• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

久々アドレナリンぶっしゃ〜

久々アドレナリンぶっしゃ〜最近私のお気に入りはBMWなのである。
何故かというと、担当して頂いている営業の方は
車好きでいろんな話が出来るので楽しいだけで無く
もちろん対応もすごくいいんです。
そして受付のおねーさんは超かわいいのです。
飲み物を聞いてくれるときが一番の幸せ〜。

って、それじゃ〜車とは一切関係ないのですが、
今回は私的にかなり注目の1台が入ってきました。
それがm235iなんです。生粋のMではないのですが、
Mチューニングの入ったエンジンなのです。

そして車体の大きさはCセグメントサイズで
今は懐かしいセダン型のクーペなんですよ〜。
このサイズは国産で言うとカローラの市場ですが、
そのカローラも少なくなったと思ったら・・・、
audiやBMWが参入で今売れまくってますよね。
しかもm235iは伝統の直6にMTの仕様が有るんです。

そしていつも通り何所でも良いですから〜って言葉に
営業の方が教えてくれたいつもの試乗コースに!
ノーマルモードで走って普通に走る分には、
アクセルに応じて速度コントロールがしやすいのでとても楽です。
足回りもしっかり凹凸を吸収してくれます。
そしてスポーツモードに変えたとたん、エンジンは勇ましくなり、
足もかっちりして普段乗りはちょっとしんどいですが、
峠道を走るには最高なモードです。

その後はBMWの旋回性とパワーでとんでもなく早く面白いです。
結構遠慮無く踏むとそのじゃじゃや馬ぶりに
私の腕ではコントロールができませんでした。
体感速度はコレまで乗ったM5やマセラッティよりも凄いです。
しかしさすがに手に余る感じで横に乗ってたYukkyは・・・。
デザインと共にBMWならZ4なんだそうです。私はハイテンション↑ですが。
使い勝手はクーペで乗りにくい物の乗ってしまえば
後ろでも180cmの大柄の私でも普通に座れるし
トランクもビックリするぐらい広いのです。
そう、日常でも難なく使えちゃうんです。

お店に戻って結構本気の見積もりを頂きました。
写真と同じ色に革張りなどのオプションを加えて700万を切る程度。
ノーマルモードで使えば日常使いもできるし、
一人の時はボタン一つ押せばスポーツ走行が存分に楽しめる
1度で2度美味しい最高の車なのかもしれません。

そして一番気になっているのはm135のオーナーでは無いでしょうか?
じゃじゃ馬ぶりではm135の方が少し勝っているようで、
4ドアで使い勝手もm135のの方が勝りますが、
多数の人はどうしてもデザインでなかなか受け入れがたいみたいです。
しかし今度のマイチェンでクーペの顔になるとも言われているようです。

いや〜しかしほんとに久しぶりに楽しい車に乗りました。
帰りはしっぺ返しを少し感じるほど楽しい車でした。
しかしこのジャンルは今欧州車で加熱競争中。
売れているaudi A3やBENZのCLAなどの競合がひしめくので、
そのうち2クラスのグランクーペが出るのでは?と期待して、
もう少し静観しておこうと思います。
Posted at 2014/06/04 21:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2014年05月25日 イイね!

散々な日もありますよね

散々な日もありますよね兵庫県は赤穂に日本のナポリとエーゲ海が
楽しめると言う良いドライブ情報を得たので
早速次の日にもちろんスパで出かけたのですが、
ちょっと出るのが遅くなったので
お昼はドライブ情報にあったイタリアン
「サクラグミ」で修行されたシェフのいる
明石にあるイタリアンに言ったのですが、
席は空いてるのに、ご予約は?と言われ
少し待っていて空いたら駄目なんですか?と聞くと
席がいつ空くか分からないので?と門前払い。

予約取ってるなら分かるだろ?って思うのですが、
行きつけの明石焼きに変更しました。

そして赤穂に向かって同じく日本のナポリとエーゲ海を
眺めながらカフェが出来るお店に向かい、着いていると
すでにオーダーストップ。田舎のためか4時には終了・・・。
日本のナポリとエーゲ海を眺める海岸線を楽しみながら
仕方なく道の駅で一服とばかりにソフトクリームを。
ご当地でもある醤油をベースにしたソフトクリームであったが、
どうやらこの日の欲しているテイストでは無くこちらも不発。

仕方なく高速で帰りSAで売っていた姫路の名産である塩味まんじゅうが美味しそう。
その名も「やわらか塩味生大福」なんです。
中には小豆と生クリームが入っており、名前の通り絶妙な塩加減がとってもG00D!
最後の最後にやっと良いことがあった感じですが、
スパで初めてどっと疲れの出る散々なドライブ日でした。
Posted at 2014/06/01 09:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2014年05月23日 イイね!

も〜すぐ夏ですねぇ。

も〜すぐ夏ですねぇ。夏と言えばやっぱりビールですよね。
今回ネット販売限定のビールが届きました。
ヱビスビールで有名なサッポロのHPで
受付をしていたので応募していたんです。
首を長くして夏が来る前にやってきたんです。
さて早速飲み比べをしてみると・・・、
水色の「流れる雲のヴァイツェン」は
飲み口はすご〜く軽いのですが、
飲んだ後にじわ〜っとホップがチェイスしてくる物。
蒼の「陽ざしのピルスナー」は後味がさっぱりとした
炭酸の効いた感じのグビグビ行っちゃう感じの物。
「月夜のデュンケル」は秋に出るいわゆる赤系ビールで、
甘くて、ちょっとコクのある物でした。
ビールもいろいろ奥深くて、この時期はのどごし最高で
ほんと美味しいですね〜。止められません。
Posted at 2014/05/25 21:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルコールの調べ | グルメ/料理
2014年05月18日 イイね!

いよいよアルファロメオ カマルか?

いよいよアルファロメオ カマルか?クライスラーから発売された
オールニューのジープ チェロキー。
今回のチェロキーはイタリアの血が濃いのです。
それはジュリエッタのシャシーを使い
2.4Lエンジンについては、
フィアットグループのマルチジェット技術を
用いた物になっているそうなんです。
そしてデザインはその影響か?イヴォーグの影響か?
チェロキーとは思えない程の奇抜なデザイン。


アルファロメオもアメリカへの復活のために
8台のニューモデルを予定しているらしくそのうち2台がSUV。
コレは2003年に発表されたアルファロメオ カマルがいよいよ現実か?と
いろんな要素のおかげでちょっと気になっていたので早速試乗に行ってきました。
フロントのデザインの奇抜さに対してリアは意外と普通。
サイズはSUVとしては使いやすいサイズ。
シートはなかなか良い感じのサイズで
後部座席は全席よりヒップポイントが高く良い感じで
足下も広々として凄く座り心地が良い。
が、走りだしたらその心地はどっかへ吹き飛びました。
リアの足回りが堅いのか、全然ショックを吸収せずにピョンピョン跳ねて、
正直乗せて貰いたくない場所へと変わってしまった。
運転席に乗るとどうだろう。マルチジェット技術のおかげか
乾いたサウンドが運転席に届いてきてその気にさせてくれる。
が、思ったほど速度は上がっていかない・・・。
ペダルとハンドルの位置もイマイチ合わず終始違和感・・・。

試乗終えて思ったのは、まだまだ発展途上だな〜って思うも、
イタリア車の味わいを感じた辺りが、
今後出ると言われているアルファロメオのSUVが楽しみにも成ってきた。
これからの成長に期待していますよ。フィアットクライスラーさん。
Posted at 2014/05/21 18:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2014年05月16日 イイね!

久しぶりの〜。

久しぶりの〜。最近仕事で出張が多いのですが、
久しぶりに横浜に行ってました。
帰りの新幹線では久しぶりに
E席を取ることが出来、天気も良く、
ご覧の通り車窓から綺麗な富士山を
拝むことが出来ました。
でも早朝の飛行機から見る
富士山の方が好きかも〜。
でも日本人は富士山好きですよね〜。


しかし今思えば、金曜日だったしカーともの
ランチア乗りの方々とか、ヌヴォラ党員の方々に
アポ取って呑んで帰れば良かったとちょっと後悔。
Posted at 2014/05/17 21:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | 旅行/地域

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
45678910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation