私、何故か昔からワゴン車が好きで、
小さい頃に見たスバルレオーネに始まり、

そして免許取ったころにレガシィに惹かれ、

輸入車に惹かれ始めた頃に雑誌で見た
アウディRS2のムッチリボディに惹かれ、

そしてアルファロメオと出会い、
一番美しいと思う156SWと出会いました。
それからというもの、それを上回るのはなかなか無かったのですが、
その中でも気になったのはVolvo V60 Polestarでした。
意外にも初めて見たのは、上海モーターショーという。

これも素敵なワゴンでしたね〜。
そして、あまり期待はしていなかったのですが、
昨年ハッチバックに遅れること数ヶ月、
プジョーから素敵なワゴンがリリースされました。
写真では突き刺さる物は無かったのですが、
それは実車を見てからのお楽しみと待っていたら
年明け早々、実車を見ることが出来ました〜。
すると156SWを見たとき以来の刺激を受けてしまいました〜。
正面は先に導入されたハッチバックと同じですが、

リアスタイルもハッチバックと似ていますが、
リアスポイラーみたいなデザインがあって、彫りが深くなっており、
サイドのウインドウデザインの伸びやかなデザインと
フェンダーのムッチリデザインがとっても私好みなんです。

試乗車はハッチバックしか無いと言うことで、
想像でしかないのですが、全長とホイールベースが3008と比べて長いため、
代車で乗った前モデル同様に乗り心地の良さに凄く期待が高いです。
できればこのGTグレードにアリュールのホイールにインチダウンした物が
たぶん私の好みドンピシャになるのでは無いかと妄想です。
しかも前回
MyカーオブザイヤーになったDS4と
同じシャシーとパワープラントですが、
こちらも全長とホイールベースが長いため、
後部座席、荷室も広く快適性が良いのも凄く魅力的だけでなく、
プジョーにありがちなスポーティな足回りを少し和らげて、
乗り心地はDS4ぐらいになるんではないかと妄想が膨らみます。
1つネックと言えば、SUVに慣れた身体には、
アゴ擦りを気にして乗らないといけないのがストレスですかね。
でも魔法にかけられたままの状態だったため、
店長の今なら全色揃っているという言葉に、
判子を押しそうになりました。
この後にはプジョー408も控えていますし、
アルファロメオからはトナーレも出てくるので、
今年は新車から目が離せないです。
Posted at 2023/01/09 13:42:18 | |
トラックバック(0) |
ライオンちゃん | クルマ