• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

富良野周辺へ(2日目)

富良野周辺へ(2日目)

 前日は白金温泉に入り、スーパーの食材で夕食を簡単に済ませ、美瑛の道の駅「丘のくら」で車中泊をしました。

早めに到着したというのに、ほぼ満車
端の砂利のところにようやくスペースを確保したのでした。

早く寝れば自然と早く目が覚める
目が覚めた時には、予報通りで既に雨が降っていました。
雨の日をどう過ごそうか考えつつ、6時過ぎに行動開始します。


美瑛では定番のコースを周ります。


北西の丘


完全ではないけど、いいタイミングで十勝岳連峰が見えました。

雨が降ったからか、空気がクリアな感じがします。


ケンとメリーの木


ケンメリスカイラインのCMのロケ地となったことで有名ですね。




親子の木


数年前、台風で「子」が倒れてしまったのですが、その後養子をもらい、親子復活(笑)
しかし、その養子はとうやらもやしっ子に育ってしまったようです^^;




パッチワーク状の畑がどこまでも続きます




シャトルも入れて





セブンスターの木


タバコのパッケージになった木ですね。




さて次はどうしようか



昨日見ていないし、行ってみようか

青い池



やはり雨

それでも次々に車がやってきます
それにバスも

傘をさしながらの見学&撮影はちと辛い
おまけに道も悪いし
サンダルだからいいのか悪いのか^^;



雨だけど青さはあったよ







ここまで来たらと、
しらひげの滝






今日の昼飯はとある場所で食べようと決めており、ここからはそこに向けて時間調整しながら行動しようと思っていた。


その場所とは、美馬牛にあるログハウスのお店

ということで、その店に向かう途中にある「四季彩の丘」



この時土砂降りで、車から出るのがためらわれたくらい。
しばらく車内で待つも、収まる気配がないのでこのまま立ち去ろうかとも思ったけど、せっかく来たのだから意を決して外に出る。

一旦出てしまえばそれなりに楽しめた





では、時間になったし、ログハウスのお店に行こうか



到着すると、既に何台かの車が止まっている。
大丈夫か。。。


店内に入り様子を伺うと

「今満席なんですよ」と


Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まだ11時半なのに
今、団体が入ったばかりらしく、席に座っているだけで、まだ料理は出てきていませんでした。

これは待つにしても何時間かかるかわからない。。。
ということで、諦めました。


四季彩の丘での雨待ち時間が余計だったのかも(T_T)


ということで、昼を諦め、夕方に来てみることにしました。

もう昼は車に積んである適当なものを食べて済ませました(´Д`)


次はとりあえず、少し先の深山峠に行ってみよう
その途中で

美瑛って丘ばかりなので、雨が降ると畑から泥が流れてくるのかなぁ


深山峠のトリックアート美術館
(入らなかったけど^^;)



時間はまだ13時前
まだ時間に余裕はあるし、昨日見られなかった富田ファームに行ってみよう。
雨雲レーダーをみると、雨は小降りになりそうだし。


昨日あれだけ渋滞だったのに、さすがの3連休でも雨だとすんなりと駐車できました^^





それでも、人はそれなりに多いですけどね




ここはラベンダー色を徹底していますね



トラディショナルラベンダー畑から


彩の畑


空が残念




紫色の方たちがドライフラワー作ってました



花人の畑


ドライフラワーの館


花に雨粒がキレイ



たまにポツポツ来ることもあったけど、ほぼ傘をささずに過ごせました^^
人が少ない分ゆっくり見られたかも



さて、ログハウスまで戻ってかなり早い夕食を食べよう!


16時到着

車は止まっていない

私「こんにちは~」
店主「飲み物しかやってませんけどいいですか?」

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ここは昼しか食べ物やっていないのか!


私「そうですか、わかりました。また今度」



(T_T)
今日は飯にありつけない日だ


さて、どうしようか。。。

富良野美瑛はなんとなく見てしまったし、明日も天気はあまり良くない予報。


じゃ、このまま帯広に行こうか!

ちょっと我慢して、インデアンを食べよう!(^^)!


ということで、美瑛から帯広まで暫し移動


南富良野の道の駅でスタンプゲット

(この辺りは晴れていた)


狩勝峠を越え、サホロに立ち寄ってみる


ここはスキー場としてしか利用したことがなかったけど、夏場は「ベア・マウンテン」として営業しているらしい。

サファリパーク的な感じで熊を見るんだろうな^^;




そして帯広入り

帯広に入って最初に出てきたインデアンで食べようかと立ち寄ってみると。。。
「ルーが切れたため、本日の営業は終了しました」だと~


それなら仕方ない

中心部の店に行こう

ということで、東5条店へ


無事食べられました(*^▽^*)


しかし、この日は天候難に加えて食難の日だった。。。


つづく


Posted at 2018/07/23 00:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ノス次郎 さま
ありゃりゃ、どうしちゃったの!?
こりゃ直らんかねぇ」
何シテル?   09/08 18:38
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation