• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

キロロへ

キロロへ


4/23
キロロスキー場に行ってきました。

この時期にもなると、OPENしているスキー場は数少なく、札幌国際スキー場、ニセコ、キロロくらい。

いろいろな事情を考慮した結果、この日はキロロに決定。
4/23は天気予報でも晴れ。


それなのに出発直後


雨です(ーー;)


キロロへの道に来ると雨は止みました


が、
キロロについても晴れとなはらず



それどころか

ガスって視界悪し(;´・ω・)

この時期にしては珍しく霧氷




ゴンドラに乗ってみる


長峰も当然同じ


天気予報ではこうなってるのに~


山頂

まぁ、当然この視界ですよね^^;

キレイなんですがねぇ



上部は視界不良で滑りにくい

とりあえず、長峰へ行ってみます


お、少し明るくなってきたか


おー
きたきた


ノルディカでひと滑りして板をエランにチェンジする頃には


キター(・∀・)


春スキーらしい天気に



今日はこの長峰を滑りたくて来たようなもの



最初は固いザラメでしたが、この天気になると雪は一気に緩みます。
でもいいんです、天気がよければ


更に板をサロモンに変えてみる


今日のような緩んだザクザクの不整地ザラメには大回り用の板より、小回り用の板の方が滑りやすかった。


春の長峰といえばコブ


3週間前に腰をやっているけど、ほぼ復活したので、ここにも行ってみます。
(腰をいたわりながら^^;)

かなり深いコブだけど、ザラメ特有の優しいクッション性のある雪なので、コントロールしやすい


春コブたのしー!!


天気がいいので写真も多めに撮ってしまいました

(奥には羊蹄山の山頂)


なかなか霧氷が融けませんでした








(奥にはニセコアンヌプリ)

山頂の景色は朝とは大違い



6時間券でめいっぱい滑りました(^^♪

8時半から6時間滑ったら14時半です。
まだ時間が早いし、天気もいいので、帰りはちょっと違う道をドライブしてみよう。

さよならキロロ
さよなら雪山


北海道の山にもようやく春の訪れ




倶知安方向に来ました

正面にはニセコアンヌプリ


本日の羊蹄山



ダイヤモンド羊蹄



夕暮れの支笏湖にて
恵庭岳とシーズンを待つスワンボート



充実の1日でした。



Posted at 2017/04/24 23:24:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation