• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

今度は往復550km。これでもか~の麺づくし。

今度は往復550km。これでもか~の麺づくし。先週は日帰りで東へ往復1000kmの
グルメツアーをしたところですが、
今週は西へ往復550kmの
グルメツアーに行ってきました。
帰ってくると明石大橋が
綺麗にライトアップされてました。
行ってきた場所は自身4年ぶりかな~?
高速料金1000円で世間をお騒がせの
讃岐うどんを食べに行ってきました。


まず1軒目は超有名店の山越うどん。
讃岐うどんはあのコシと喉ごしが最高ですが、
ココは歯ごたえが凄いんです。
以前からもトッピングは豊富ですが、
久しぶりに行くと、トッピングの種類が
めっちゃ増えていてビックリ。

お次は谷川米穀店です。
ここの特徴はやはり食べ方ですね。
生醤油をかけて食べるんですよ。
麺はこちらもコシがあるのですが、
使い分けるとすれば、非常に弾力性がある
といった、うどんになってます。
あとトッピングの卵を載せると、
和風カルボナーラの完成です。
卵かけ御飯にも似た味を楽しめます。

そして3軒目に候補にしたのは三嶋うどん。
三嶋うどんはあの映画でも有名なあの店です。
が、私の調べミスで「三嶋」違いのお店に・・・。
そこで急遽、今から食べられる所に変更です。

で、向かった先は山内うどんです。
ここの特徴は、いわゆる讃岐うどんの雰囲気を
堪能できる感じでしょうか?
「ひや」「あつ」といって、
麺と汁の温度を好みによって楽しめます。
私の好みは「ひやあつ」で、生姜を少しかけると、
身体にもヘルシーで良い感じですよ。
ここは結構お気に入りなんですよね。

ほんとはもう1軒ぐらいは考えていたのですが、
三嶋で間違ったためにかなりロスしてしまい、ここでうどんは終了しました。
このまま帰っては勿体ないので香川観光です。
ミシュランガイドで最高の三ツ星を得た栗林公園に行きたかったのですが、
三嶋違いで、また高松市内に戻るのは、さすがに疲れたので、

友達の子供が飛行機が好きなので、
高山航空公園にやってきました。
このように超音速機T-2等も置いてます。
また展望台からは高松空港が見え、
離陸する飛行機を見ることが出来るんです。

さて朝から早く出てきたのでそろそろ帰路に・・・。
しかし朝早くから出ていたので、さすがに眠い。
ちょっと休憩にSAに寄ったのが、津田の松原SAだったんですが、
ここ、なかなかええ所なんですよ。
瀬戸内海を一望できるロケーション。そして、食事処とお土産が最高。

ここのSAはお土産をばら売りしてるんす。
そこで私の心をつかんだのはた「きなころ」。
あっさりしたうどんばかりだったので、
さすがに甘い物が欲しくて仕方なんです。
これ大福なんですが、めっちゃ美味い。
ここのSAかなり手強いです。また寄りたいな~。

で、ここで終わる私ではございません。
四国に来たのはうどんを食べるだけではありませんよ。
徳島に向かって、もう一つの楽しみ、徳島ラーメンを堪能です。
徳島ラーメンはご当地ラーメンですが、こちらもなかなか奥深いんですよ。
お店によっても違うので、徳島ラーメン巡りというのも面白いです。

好き嫌いは分かれそうですが、
かなりコッテリしたラーメンです。
関東のアルファ変○倶楽部の皆様も
満足頂けると思うんですよね。
しかし、そんなコッテリも魚介を使っているせいか、
後味残り方が絶妙にいいんです。

いや~、麺で始まり麺で終わるという麺づくしでしたが、
最後にちょっくら車の話でも。
今回行ったのは私が昔欲しかったレガシィブリッツェン
やっとの思いで見つけたエスティマで行ったんですが、
今回はエスティマの初披露でもあったんです。
しかしこのエスティマ、友達の為に自分が探して来たのですが、
ほんまに凄いですね。後部座席でオットマンシートに座りながら、
リアモニターでDVD観賞が出来るんですよ。まあ贅沢贅沢。
ほんで、効き過ぎなぐらいエアコンが良く働いてくれます。
ドライバーにはクルーズコントロールが装備されて居るんです。
クルーズコントロールって、今更ってぐらい昔からある装備ですが、
私、友達に聞いて初めて使って見ました。こいつはいい装備ですね。
アクセルを微少に調整して、速度を合わせてくれるので、
燃費にも貢献して、エコ走行が可能ですし、
坂道も速度が落ちないので、渋滞緩和にも持って来いですよね。
んで、もちろんドライバーも疲れないですしね。
慣れてくると、手で速度調整も出来ちゃうぐらいです。
欠点と言えば、眠いときには緊張が一つ減る分、眠さ倍増(笑)
そんなわけで、日本のミニバンのすごさを知った日でもありました。

まあ良ければ、フォトギャラVol.1Vol.2も見て下さいな。
Posted at 2009/06/28 19:22:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 56
7 8 91011 1213
1415 16171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation