• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

湯の川温泉へ2

湯の川温泉へ2


9/2
快晴の朝でした。


さすがに港の朝は早いです^^;
5時半にはすでに働いている漁師さん。


そんな姿を横目に自分たちはのんびりマッタリと朝の時間を過ごします。








ここ瀬棚には三本杉と言われる観光名所があります。



↓これ





三本の岩のことなんですね。
なぜ「杉」なのかわかりませんが、とにかく海岸にそびえ立っています。



この岩だけではなく、この辺りの海岸線はいろいろな岩が多いです





ちょっと高台に登ってきました


展望台に上ってみます。
自分の車を高い位置からあまり見たことがないので新鮮でした。
ルーフラッピング後ということもありますしね。



眺め最高


奥に見える島は奥尻島ですね



気持ちのいい朝、すっきりと晴れた天気、眺めのいい景色と、いつまでも見ていたい気分になりますが、先に進むことにします。


少し進んだ所のこちらに寄ってみます。


こんな砂利道を進み


たどり着いたのはこんな所



なんだ、ただの森か。。。

ではありません。

あの木の下にはこんな立派な建物が



これは脱衣所
その奥が温泉です。

清掃協力金を支払い


奥へ進むとこんな感じ
(単独入浴だった嫁撮影)


一応、男女は衝立で仕切られていますが。。。




奥に進むと衝立はありません^^;
半混浴ですね。


たまたま地元の方が入りに来て、お話ししましたが、GWなどはなかなか込み合うそうです。

お湯は日によって温度が変わるそうですが、この日は低めだと言っておられました。

自分にはちょうど良く、いい湯でした^^




すっきりしたところで先に進みます。

再び海岸線を走ります。
天気がいいので、海はまさにマリンブルー!









これは奇岩「親子熊岩」


こうして海を眺めていたくなりますね



道の駅も寄りますよ
「てっくいランド大成」



「ルート229元和台」
ここは高台にあるので、建物ではなく眺めを

やはり奇妙な岩がある


ハマナスと


頭が落ちそうな岩と、道端のあちらこちらで見られるエゾニュウ



「江差」


「上ノ国もんじゅ」
リニューアルされていました


ちょっと周囲を散歩




やはり奇妙な形の岩




そろそろ時間がきたので、ここからは函館市内を目指します

「あっさぶ」



あすなろパンでお気に入りの豆パンを購入



そして函館へ
これでドライブ景色旅の部は終了です。


本日の宿は函館湯の川温泉「祥苑」


あとは、温泉に入り、


ビュッフェでたらふく食べるのみ(笑)


うん、たまには温泉宿に泊まるのもいいね!



翌朝のチェックアウト後


湯の川温泉の街並みを眺めながら散歩し


足湯にも入りました。



今回は珍しく函館市内の観光はせず、朝のビュッフェでお腹もきついので、お土産を購入して函館を後にしました。


函館を出るときに給油

前回給油後からの走行距離 690.5km
給油量 30.33ℓ
燃費22.7km/l

赤松街道を抜け


峠下まで来ると、正面にニヤマ高原スキー場が見えます。
ここはなかなか滑りごたえのあるスキー場です。
佐々木明氏が子供のころ滑っていたスキー場だとか。




今年オープンした七飯町の道の駅
「なないろ・ななえ」
GWに来た時にはオープン直後の激混みでゆっくり見られませんでしたのでね。
この日は落ち着いて見れましたよ



その後、大沼に立ち寄り、


少し散歩していたらなんだかお腹が空いてきました。
時間が経てば腹は減るもんですね^^;


そこで、森町のラッピで今回の旅を締めました。


食べたのは
焼きそばとラッキーカツ丼



後は帰宅するのみ。




景色と温泉を十分に堪能できた旅でした。


3日目の軌跡

197.9km

4日目

264.8km


次は秋旅だな。
いつ行けるかな。。。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/09/19 00:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

西南学院大学
空のジュウザさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年9月19日 7:04
otsuさん
今回も楽しませていただきました😀
北海道だと、もっと燃費がいいのかと、おもってました😅
コメントへの返答
2018年9月19日 8:09
おはようございます(^^)
ご覧いただきありがとうごさいます。

燃費、案外のびないですね。25くらい出てほしいんですが…
四駆、17インチだとこのくらいですかねぇ。信号無いとこなんですけどね^^;
あとは走らせ方かな_| ̄|○
2018年9月19日 12:25
奇岩と青い海、いい景色ですね。
渡島半島は北海道新幹線開業前から行ってません。なのでラッピもご無沙汰。
遠いけど久しぶりに行ってみようかな。
コメントへの返答
2018年9月19日 17:45
海岸線の景色は天気に大きく左右されますよね。 この日は晴れていて最高!となりましたが、雨だと辛い道のりになりそうですよね^^;

ラッピは、函館に行くとやはり食べたくなりますね。
秋のドライブで函館まで!
ちょっと遠いですかね^_^;
2018年9月19日 20:19
おばんです。

函館湯の川温泉までから千歳までのドライブ記録拝見させていただきました。

積丹半島から渡島半島をほぼ廻った感じですね。
せたなから八雲までの日本海側はまだ走っていませんので、参考になりました。

シーサイドドライブをしたくなりました。が、今年は時期的に無理そうです。

それから函館といえばやはり”ラッピ”ですよね。
久しぶりに食べたくなりました。
コメントへの返答
2018年9月19日 21:59
こんばんは(^^)

気が付けば積丹からずっと海沿いを走りましたねぇ
海を見ながらのドライブは気持ちいいです。

函館でラッピは外せませんね(笑)
数日滞在するときは2,3回食べてしまいます^^;

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation