• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

秋の道東旅 特に目的のない2日目

秋の道東旅 特に目的のない2日目








2日目は最終目的地のみ決めて、そこまでの大まかなルートは頭では描いていたものの、状況に応じてルートは変えられるようにしておきました。



走り出す前に


昨夜の宿泊地をここにしたのは、日の出を見たかったからです。

日の出時刻はAM5時
外に出ると、すでにカメラマンがいました

天気が不安要素でしたが、

海から昇る朝陽は見ることができました


しかし、その後すぐ雲の中へ・・・・
ちょっと残念

奥には野付半島、さらに奥には国後島が見えます



せっかく早起きしたので、もう行動開始です。
道東の牧草地などを走ると、多くの直線道路があります。
その中でも、ここは市街地を抜けたところにあり、アップダウンがあり印象深かったところ


まず最初に
下調べをしていて、行けたら行ってみようリストのなかに挙げていた
養老牛温泉の無料で入れる露天風呂に行ってみようと思います。

こんな感じ


かなりワイルドです。

だって、駐車場から見ると丸見え


しかも、


到着したときは、レンタカーの家族が入浴中でした

さすがにその状況では入りづらい^^;
せっかく来たので入浴したい!
なので、上がるまで待つことにしました。

10分くらい待ったでしょうか
意外と早く上がってきました^^

子供と母さんが入っていました(゜.゜)


では、入ってみますか

お湯は無色透明で、さらっとしていて、これといって特徴はありませんが、このシチュエーションとあいまってサイコーの解放感!!

季節が秋だったのもいいんでしょうね。
夏ならアブやら蜂攻撃にあっていたでしょうから^^;

途中、管理の方がチェックに来られ、全裸のまま挨拶しました^^;


昨夜温泉に入ったばかりなのに、朝からまた温泉なんて、なんて贅沢なんだろう


スッキリしたところで摩周湖方面に向かってみます。

途中こんなものが


どんだけ牛をアピールしてるんだ!(笑)


摩周湖と言っても、今回訪れたのは

裏摩周

展望台がありますが、あまり見晴らしはよくありません^^;

でも、霧に包まれず、湖面を見ることができました。


なんだか、昨年の夏に周ったところをおさらいしているような感じですが・・・
「神の小池」



相変わらず綺麗でした

新しく遊歩道が整備されていました。
前の自然のままの道の方が良かったな・・・


「さくらの滝」にも寄ってみましたが、サクラマスの遡上は見られませんでした。
どうやら、6~8月が時期だったようです。


清里町の道の駅「パパスランドさっつる」
「札弦(さっつる)」という地区ですが、なかなか読めませんよね^^;


清里町はスケートの岡崎明美選手の出身地だったんですね


この道の駅は温泉も併設していてきれいな施設でした。
足湯があったので、またまた入っちゃいました^^


さて次は、オホーツク海まで出ます。
昼時となり、小清水町のお店で昼食タイム
「おばちゃんの家」


ほたて丼


味はしっかりめでとてもおいしくいただきました。

ここのお店は自家製手打ちそばのようで、次の機会にはそばを食べたいな



JR駅と道の駅が一緒になっている珍しい道の駅「はなやか小清水」



ちょっと進んで能取湖のサンゴソウ


かなり赤く色づいていましたが、一本一本を見ると、

まだ緑部分もありました。

ふと、
サンゴソウって、赤くなる前はどんな状態なんだろう
と思いました。

結局、この日は雲が主体の空



でも、夕暮れ時のこういう空なら悪くないよね


次はサロマ湖へ
サンセットの時間


ハマナスの花と



ここもサンゴソウの群生地ですが

まだらな感じでイマイチでした。
まだ時期ではないのかなぁ
これが一面真っ赤になったらかなり凄そう

そうこうしているうちに日が暮れてしまいました。
今日の宿泊地、上湧別の道の駅に向かいます。

湧別の町で

ようやく洗車ができました~ヽ(^o^)丿

あースッキリ


この日は早めに道の駅で就寝


この日のルート

走行距離:255.98km




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/09/25 01:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

はじめから?!
shinD5さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年9月25日 8:15
道東はきれいな景色の宝庫ですねぇ。
神の子池は気になっていますがまだ行ったことがありません。確か砂利道を走るんですよね?

今は閉鎖されてると思いますが、以前、裏摩周の売店脇から歩いて湖面まで下りたことがあります。意外にもちょっとしたビーチがありました。
コメントへの返答
2016年9月25日 8:34
おはようございます(^^)

道東は最近のお気に入りで、足を運ぶ回数が増えています。

神の小池までは砂利道ですが、30~40キロのスピードで走っても10分程度でしょうか。
神秘的で見いってしまいます。


裏摩周から降りられたんですか‼
行ってみたかったですね
でも、保護を考えたら仕方ないですかねぇ。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation