• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

夏休み なかなか進まない旅5

夏休み なかなか進まない旅5夏休みの旅 5日目

目覚めたら雨は止んでいた。
昨夜も結構な降り方だった(音と風で)。

今日の予報はというと。

一日を通して曇り。
もしかしたら晴れ間も?

やっとこの時が来たか。



昨夜スーパーで仕入れた惣菜で車内朝食をし、いざ出発。
まずは能取湖方面へ。

相当な風だったことを物語る道


走ること約30分、能取岬に到着




ようやく外で行動できる。
お散歩しましょ。



空が青ければ言うことなしだけど、贅沢は言いません。


それにしても、

暴風雨の時は、風か雨のどっちかにしてくれ・・・・
大雨の時は、小降りになってくれれば・・・・
せっかく雨が止んでも、曇り空だったら、空が青ければ・・・

と、
こと天気に関しては、一段階良い天気を望むものですね。



でも、ほんとにあと少しで太陽が顔を出しそうでした。


晴れてくれるのを待つのみ。



能取岬を後にし、能取湖の湖畔を走ります。










網走に戻って、天都山展望台(=オホーツク流氷館)



天気について、贅沢は言いませんとは言ったものの、
これこそ晴れていればなぁ・・・

奥には知床連山が見えたはずなのに。


1階広場には網走の四季の風景が飾ってあり、これで目を楽しませました。



せっかくなので、流氷ソフトクリームなるものをいただきます。


ソフトクリームに流氷をイメージした青い塩が振られています。

これがめちゃくちゃウマイ!!
なんだこれ、ただのソフトクリームじゃないぞ。

と思ったら、網走の有名アイス店「Rimo」のプロデュースでした。

チェックはしていたものの、まだ行ったことがなかったこのお店、今度は行ってみよう。


次はこの近くにある、前から看板を見て気になっていた「フロックス公園」へ。





開花時期を調べたら、ちょうど咲いてそうだったので来てみたものの


確かに咲いているのですが、見頃ではなさそう・・・


でも、せっかくなので、運動がてらひと回り。
花も青空もないと、ちょっと残念な景色。遠くに網走湖が見えます。


なので、景色以外に注目が。
列車を改造した物置かな。



管理棟には懐かしのストレートスキー






さて、ここからはちょっと海岸線を斜里方向に走り内陸へ向かいます。

その途中で、「感動の径」

今日の天気ではそれほど感動もなく・・・



オホーツクの味のある駅のスナップを撮りながら進む。




北浜駅には展望台があり、登ってみましたが、景色は相変わらずの曇り空で映えず。
ふと、下を見ると、愛車が真下に。この角度で見ることは滅多にないのでパシャリ。



濤沸湖


野鳥がたくさん






濤沸湖の内陸側を走ってみました。
特段これといった景色は無く。
コンパクトカメラの「極彩色」というモードで撮ると、ちょっとの晴れ間もこんな写真に。



この後内陸へ。
小清水町→清里町

サクラマスが遡上する「さくらの滝」
最盛期ではないとのことでしたが、まあまあの数の魚がいました。






その先
「神の子池」




ホントに神秘的。


さらに「裏摩周」
展望台が新しくなっていました。


一応、湖面は見えましたが、これじゃ見えたうちに入りませんね。



さくらの滝→神の子池→裏摩周と、観光ルートになっているので、だいたい同じ車を見かけます。


そういえば、神の子池から戻る砂利道で一台のバイクとすれ違いました。
そのバイクはサイドの横開きパニアケースが開いていました。
大丈夫なのかなと思いながらすれ違ったのですが、その後、戻ってきて、抜かしていきました。

きっと、到着してからケースの蓋が開いていることに気が付いたのでしょう。
横開きだから、中の荷物は全部落としちゃったのではないかと・・・・

そりゃ、慌てて戻りますよね。
おそらく本州からのライダーかと思いますが、荷物はちゃんと見つかっただろうか・・・心配になりました。



裏摩周のあたりの時間と気温

相変わらず寒い。


中標津町までの道のりで、ようやく太陽が顔を出してくれました。


奥にはぶ厚い雲が。きっとあの中にいたんだろうな。

道東らしい道




この後、中標津町で、お買い物&給油し、別海町尾岱沼へ。
野付温泉湯の浜でゆっくりとお湯に浸かり、「道の駅おだいとう」で車中泊。


本日の軌跡


走行距離210.8km



本日の一枚。
能取岬の白黒灯台をバックに、白黒CR-Vと。


Posted at 2021/09/24 18:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation