多いことや
女性オーナーの方が遊びに見えるのも面白い点です。

gtvも少なくなってきましたが、
駐車場には大人な1台のgtvが。
このブラウンの色は素敵な色ですよね。

オールドアルファでは
コレが一番お気に入り。

新旧グリーン対決の先攻は旧のFIAT。
他のいろんな車を想像しますよね〜。

新旧グリーン対決の後攻は新のランボルギーニ。
とんでもない化け物ですが、
意外と嫁のYukkyは好物だったり。/td>

そしてこちらがすぐになくなるという
イル ギオットーネの出店のパスタ〜。
何とか無くなる前に食べることが出来ました。

駐車場に戻ってみると、
これまた珍しいムーザです。
しかも深グリーンというおしゃれな。
まあ2台と見られないでしょうね〜。

こちらもランチア。
しかも泣く子も黙るテーマ8.32です。
何がと言うと心臓部には同じイタリアの
フェラーリの心臓を持った子なのです。
内装はランチアらしい大人の雰囲気。

最後にはお知り合いのやっちんさんと、
納車された貴重なヌヴォラgtvと並べました。
これで916系は3台目だったと思います。
関西で勝手にヌヴォラ党〜です。
ちょっと立ち話のつもりが車談義に花が咲き
30分も立ち話をしていたと思います。

行くときは雨も降って無くてオープンにして来ましたが、
帰る頃には、雨がぽつりぽつり。
コレまでほとんど無かったのに
立て続けにワイパーを動かす事になりましたが、
楽しいイベントになりました〜。
そしてディーラーからの招待状を頂いていたので、
記念のイベントワインも頂き、これからも足を運びたくなるイベントでした〜。
Posted at 2014/04/29 00:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45
キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation