• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

シルバーウィーク道東旅行記②

シルバーウィーク道東旅行記②シャトルでの旅は快適で、燃費もいいので、どこまでも走って行きたくなります。

ウナベツ温泉のあと、予定通り美幌峠まで到着して、翌朝の日の出に備えました。
日の出の時間をチェックし、目覚ましをかけ、爆睡態勢へ。。。
駐車場の5割くらいは車中泊の車でうまっていました。


しかーし
気持ちよーく寝ていると、若者達が車数台でやってきて大騒ぎ(--)
何をしているのか分かりませんが、必要以上に車のドアの開け閉め
これが、深夜の静まり返った場所では響く響く。。。
そして大声ではしゃぐ

あぁ、若いっていいなぁ( ̄∇ ̄)

じゃなくて、うるさい!!
まぁ、窓を少し開けているのも影響しているんですけど。。。

ちなみに、車中泊の時は、換気できたほうがいいかと思い、いつも窓を少し空けています。

うるさいながらも、うとうとしていたら、いつの間にか若者はいなくなっていました。


そんなんで、ちょっとスッキリしない目覚めの朝でしたが、気合いで起床!!

朝日にも間に合いました。

で、その景色がこれ
屈斜路湖を見下ろします


これから御来光です












いいものが見れました。
ちなみに、ここでの車中泊組の多くが、この日の出を狙っていたようです。
みなさんカメラ片手に、思い思いの写真を撮っておられました。

屈斜路湖の反対側の景色もなかなかです。
この道の駅が「ぐるっとパノラマ美幌峠」という名であることがよく分かります。


あまりに天気が良すぎてテンションが上がっちゃった人はこんなことをしています

自分達です┐('~`;)┌

さて、道東旅も3日目
この段階では、どこに行くかまだ決まっていません^^;

しかし、この天気!
先ほどの屈斜路湖を見下ろす写真を見てもらうと分かりますが
湖の向こう側にはほとんど雲がありません
向こう側には何があるかというと、、、

摩周湖です

霧の摩周湖と言われるほどで、その姿を現すことは少ないのですが、

今日は、きっと、きっと、その姿を拝むことができるはず

では行ってみましょう。




キター(・∀・)



木々も色づいてきています


ところで
ここ、摩周湖第一展望台に到着したのが、だいたいAM7時半ころ。
通常は駐車料金取られますが、早朝だったこともあり、料金所の方がおらず、そのまま駐車することができました。
一通り景色を眺めて車に戻るころには料金所の方達がいました

なんかいやな予感がしつつも、そのまま立ち去れないかな~なんて思いながら車に戻ると




ん?





張り紙のようなものが。。。ガクッ
しかも、紙だと無視されるからか、プラスチックケースに入れられています
これではぶっちぎることはできませんね^^;
まぁ、商売ですから当然ですが。。。

ということで、きちんと駐車料金500円を支払いました。


次はこの先にある第3展望台にも立ち寄ってみます。
ここは無料駐車場です。






また違う角度で見ることができます。
わざわざ有料駐車場に止めなくてもここで十分だなと思いました。

さて、摩周湖の駐車料金を支払ったということは、硫黄山の駐車場もセットになっており、料金を支払ったことになります。

せっかくなので、硫黄山にも行ってみることにします。

摩周湖第三展望台から見下ろす硫黄山

左上の方です
あそこを目指します。



硫黄山です。
当然ですが、硫黄のニオイが立ち込めています。
温泉に入りたくなります(笑)


実際に温泉が湧いていました。
かなり熱く、やけどするので要注意です。
流れて行った先のほうでは丁度いい湯加減になっていて、ちょっとした「手湯」ができます(笑)




地球の鼓動を感じられます。


岩は安山岩らしいです。


ここも色づき始めていました。


硫黄山をバックにパチリ

続きましては
360度の地平線が見渡せるという


多和平




展望台からの眺めです


ここは牧場なので、牛さんがいます。




で、やはり人が近寄ると、牛さんも近寄っていきます(笑)


集まり過ぎ

近過ぎ

また、ここはキャンプ場もあり、雄大な景色を眺めながらのんびり過ごすのも良さそうです。
きっと、夜の星は凄いことになりそうです。

ドライブ途中に立ち寄っても、レストハウスもあるので一服にはもってこいです。






さて、ここからはオホーツク海に向かいます。

が、途中で睡魔に襲われ

今日2度目の美幌峠で15分ほど仮眠し、再出発

大空町女満別メルヘンの丘

何度か訪れたことはありましたが、こんなに快晴は初めてです


網走に到着したところでGSをみると、またまたガソリンが安い
ということで給油しました
(走行距離433.8km 給油量 18.12ℓ  燃費23.94km/l)

先に進みます
能取岬です

何もない岬ですが、いくつかの映画の撮影地になっているようです

雲が多くなってきました
差し込む光がいい感じです



本日最後の目的地
能取湖のサンゴ草です

数年前までは壊滅状態だったものが、地元の方の努力により、今年復活宣言されたとのことです。

ちなみに、昨年の写真がこれ


確かに、今年と昨年とでは全く違います
今年は真っ赤な絨毯と言っていいでしょう。


虹もでました


夕日が射しました
日差しがあると更に赤く染まります。


昨年の状態を見ていただけに、あまり期待していなかったのですが、
行ってみてびっくり
素晴らしい景色が見れました^^


この日の宿泊は
上湧別 道の駅チューリップの湯です
この温泉もぬるぬるとしたお湯でお気に入りです。



キャラクターの「チューピットくん」です。

(湧別町のHPから拝借)
ちなみに「リップちゃん」もいます(ピンクの方)



この日もいい湯で、2時間近くも入ってしまった


ところで、この日
ちょっとつぼに入ったものが

↓これです



天気も良く、最高の1日となりました。

つづく
Posted at 2015/09/26 03:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation