
最近私のお気に入りはBMWなのである。
何故かというと、担当して頂いている営業の方は
車好きでいろんな話が出来るので楽しいだけで無く
もちろん対応もすごくいいんです。
そして受付のおねーさんは超かわいいのです。
飲み物を聞いてくれるときが一番の幸せ〜。
って、それじゃ〜車とは一切関係ないのですが、
今回は私的にかなり注目の1台が入ってきました。
それがm235iなんです。生粋のMではないのですが、
Mチューニングの入ったエンジンなのです。
そして車体の大きさはCセグメントサイズで
今は懐かしいセダン型のクーペなんですよ〜。
このサイズは国産で言うとカローラの市場ですが、
そのカローラも少なくなったと思ったら・・・、
audiやBMWが参入で今売れまくってますよね。
しかもm235iは伝統の直6にMTの仕様が有るんです。
そしていつも通り何所でも良いですから〜って言葉に
営業の方が教えてくれたいつもの試乗コースに!
ノーマルモードで走って普通に走る分には、
アクセルに応じて速度コントロールがしやすいのでとても楽です。
足回りもしっかり凹凸を吸収してくれます。
そしてスポーツモードに変えたとたん、エンジンは勇ましくなり、
足もかっちりして普段乗りはちょっとしんどいですが、
峠道を走るには最高なモードです。
その後はBMWの旋回性とパワーでとんでもなく早く面白いです。
結構遠慮無く踏むとそのじゃじゃや馬ぶりに
私の腕ではコントロールができませんでした。
体感速度はコレまで乗ったM5やマセラッティよりも凄いです。
しかしさすがに手に余る感じで横に乗ってたYukkyは・・・。
デザインと共にBMWならZ4なんだそうです。私はハイテンション↑ですが。
使い勝手はクーペで乗りにくい物の乗ってしまえば
後ろでも180cmの大柄の私でも普通に座れるし
トランクもビックリするぐらい広いのです。
そう、日常でも難なく使えちゃうんです。
お店に戻って結構本気の見積もりを頂きました。
写真と同じ色に革張りなどのオプションを加えて700万を切る程度。
ノーマルモードで使えば日常使いもできるし、
一人の時はボタン一つ押せばスポーツ走行が存分に楽しめる
1度で2度美味しい最高の車なのかもしれません。
そして一番気になっているのはm135のオーナーでは無いでしょうか?
じゃじゃ馬ぶりではm135の方が少し勝っているようで、
4ドアで使い勝手もm135のの方が勝りますが、
多数の人はどうしてもデザインでなかなか受け入れがたいみたいです。
しかし今度のマイチェンでクーペの顔になるとも言われているようです。
いや〜しかしほんとに久しぶりに楽しい車に乗りました。
帰りはしっぺ返しを少し感じるほど楽しい車でした。
しかしこのジャンルは今欧州車で加熱競争中。
売れているaudi A3やBENZのCLAなどの競合がひしめくので、
そのうち2クラスのグランクーペが出るのでは?と期待して、
もう少し静観しておこうと思います。
  Posted at 2014/06/04 21:16:42 |  | 
トラックバック(0) | 
ぶ~ぶ~(車話) | クルマ