• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月06日

今年も北大苫小牧研究林に行ってきました

今年も北大苫小牧研究林に行ってきました まだ早いかなと思ったけど、予定もないので行ってみることにしました。北海道大学の苫小牧研究林。


とその前に、前日もやることが特になく、ぽちんくんで一回り。たまに走らせてあげないとね。


あ、整備手帳見返したら、レーシングストライプ入れたの載せてなかった。
控えめの色のグレーでラッピングしました。


土曜日も天気が良かった。雲があるのも良い。田舎の農村地帯。


傾いた納屋がワンポイント




翌日、10/6
先の理由で北大研究林へ

野鳥観察する人や、ウォーキングの方、各々好きなことをしにここへ訪れています。

まだ青々した葉


よくわからないキノコ。



川が流れていて、雰囲気が良いのです。



カエデ、完全な緑色


多少色来ているかな



木漏れ日がさわやかな季節。気温がちょうどよかった。



ここが一番色あったかな。

水場があると、リフレクションを撮りたくなる。



以下、散策しながら撮った写真並べます。(多数すんません)
























野鳥を探して歩いたわけではないのですが、立ち止まった場所で、たまたま見つけたカワセミ。
一眼レフでは望遠が足りない。300㎜。
なので、キヤノンパワーショットの40倍ズームだ。(デジタルズームちょっと入っています)






約2時間のお散歩でした。
色づいたらまた来たい。来れるかな。

ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2024/10/10 01:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Nikon Z50IIを使ってみま ...
はらぺこウサ太郎さん

レヴォーグで鳥撮り2025~湖畔の ...
てるくんさん

レヴォーグで鳥撮り2025~ツミの ...
てるくんさん

コールドムーン(12月の満月)の撮影
@dryさん

ズーミング流し2回目
ひろ.たさん

中秋の名月🌕
チョビすけさん

この記事へのコメント

2024年10月11日 21:13
> たまに走らせてあげないとね
私の車も、関西に居る時は、あまり走ることがなくて。
バッテリーを充電するためだけに、50~100Km程走らせに行くことも ^_^;

今回のブログは林でのお写真だから、縦の構図が多めですね。
下旬になれば、一気に色付きそうな感じがします (^^)
コメントへの返答
2024年10月11日 23:22
あ、ホントだ
縦多いですね。
写真選んだら縦多めになってました。
縦も横もシャッター切ったのは同じくらいの数と思うのですが、縦の方が良く見えたんですね😅

いつも研究林に行こうとして、時期を逸してしまっています😓

車って走らせないと調子悪くなる時ありますよね。
バッテリーも弱るし

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation