五反田に居たんだ〜。
先月東京にお邪魔させてもらった時、
視野1m以下の世界
私がアルファロメオと出会う前、![]() | ターンパイクに付くと1週間程前に お会いしたばかりのヌヴォラ党員の ヌーピーさんが来られてました。 私が来るという情報をキャッチして お忙しい中、時間を作って 来て下さったそうです。 仲間って最高やな〜って。 |
![]() | あこがれのターンピックに初めて来ましたが、 かなりの高速ドライブウェイなんですね。 エリーゼにはちょっと面白くないかも・・・。 しかしめちゃめちゃの快晴でしょ。 向こうの海の方まで見渡せます。 箱根がこんなに晴れ渡ることも そう無いんだとか。 |
![]() | 芦ノ湖ドライブウェイの 有名な?展望台です。 この日はお高いポルシェさんが 撮影と走行を重ねてました。 雑誌の取材か何かかな〜。 走り慣れない車、道で 頑張ってドライブしましたが、 さっきまで見えていなかった、 オレンジのRSがバックミラー越しに?! うひゃ〜、速すぎでしょ。 |
![]() | 駿河湾方向の景色です。 そしてお次はエリーゼSと そしてお付き合い戴いた エリーゼRの乗り比べ大会です。 1ZZ、2ZZのエンジンの違いなのに、 全然乗りやすさが違いますね。 |
![]() | 駿河湾の絶景です。 すすき野も凄く綺麗でした。 特に海と夕日と色合いが凄くステキで、 自分が見た本当の色とは 少し違って本当の感動を お伝えできないのが悔しい限り。 そしてアルファのヌヴォラブルーの 根源を感じた瞬間でもありました。 水色に輝く黄金色ってほんとステキ。 |
![]() | そしてかな〜り遅いランチにはなりましたが 1年ぶりのカフェジュリアで頂きました。 今回も貸し切り状態でした。 さすが常連の二方ですね。 というのは嘘で閉店に滑り込みです。 でも私達だけでした。 対応下さってありがとうございます。 しかし相変わらずお店の前は ステキなすすき野が広がってました。 |
![]() | 次の日、気持冷めやらぬまま、 東京モーターショーで エキシージのステルスを堪能です。 ステルスと言うからには、 スピード違反の取締も キャッチできなくなると、 最高に楽しいでしょうね〜。 |
![]() | どこから見ても格好いいです。 特に一言で言ってしまえば黒ですが、 その黒を多彩な色でアクセントを 出してる辺りがかっこいいんですよ。 アルファもこんな感じで仕立てると・・。 このエキシージ本気で欲しくなります。 思わず判子押してしまうかも。 そういえば前回艶消しと言えば、 マットシルバーZ4が展示されてましたね。 艶消しはかなり難しい塗装なんだとか。 |
![]() | このホイールも格好良すぎます。 普通にエリーゼとかでも、 履き直したいぐらいですね。 |
お〜マジック!
かつてマジシャンと言われたSony。
今年最後の非日常!
今年も参加してきました。![]() | ランチはおそば屋さんです。 お蕎麦もいろんな味がありますが、 こちらはそば粉を残した感じの 黒い模様があり蕎麦の風味が いっぱいに感じられる 私好みのお蕎麦でした。 特製の温かい鴨出汁?で頂きました。 |
![]() | ツーリングコースは 10月中旬だというのに すでに綺麗に紅葉が始まってます。 なんかちょっと得した感じです。 景色の良い道ばかりで良かったです。 |
![]() | 今回の宿泊場はこんな感じ。 コテージの方を借りて ご当地の美味しい料理と 手土産で持ち合わせたワインで みんなで夜な夜な楽しみましたよ。 ほんとステキなコテージでした。 写真は2日目の朝の写真ですが、 ほんと目も覚めるような光景でした。 |
![]() | さて2日目のスタートです。 1日目は夕方に雨が降ったので 夜と朝方は寒かったですが、 この日は朝から非常に良い天気。 日向では汗ばむ陽気でした。 今回はOB枠もあり、 さらに盛り上がりました。 |
![]() | さて2日目のランチは イタ車乗りらしくイタリアンなんですが、 お店がこれまた凄いんです。 昔の日本家屋をリフォームしたのか それを上手く残していて、 食べていなくても興味深いお店でしたよ。 |
![]() | そして2日目のツーリング。 浅間山の展望台です。 ロメオを左右に並べて、 まったり雑談タイムです。 途中ドカティのオフ会と遭遇。 奇妙なコラボとなりました。 |
![]() | 最後にもういっちょ、〆のカフェに。 cafeGTと言うお店で、 お店の前にはこんなお立ち台が。 記念に撮って帰りました。 |
漕いで漕いでタコ踊り〜。
朝晩は肌寒いですが、![]() ご存知の方も多いと思いますが、 明石のたこ焼きはソースで食べるのではなく出汁で食べるのです。 またネタも普通のたこ焼きとは違って、 簡単に言うと小麦粉と卵とメインのタコだけなんです。 普通より卵の数を多く使うからでしょうか? お店では注文するときに「玉子焼き」と注文しなければなりません。 ちなみに「たこ焼き」と注文すると「イカ焼き」のタコバージョンになります。 そして帰りは、往復が嫌いなので電車で輪行です。 しかし帰る車窓で見えて気がついたのですが、 今神戸でやっている鉄人28号を行く途中に見忘れてたことです。 と言うわけで今年の自転車ツーリングは今回で終わりかな。 来年何処行くかネタ探ししとかないと・・・。 ツーリング中の風景はこちらのフォトギャラで・・・。 プロフィールユーザー内検索ブログカテゴリーリンク・クリップ
[ 他のクリップをチェック ]
愛車一覧
[ 愛車一覧 ]
過去のブログ |