• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

上ホロカメットク山~十勝岳 紅葉ドライブ

上ホロカメットク山~十勝岳 紅葉ドライブ10月2日(土)
緊急事態宣言も明け、ワクチン接種も進んだので、実家へ帰省。

紅葉がいい時期だろうと思い、天気が悪いのを承知でお出かけしてきました。


両親を連れてとなると、程よい距離のコースがいい。
定番になってしまうが、片道1時間程度の富良野方向へ行先を定める。



まずは近場から。
雲海で有名になってきた、かもい岳スキー場の山頂へ。

朝、実家からかもい岳を眺めたら、雲海がありそうだったので行ってみたのですが。



消えてきたのか、こんなものだったのか。。。
うっすらとした雲海でした。




本日の相棒、ルーミーです。


力はないけど、燃費も良く乗りやすい車ですね。



歌志内市から芦別を抜け、富良野へ。

滝里湖。ダム湖ですね。




湖畔のキャンプ場は最後のキャンプとばかりに賑わっていました。






富良野では鳥沼公園という小さな公園に立ち寄ってみました。






平地でも色付きが進んできました。

雪虫も飛んでいましたよ。


そろそろ雪降るかな。
(と思っていましたが、実際に10月17日に道内各地で雪を観測しましたね)



この後、山方向へ。
まずは、上ホロカメットク山へ


やはり、この悪天候。山頂は残念ながら見えず。
でも、想像よりは手前が見えたので満足。

降りる道では霧(雲?)の領域から外れて邪魔が無くなり鮮やかに。






山沿いを十勝岳方向へ。


吹上温泉



ここの駐車場、場所によっては男子露天風呂が丸見えでした。
そっち方向の景色も見たいのに、目を向けられない^^;



十勝岳の麓、望岳台








そのまま進み、白金温泉へ。

白ひげの滝



手持ちスローシャッターで手振れ。。。

流れる川の水、青いですよね。
この水が有名になった青い池に流れ込んでいるのです。

昼食は白金温泉にある林道食堂さんへ。
4人でラーメンを注文。
味噌ラーメン3つに


山菜ラーメン一つ


素朴で美味しいラーメン。温まるし。
山菜ラーメンが一風変わっていていいかも。





道の駅、白金ビルケにて


ここのピークはもう少し先かも。



四季彩の丘



今日は山が見えないので物足りない







最後にジェットコースターの道へ



往復だいたい200kmくらいのドライブ。
無理なくちょうどいいコースでした。




Posted at 2021/10/21 00:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation