• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

度重なる老化にノックダウン。

遠出仕様になって帰ってきたスパなのですが、
なにやら幌を閉めて走ったり、トンネル中に入ると排気音が結構五月蠅い。
まさかと思いつつ、マフラーなら一番近くて、
サウンドが好みのユニコルセさんに行ってきました。

たまたまピットに空きがあったので、上げてみてくれることに。
すると、パッかりと溶接部の根元で全周にわたって割れていました。
その場でアルミパテで応急処置頂けて、聞きなれた元の音量レベルに戻ったものの
まだ漏れている部分があるようで気になります~。
alt

で、上げたついでに他も簡単に目視チェックしてくれたのですが、
ついにドライブシャフトブーツのインナーがぱっくり割れてました。

で、さらにトラブルが重なり7年前にきっちり直した電動幌が
スイッチを押した時点からセンサエラーで動かなくなってしまいました。
7年前はかなり向き合って熟知していましたが、
どこからどうやって直したらいいかピンとこず、
また1から見つめあってお勉強しないといけない状況に。
とりあえず幌は閉まっているので走ることは可能ですが。

こんなんで来月には遠出が控えているのに行けるのか?
Posted at 2024/10/14 17:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロメちゃん | クルマ
2024年10月12日 イイね!

遠出仕様に。

うちのスパイダーは、基本近所でお出かけが専門で、
その場で行きたい方向に進むというドライブの基本仕様だったので
ずっとこれまでステレオのみだったのですが、
最近気ままに行くのは良いですが、帰り道が分からなくなったり、
嫁から電話があっても会話できなかったり、
困ることが増えてきたのと、そろそろ遠出も考えたいし、
もう無くなった1DINナビもあるうちに欲しいと思ったのでこの度入れ替えました。

入れ替えたナビはナビのパイオニアでもあるカロッツェリアのナビ。
私的にはその集大成とも思っているVRが搭載された1DINタイプの最終モデル。
alt
本体はシート下に見せない収納が良かったのですが、フロアーとシートとのスペースがなく、
仕方なくグローボックスの下に収めました。
カロッツェリアもスマホの流れ、カーメーカーの純正ナビには抗えず、
最近はスマホナビCOCChiを出していますが、流行り通信のタイムラグで
送れたりするのが嫌なので、従来型のナビにしました。
しかもVR搭載のおかげで小さなカメラも付いているので、
ドラレコ替わりになるのも嬉しい誤算でした~。

あと最近ご機嫌斜めだったETCも買替ました。
alt
故障の原因は設置場所の問題だったようで、
コネクタ部の接触もしくは断線が原因だったようです。

そして近々遠出を予定しているので、こういう時にしかできないエンジン洗浄を。
alt
これまでならShallのV-Powerがあったので入れなくて良かったのですが、
これからはこれをしないと、エンジンが汚くなるので仕方ないですね。

と、遠出の準備が整ったのですが、これらを全て帳消しとなるトラブルが~。

次に続く…。
Posted at 2024/10/13 23:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロメちゃん | クルマ
2024年10月11日 イイね!

今年はちょっと早い収穫です。

今年はちょっと早い収穫です。毎年この時期恒例の百貨店でのワイン祭。
毎年ならニットとか着ていた時期だったと思うのですが、
なんか今年はお昼は半袖でも過ごせる時期でしたが、
今年もお安くて好みのワインを収穫してきました。

今年は有給を使って平日の朝から行ってきました。
さすがに空いているな~って思ってたら
お昼前にはまあまあの人になってきましたね。
皆さん朝から顔を赤らめていましたね~(笑)
でもやっぱりワイン飲んでる時間が、
お酒を嗜んでる気持ちになって幸せを感じますね。
Posted at 2024/10/11 21:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルコールの調べ | グルメ/料理
2024年09月28日 イイね!

抱え込み戦略にまんまと捕まった?

無事に1週間後に返ってきたライオンちゃん。
追加で指摘のあった所は何も無く、ホッとしています。

戻ってきて改めて思ったのが3008の良さですね~。
中でも昨今のプジョーのアイデンティティとなっているiCockpitは
自動車評論家の間でも賛否両論があるそうですが、私的には花丸。
alt
目線の移動が少なくて良いですし、ハンドルに邪魔されることもありません。
また腕を上げすぎなくて、ハンドルが小さいからしっかりと脇が締まるのも、
腕が疲れなくてほんとに運転が自然で良いです。
もうプジョー以外、乗れないかも~って思ったら、
新型60系プリウスも運転席周りはiCockpit風な配置なんですよね~。

さて返ってくるやいなや、最近車と戯れたい病で、
5年目にして初のカスタムに取り掛かりました。
そのカスタムというのは、これも賛否両論で意見が分かれますが、
サイドミラーウインカーのシーケンシャル化です。

前から見た時に、ヘッドライト内のフロントウインカーは
元からシーケンシャルウインカーでパラパラパラって流れるんですが、
サイドミラーウインカーはパッパッパッって点滅しているので、
なんか歩調があってないな~って感じて気にしてたんです。
気になるとどんどん気になるので、思い切ってそろえることに。

まずはミラーレンズを割らずに取るところからですが、ここからすでに緊張です。
なんとか割らずに無事に外せました。
alt
お次はカバーを外すのですが、外した所からは爪が2個しか見えないのに、
実際には4個あって、1か所は亀裂がありました…orz
alt
でも難しいのはここまでで、ウインカーユニットを外して入れ替えるだけ。
alt
あとは逆の手順で組んでいくと完成です。

beforeの写真がないので変わった感じが分かりにくいですが、
レンズがスモークを選んできたので、光ってない時にミラーの樹脂部と
ブラックで統一感が出たのは棚ボタでした。
alt
通電してみると、動画ではないのでシーケンシャル感は一切伝わらなくて申し訳ないのですが、
レーザー式ではなく、LED球が並んでいるタイプだったので、
フロントウインカーとの意匠がより合ったのは、2個目の棚ボタでした。
alt

カスタムもして、タイヤも変わってすっかり雰囲気の変わったライオンちゃんですが、
5年が過ぎたので、出来るだけ長く乗って、乗りつぶしていきたいと思いますね。
Posted at 2024/10/09 22:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2024年09月23日 イイね!

これを?ですか?

車検の前準備を無事に済ませて、ディーラーに持って行きました。
代車が埋まる前から予約入れてたし車検なんだから
ちょっと新しめの物が来ないかな~って淡い期待をしていたのですが、
貸していただいたのがこちらです。
alt
見てすぐわかった方は凄いです。答えは207です。
私はすぐには出てきませんでした。
大ヒットした206の面影が少し残るシルエットですが、
この辺りから徐々に低迷期に入った感じですよね。

私のライオンちゃんが赤いからと言って、代車まで赤でなくていいのに、
前回はこちらで、さらにその前はこちらと全て赤いんですよね。
赤い車が無かったからこの207になったのか?いや一度白い子猫もあるんですよね。
とはいえ街中でも殆ど見ない207がまだ生息しているのがちょっと驚きでした。
ディーラーが管理している個体と言えども、さすがに年代には勝てず
内装の内張もスポンジが退化して剥がれていて、子供も嫁も正直嫌がっています…。
あと運転の方は今の車ならターボ車でも上手~く加速していきますが、
パワーが無くてシフトダウンして急に走るのでドッカンターボな感じで、
ブレーキフィールもなんかスポンジ―でイマイチ。

あとこの207にはバックカメラが付いてなかったので、
久しぶりにドアを開けてバックしました。
しかし昔なら後ろ向きながらバック出来ていたのに、
代車とは言えドアを開けないとバックの自信がない自分に
運転がヘタクソになったんだな~と落胆しました。

あ~早くライオンちゃん帰ってきて欲しいです。
Posted at 2024/09/26 22:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation