• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

ついにやってきた〜。

ついにやってきた〜。147GTAの時からずっと使ってきた
ESBというイタリアのスピーカー
非常にコスパが高く良かったのですが、
10年近くも使ってきたので、
だんだん音が出たり出なかったりしてきました。
なので、また同じ物が欲しかったのですが、
もう日本には輸入されていないらしく、
別にコスパ高い物を馴染みのお店で
いろいろ相談に乗って貰ってました。


その中でホームでも有名なディナウディオで
エソテックと言うスピーカーが音の出方とバランスが良く
非常に良かったのですが、何か物足りない・・・。
いろいろ悩んだのですが、ちょっと気になっていた
イタリア(やっぱり)のメーカーでシンフォニーというのがあったので、
輸入代理店より試聴用物を借りて聴かせて貰うと・・・。

価格はディナウディオのエソテックより倍ほどするのに、
スペックでは、ディナウディオのエソテックに及ばないのですが、

これこれこれ!

同じ音楽なのに、聴いているだけ自然と身体がスイングしまうような感じ。
スペックとかには出ないけど、音楽には一番大事な要素だと思うんですよね。
もしかすると陽気なイタリア気質が音色から出ているのかもしれませんね。

でもコスパは無いので、非常に悩みましたが、
他のメーカーの物を聴いても満足出来なかったので、
清水の舞台から飛び降る気持ちで注文しちゃいました〜。
今までカーオーディオしてきて一番高いスピーカーになっちゃいましたが・・・。
さすがに今回は大蔵省を説得するのは難しかったですが、
音質を聴いて、なんとか納得して貰えました。

ちなみにスピーカーの真ん中に描かれているイラストは
指揮者がタクトを振っている感じをメーカーロゴにしているそうなんです。
そんな所もなんかイタリアらしく思えてくるじゃないですか〜。

写真の通り無事に商品が届いたので、イプちゃんに付いて聴ける日が楽しみです。
Posted at 2017/05/02 23:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イプちゃん | クルマ
2017年02月05日 イイね!

イタ車と言えば

イタ車と言えばイタ車と言えば、やっぱりエアバック警告灯の
点灯では無いでしょうか?
しかしその定説も最近ではイタ車だけではなく、
高級車のドイツ車のM車やB車も点灯するとか。
やっとドイツ車もイタ車に追いついた訳ですね。
このエアバック警告灯は接点不良などの原因で
点灯することが多いらしいのですが、
どこの部分かを特定するのが困難らしいですね。


イタ車歴3車目の私ですが、
イプシロンで初点灯しました。
点灯したならずっと点灯してくれてたら良いのに、
時々直るので、走ってるとまたエラーになって
「ピー」っとなるで、やかましいんですよね。
11月頃から放置していて、自然治癒しないか
淡い期待を抱いていたのですが、
症状は改善しないので、
お世話になっているショップに診て貰いました。

診断機を当ててみると、ステアリングの回すたびに
ステアリングコラムの電流値が変化していました。
ステアリングにはエアバックやクラクション、
オーディオスイッチなどに電源が必要なので、
それ合わせてフラットケーブルが
メジャー(もしくはコンベックス)の様に
出たり入ったりして電源を供給しているのですが、
そのフラットケーブルに原因があったようです。

どうやらそれが原因のようで、エラーが出ていたようです。
丁度真ん中に見えている部品ですね。

作業は1時間ぐらいで完了し、無事に点灯しなくなりました。
とりあえず一件落着です。
Posted at 2017/02/05 12:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イプちゃん | クルマ
2016年10月15日 イイね!

ステルス

ステルス今日は天気が良かったので、
スパでお出かけをしました。

と言うのがパターンですが、
今日はどこにも出かけられず、
久しぶりにプチカスタムをしました。

しかしスパでは無く、日常の足のイプちゃん。
今回はずっと気になっていた
ウインカーバルブのステルス化です。
ステルスと言えば2009年にお披露目の
エキシージのステルスはカッコ良かったな〜。

そんな事はさておき、2枚目の3代目イプちゃんなので、
見た目をやっぱりクールにしたかったんですよね〜。
今日も明日も天気が良いのでこんな時にしか出来ないので、
今日は午前中にさっさとやってしまいました。

そして仕上がりはこんな感じ。

 

やっぱりクールになったことで、更に2枚目になったように感じます。
でもこんなの気づく人はほとんど居ないので自己満かな〜。
今度はフロントもしたいけど、ややこしいので今回はお預けです。
Posted at 2016/10/15 22:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イプちゃん | クルマ
2016年06月12日 イイね!

お漏らし。

梅雨に入って雨の日が多くなりましたよね。
そんなある日出かけようとベビーカーを入れるのに
トランクを開けると何か冷たい物が・・・、


なんとイプちゃんがお漏らしをしていました。

原因を探るべく、内張を外してみると、


なんとユーロナンバーのビス穴に雨だれの後が・・・。

しかしよく見てみると、構造的にウインドウと同じく
中には入りますがそのまま外に流れる構造で
衛生上錆るんちゃうか?!という不安が残りますが、
今回の原因では無いので放置しました。

真の原因究明の為、放水試験を行ってみるとすぐに原因が判明。



なんとリアワイパーの貫通部分にあるパッキンから漏水してきました。
原因が分かったので、シリコン材でも流しこむ予定でしたが、
内張を外すときに部品を無くしてしまったので、
京都ディーラーに問い合わせしていたのですが、音沙汰全くないので、
部品注文の為に車検でお世話になったfiftygoさんへ行ってみました。
事情を説明するとささっとブチルゴムを取り出して、
粘土のようにつぶして施術して頂き、部品も1週間ほどで入ってきました。

効果の程は・・・、また洗車時に確認する予定ですが、とりあえず一件落着。

しかし最近対応も悪いし、遠いディーラーよりは
近所で対応が良いショップがいいですね〜。
嫁のYukkyもお気に入りでこれからイプちゃんは
fiftygoさんで診て貰うことで意見が一致しました。
やはり前回の車検で交換履歴書類まで作成されていたのも
非常に良かったですし信頼高いですね。

しかし家のイプちゃんは良くも悪くも、
往年のイタリアンぶりを彷彿とさせますね。
Posted at 2016/06/12 16:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イプちゃん | クルマ
2016年03月26日 イイね!

お祓い

うちのイプシロンが戻ってきたのは良いのですが、
購入してから大小含めても3回もぶつけられており、
あまり縁がよろしくないように思われるため、
学生の頃にも乗っていた車がこのようなことがあり、
これを払拭したいためお祓いに行った事があります。
その御利益がなかなかだったため、
今回もイプシロンをお祓いして貰いに行ってきました。



















これで無事に事故が無くなれば良いのですが・・・。

そしてその後はもう少し足を伸ばして、
世界遺産の白鷺城に行ってきました。



















さすがに白鷺城は国内外からの観光客であふれていました。
気温も暖かくなって来たこともあり拍車がかかっているのかもしれません。
そして早桜がすでに何本か咲いており良い雰囲気でした。
そんな私は人通りの少ない裏スポットで記念写真。
欧州にもお城が多いだけ有って、形は違えどなかなか良いですね〜。
Posted at 2016/04/03 18:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イプちゃん | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45
キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation