2012年11月30日

後出しジャンケン第2回戦。
林檎のタブレット争い。
さてどっちが後出しだったのか?
は、さておき、会社帰りに
近所の大きなauショップに行ってきました。
お家の通信業者の関係で通信費も安くなるし、
繋がりやすさでauに決定したのですが、
なんと予約番号が「1」番でした。
なんかちょっと嬉しかった瞬間でした。
ちなみに費用は今のiPhone3GSより
月当たり約1000円もお得な計算に。
約3年使いましたが、私の使い方では、
コレまでの携帯(フィーチャーポン)と
タブレットの組合せが落ち着きそうなんですよね。
ちなみに選んだのはWhiteの32Gです。
さて、いつ届くのかな〜。
届くまでにカバーとか探したり楽しみです。
Posted at 2012/12/01 00:34:05 | |
トラックバック(0) |
りんごちゃん | パソコン/インターネット
2012年11月24日

日本でも5本の指に売れているFIT。
そのFITにトランクがついて、
3ボックス仕様になった姉妹車のARIAを代車で
運転しているのですが・・・。
トランクは2.5リッタークラス?と思えるほど
その広さにはとってもビックリなんですが、
感じなのは安全運転出来るか?ですよね。
私のような大きめの身長の方にはFITしないのか、
写真のごとく私の目線が上の方なので、
Aピラーがすっごく邪魔で、
写真をご覧の通り左右確認のしづらいこと・・・。
実際に人がピラーに隠れていて、
ヒヤッとさせられたことも・・・。
普通の身長の方なら邪魔にならないのだろうか?
ブレーキはT車のように急に効く物ではないが、
かなりスポンジーな感じで不安だし、
ハンドルは戻りが凄く軽くておつりをもらうぐらい。
不満はたくさんあったけど・・・、
しかし多くの人が買っているし・・・。
コレが今のスタンダードなのだろうか・・・。
万人にFITする車は少数派にはFITしないだけ?
Posted at 2012/11/27 00:16:12 | |
トラックバック(0) |
ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2012年11月18日

写真撮るの忘れてました。
写真は撮るの忘れた〜って思って、
百貨店から出た所の写真です。
新しい大阪ステーションシティです。
もうすっかりクリスマスムードですね。
さてドコに行ってきたかと言いますと、
公言したとおり
春に続いて
百貨店のワインフェアーに行ってきました。
前回と違いワイン慣れてきたのか、
今回は30杯ぐらいは飲んできたかな〜。
最近は良くバールに飲みに行く事も多く
大分ワインの楽しさが分かってきました。
600種類もあるので、ターゲットは家飲みしたい
1200〜2000円辺りの手頃なワイン。
やっぱり飲み比べると味の違いがよく分かります。
香りがブランデーの様にコクがあるも、
飲んでみると口残りもあっさりといった、
私が探し求めていたようなワインもありました。
フェアーはワインだけでなく
ワインに合うおつまみも売られています。
この期間中は特価で買えるのもお得。
人気のある物は売り切れてしまうほど。
ワイン好きな方是非お薦めですよ〜。
写真も撮り忘れちゃうほど夢中に(笑)
Posted at 2012/11/29 21:51:05 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | グルメ/料理
2012年11月16日

今日は出張だったので帰りに大阪によって
とってもスペースは小さいですが、
個人的には好きでちょくちょく行く
フレンチバールで初のボジョレーを堪能。
なかなか甘くて飲みやすいんですね〜。
今週末はまた百貨店で600種類の飲み比べフェア〜。
のんだくれ〜です。
Posted at 2012/11/16 23:29:05 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊 | グルメ/料理
2012年11月16日
今日国会解散になったわけであるが、
政治はよく分からないし、興味のない私から見ても
野田さんはこれまでの中ではがんばった方ではないかな?って思います。
マニフェストという言葉は別としても。
選挙の票取りのために増税を反対の政治家よりは、
これまでのツケを考えれば増税は免れない現状であって、
それを実現したことや自ら解散をしたことは、
これまでの大臣よりは頑張った方ではないかと思います。
自民党も野党になれば子供の喧嘩のように揚げ足取り。
正直、次は?と言ってもますます信用できない政治ですよね。
車だけでなく、政治離れも加速しそうですね。
しかし車と違って自分たちの税金にかかってくるので、
ほったらかしにも出来ない訳なんですが。
今日も早速自分のことは棚に置いて、
他の揚げ足取りの街頭演説が大阪の駅まで行われていました。
正直情けないですよね。
正直どの党でもいい。まともな日本に誰がしてくれるのか?
Posted at 2012/11/16 23:22:28 | |
トラックバック(0) |
たわいない話 | 日記