• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

24-25スキー 14回目

24-25スキー 14回目3連休中日

イゾラで滑ります。
師匠と合流予定。

こうじさん、今日は欠席です。




晴れ
支笏湖が眩しい



久々、尻別岳と羊蹄山の「双岳台」ならぬ双岳ポイント。




さすがの連休。開始待ちの板もたくさん。


ところで、ルスツは板を置いての場所取りが禁止になりました。
知らずにそれをやっていた人は、板を撤去され、列がちょっとだけ詰まりました。

無事師匠と合流。それとたまたまというか、ちょうどというか。すぐ後ろにYukiyamaつながりもMさん。ご一緒することに。



天気いい



このままイゾラDに突っ込んでいきたいところですが、奥の方へ。





イゾラ山頂
洞爺湖がこんなにはっきり見えたのは久しぶり。



昭和新山にズーム


この山が平らなところから盛り上がったとは信じられない。





この後、リッジAを数えきれないくらい回しました。
今日は整地がいい!



11時ころ、リッジ→イゾラBCDへ。

ちょっと雲が出てきましたが、羊蹄は隠れず。





シーズン券の早割でついてくる500円券。たまには使わないとシーズン中に使いきれないかもしれないので、今日はカフェテリアでご飯食べます。

まぁ、カレーですわな。香辛料プラスたこ焼きソース





午後、リッジに行く話もありましたが、今日はイゾラBCDで。

イゾラBの入り口から。天気は良好と言っていいでしょう。



ラインコブは成長中。固くなっておらず滑りやすい。



BとDはほぼ荒れない。エッジカミカミ。いいバーンでした。



Mさんは途中で離脱。

師匠とリフト終了まで。





イゾラB
ラインがくっきり


ですが、
このライン以外にもコブが全体にでき始めていました。





最後はイーストビバルディで。
疲労感と満足感。



滑った滑った





Posted at 2025/01/17 21:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月11日 イイね!

24-25スキー 13回目

24-25スキー 13回目今日はウエストMtで。


ウエストMtはスキー技術選手権大会の会場なので、選手がたくさん練習しているかと思いましたが、それほどではありませんでした。

自分的には一応マスターズの技術選にエントリーしているので、練習のつもりで一日滑りました。



晴れているような曇っているような・・・




さて、リフト運行前に乗り場に到着すると、地元のKさんが既に準備運動中。
もうひと方、お会いすればお話しするMさんも合流し、お二人はSDカード交換して撮影会。


私もついでにちょっと撮影してもらい、リフト乗車中にチェックさせてもらいました。



何本か滑ってそれぞれ好きなコースへ。

ジャイアント
遊園地に飛び込むこのコース。なかなかの斜度に若干のうねり。斜度変化もあり難易度高し。


でも大好きなコースです。



尻別岳


よく見ると雪崩が起きていました



名物、タイガーコース



威圧感あります



エリートコース
ここはマスターズでも使用されるコース。


イゾラ方面を眺め、普段はあのあたりを滑っているんだなと。



ダイナミック(左)とタイガー(右)


人が少ないですね


昼に車まで戻り、栄養補給をして、板変えです。長いのから短いのへ。





ちょっと上ればこの斜面を滑れる。


登っている人。おそらくインバウンド。



もっと遠くの尻別岳山頂付近にも



こんな斜面滑ってみたいけど、そこまで登るスキルも装備もありませんので、妄想だけにしておきます。




午後から地元のKさんと再合流し、談義しながらエリートコースを回しました。

Kさん、うまい人に指導され、ゴムバンドを背中に回して構えることで、適切な状態になりやすいとか。いろいろなやり方があるんだなぁ。




Kさんが上がった後は、一人であちこち。


日が傾いてきて、今日もイゾラ方向が綺麗でした。




今日もナイターの明かりが灯るくらいまで。









板積み過ぎ



登って滑る人結構いるんだな。



今日も夕方は晴れてきれいでした。
Posted at 2025/01/16 01:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月05日 イイね!

24-25スキー 12回目 POW

24-25スキー 12回目 POW年末年始の休み最終日。

天気はどうかなぁ
整地を気持ちよく滑りたいなぁ
出来ればビシッと締まったバーンが良いなぁ


なんて道中運転しながら思う。


で、途中でHPチェックしたら降雪30cm!

こりゃファットか。
整地は柔らかそう。


ということでファットスタートを決断。



で、並ぶ
ゲレンデの坂が始まるくらいまでの長さ。




こうじさんと私はファット。師匠はどんな雪でもこれで滑り切るこだわりの一本。



天気はまずまず



ゴンドラで山頂へ
ポイントでドロップイン前の記念撮影。
まだ誰も滑っていません。一番乗り!



ファーストトラックは最高!
お金出して滑るのもわかる。




2本目
スーパーイーストから奥に入ります。




しかし、ここは行きやすいからか、かなり食われていました。




ゴンドラまわしをしていたら、YukiyamaつながりのMさんとタイミングが合い、ご一緒することになりました。


良い景色



開けた場所はどんどん人が入ってきます。みなさんよく場所がわかるなぁ。




トイレ休憩ついでに生まれ変わった高級店に入店。
メニューだけ見て退場。


ここはスキー場か?


利用しているのは外国の方ばかり。
日本人向けではないことは確か。


スキー場には庶民のカレー、ラーメン、そばうどんで十分。




さて、続き
良い天気になってきましたー






しばらく回しましたが、だいぶなくなってきました。




ところで師匠、一発目のパウダーで股関節を痛めた様子。
探り探り滑っていましたが、離脱宣言。

と言いつつ、もうちょっと と。





で、痛みに慣れたかも発言も飛び出し、引き続き一緒に滑る。



Mさんに新たなポイントも教えていただきました。



イゾラ山頂
洞爺湖と昭和新山です。




山頂は大賑わい




Mさん、一足先に上がり、師匠も大事を取って早めに離脱。
こうじさんと2人滑走。

最近、晴天に遭遇する率が高い気がする。




こうじさんと二人になったところで休憩しました。
考えてみたら、ここまで飲まず食わずでパウダー攻め。
夢中になると食べることすら忘れてしまうのか。


日が傾いてきてこれまた景色が映える時間帯に。




こう撮りますわな





お帰りの時間帯になってきたか



最終乗車時間まではお決まりのイゾラCDで整地を。
こういう時にパウダーも整地も行ける二刀流の板が大活躍。
選んでよかったエランのリップスティック96。


最後はイースト山頂へ。
空の色が綺麗。




距離は少ないけど、パウダー回しの日は疲れがいつもより増し増し



Posted at 2025/01/08 23:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月03日 イイね!

24-25スキー 11回目 富良野

24-25スキー 11回目 富良野年末年始の帰省で恒例となりつつある弟とのスキー。
今年は富良野をチョイス。


リフト券の購入は前日にスマホで済ませました。


いきなり現地。

駐車場入り口に「満車」表示があり焦りましたが、入ってみたらガラガラ。
それにしても、レンタカーの数が多い。隣も、後ろも、あちこちに。
かなりの確率で日本の方ではない様子。

富良野は久々ですがインバウンド率はビッグゲレンデではどこも増加しているようですね。


とりあえず準備。弟はボード、自分はファットで行きます。

ここでスマホをかざして


チケット発行


こりゃラクチン。おまけにネット購入すると500円安い。
弟が1日は足が持たないというので、5時間券。



北の峰からスタートです。
まぁまぁの行列。



山頂



上部はあまり広さはありません。
久々でコース忘れていたけど、そういえばそうだった。



ゴンドラ乗り場にカフェ販売店。暖かいものを飲みたくなるいい場所に陣取っているなぁ



曇っているけどたまに青空も見える。



富良野ゾーンに行ってみます。
連絡リフト乗り場手前のゴンドラ下コース。「K2」というコースらしい。
コースの呼び名も変わっていてよくわからない^^;
結構急だ。




富良野ゾーンの山頂リフトを回しました。


で、ゲート外にも行ってみました。





めちゃ軽い新雪がそこそこ積もったみたい。


奥の山にハイクアップしている人もいますが、我々は滑っていける範囲で。



もうだいぶ食い荒らされていますが、場所によっては残っています。
ただし滑れる距離は短い。おまけに下の方は木が密集していてミスると危険。









結構回しました。

ちょっと休憩。
ロープウェイ駅
自販機のロゴが「Otsu」だよ と弟が。



チャージ




決める弟


おっとあやしいぞ


やっぱり


顔から突っ込んだ


奇跡的に立って、そのまま滑り去った



しかし、これでゴーグル破損
↓ゴーグル無しです。



下の方は結構混雑



車に戻って予備ゴーグル出動。


しかし、あと少しで時間切れ



ゴンドラの行列に並ぶと時間オーバーになるので、最終はリフトへ。
しかしここも並んでいて危険な時間。
あと2人というところで5時間を経過。
もうだめかと思いつつ、一か八か通過してみる。
「ピコン」
お?通過できた。ラッキー。
ちょっと時間に猶予があるのかな?無事二人とも通過し、最後の滑走を楽しむ。




一応ベストショット











夕日を浴びた山が綺麗でした。





Posted at 2025/01/07 22:48:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月02日 イイね!

質感スゴ

先代からの乗り換えですが、質感は更にアップ。
CVTのプログラムも変わってさらに乗りやすくなったと思う。
室内は先代の方が良かったという評価を目にしますが、自分としてもそれは同意見。でも慣れてしまえば気になるほどではない。
外観はノーマルの方が好きですが、プレーンすぎるので、ちょっと個性を出して所有する満足感を上げればどんどん可愛くなります。
Posted at 2025/01/02 01:22:25 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ノス次郎 さま
ありゃりゃ、どうしちゃったの!?
こりゃ直らんかねぇ」
何シテル?   09/08 18:38
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation