もうだいぶん前のことですが、家族で嫁の実家に帰っていた時の話ですが、
ちょっとあまりにも暇だったので、ちょうど嫁の実家の近くに
アルファロメオとFIATのディーラーがあり、
追加されたトナーレPHEVが気になっていたので、
ちょっと覗きに行ってきました。
さっそく入るとビアンコのヴェローチェが飾られていました。

個人的にはデビューエディションのホイールよりも
ヴェローチェのホイールがたまらなく好きなんですよね。
そういえば
マイチェン前の最後のステルビオのクワドリフォリオが
同じデザインだったんですよね~。

これがPHEVの証です。こんな洒落っ気あるのが、
アルファロメオの面白さでもありますよね。

試乗車に乗りますか?と言われたものの、たまたま他に貸し出し中で
結局は乗ることはかないませんでしたが、どんなできなんですかね~。
ライオンちゃんのディーゼルも結構気に入ってるのですが、
うちの嫁は普段かなりの短距離で乗っていることもあるので、
そうすると煤のことも気になってしまい、
次に乗り換えるならPHEVかな~って思っています。
そうすれば嫁が使っている平日はEV走行で賄うことができれば、
実質のガソリン代がかからないことになるしいいのかな~って。
うちの子と一緒にいったので、ライオンちゃんとどっちが好きか聞いてみたら、
モニターの立ち上がり方がかっこいいからトナーレと言ってました。
でもトナーレはPHEV私には高い!その前にプジョーかDSと比較してですかね~。
試乗もなかったので短い時間の滞在でした。
で、ライオンちゃんを出してもらっている間、何か後ろで感じるものが…。
そちらの方に向かってみると納車ルームでしょうか?
トンデモのないもの、下手したらほんとに飛んでしまうものが鎮座していました。

最近はどっぷりフランス車にはまった身体には、
血の気の多いのはちょっと受け付けなくなってきてますが、
CGTVでは意外にも公道でもなかなかいいと言っていたのは気になる点。
しかしどうあがいても買えないので考えるだけ無駄ですな~。
でもやっぱりアルファロメオってなんか惹かれるブランドなんですよね~。
Posted at 2023/10/09 16:16:56 | |
トラックバック(0) |
ロメちゃん | クルマ