• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

燃費について2

先日、燃費について書きましたが、その後思いだしたことがあったので、追加で書いておきたいと思います。


燃費に結構な影響を及ぼすのが雨

これまでガソリン車では感じることは無かったのですが、ハイブリッドだと雨天では燃費がかなり落ち込みます。

抵抗が大きいんでしょうね。感覚的にも、EV走行の距離が短くなるというか、バッテリーゲージが早く減ると言うか。。。
モーターは動き始めのトルクが最大とのことですが、巡航時のトルクはそれほどではないということなんでしょうかねぇ


片道30kmの通勤での感覚は

ドライ:22~23km/l
ウエット:19~20km/l

といったところでしょうか。

(雨でこうですから、冬の新雪では、気温の低さも相まって純正サイズスタッドレスでもかなり燃費は落ちますね)

でも、この燃費の落ち込みの一番大きな原因はタイヤの太さなのかなぁと

純正タイヤでヘビーウエットを走りましたが、これほどの落ち込みはなかったと思います。

インチアップ&太めのタイヤが良くないということになりますね。

ちなみに、17インチの空気圧は冷えている時で高めの2.6キロに設定しています。
少しでも転がり抵抗を減らそうと考えてのことですが、どう働いているのやら・・・



あ、それから雨とは別の話になりますが、
純正タイヤと215の17インチの違いとして、感覚的なものではありますが。。。
ガソリン走行中の充電時間にも違いがあるような気がします。

純正タイヤでは、バッテリーが減ってエンジンがかかり、充電されて再びEV走行になるまでの時間が、純正タイヤの頃の方が短いような気がしました。
そのうえで、EV走行距離も17インチより長い。

これが感覚ではなく事実だとしたら、この違いは大きいですよね。

推測するに、純正タイヤは走行抵抗が少ないので、充電に回せるエンジンパワーを多くすることができるのかなぁと。。。
違うかな(´・ω・`)

でも、インチアップは止められないしなぁ。
BSのologicみたいのもあるし、やっぱ細めのタイヤでインチアップだな( ゚∀゚)

結局、タイヤの太さの話になってしまいました。
Posted at 2015/10/09 21:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、前に乗っていた自分のシャトルとすれ違った気がする。。。」
何シテル?   09/27 10:43
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456 78 910
11121314151617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation