• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

2022GWの旅 その4

2022GWの旅 その44日目

網走の道の駅で目覚めた朝、路面はまだ濡れていたけど雨はひとまず上がっていた。


さて、ここからどこに進むかな。

天気予報をチェックすると、ここより東は天気が良くない。
ということで、オホーツク海を北上する方向へ。


ところで、道の駅のトイレで見つけたこのポスター(これはスクショですが)

ここにきて始めてみることにしました。
ここに来るまでたくさんの道の駅に立ち寄ってきたというのに・・・・^^;
とりあえず、肩の力を抜いて、寄れるところではスタンプを押していきたいと思います。スマホ位置情報なので時間も関係ないみたいだし。


さて


まず向かったのは能取湖。


小雨が降っていたので、駐車場から眺めただけ。





その先へ。
能取湖の河口方向へ。

ふと見ると、オジロワシ。


猛禽類は何とも言えない迫力がありますね。


SUVならではの場所へ。


天気が良くないのでいい景色とは言えず。




能取湖畔沿いの道を走っていて見つけた、何とも言えない形の切り株。
何かが木にしがみ付いているように見えません?




サロマ湖
ここまで来ると狙い通り、雨は上がりました。



サロマ湖は北海道最大の湖ですが、そのほぼ全体が漁場となっていて、50%以上はホタテの養殖だそうです。



サロマ湖を通過したら湧別町になります。
ここの桜はどんなものか、チェックしに行きました。

五鹿山(ごかざん)公園

なかなかの咲き具合



可憐に咲くやつもあれば


豪快に咲く木も



ここはキャンプ場にもなっていて、敷地内をうろうろしていると、こんなところに出ました。


ここは、スキー場のてっぺん




こちらはちょっと急な上級者コース。
ボトムの桜を見下ろします。


オホーツク海を見ながら滑走できるコース。おそらく2月には流氷に覆われて、一面の雪原のようになるのかな。

そんなローカルスキー場、スタート地点から斜面を見下ろすと、雪があるときのことを想像してテンションが上がったのでした。



ほかにもウロウロしていると、

こんな景色や



「満開の桜の木の下で」と題名をつけたくなるような木にも遭遇しました。








まだ咲いていないとわかっていたけど、せっかくなので寄ってみました。チューリップ公園。
無料で入園できました。こんな感じですからね^^;



一部ハウス栽培のものが飾られていましたよ。






お土産にチューリップをこの中から6株ばかり







湧別の隣町、遠軽では道の駅に立ち寄り、ここでもスキー場見学。


ピスラボのサマーゲレンデ。


ここは遠軽ロックバレースキー場。
自分的にはサマーゲレンデよりも、冬にきて上部のコースまで全体を滑ってみたい。でも、なかなか冬には来れません。


これはピスラボ用の板。確か滑走面がステンレスなんだとか。



施設は新しくおしゃれ







ここでこの先どこへ向かうか考えた。
天気予報とにらめっこ。
残りの日数と行きたい場所と、そして天気。


その結果、ここから屈斜路湖へ向かうことにしました。


この旅2度目の美幌。
街中で給油していると、大粒の雹。
スーパーの駐車場にちょうど軒下があったので退避。
この大きさなら車が凹むことはないと思いますが、バチバチ当たる音を聞くと、念のためボンネットやルーフには当てたくないと思いました。




空模様が不安定のようで。

美幌峠への道中では、光と影の競演。




美幌峠の道の駅はリニューアルされ、とてもおしゃれな空間になっていました。



峠の向こうは明るい。
何とも不思議な景色。




撮影しているうちに、ここでも雹に襲われました。
それにものすごい強風!飛ばされそう。

そんな中、嫁ちゃん、カメラの首掛けストラップが抜けて、プラスチックの部品を紛失。
雹が降る中、しばらく探すも見つからず。。。

一旦建物へ退避。

あまりの天気に再捜索することを諦めかけましたが、最後のひと踏ん張りと、荒天の中、無くしたと思われる場所へ。
すると奇跡が!
石ころが混じる土の上にある黒い物体。注意して見ていなければ見落としてしまうような小さなパーツ。

発見!!


これです(奥にあるやつです)



発見したときは嫁ちゃんにかなりどや顔をしていたはず(笑)


購入したときのまま使用していたのですが、紐の通し方が悪かった。
なので、自分の一眼レフと同じ通し方に変更しました。


車に戻ると、雹が溜まって窓はこんな状態に



道も



下る途中で雹は消え、雨模様に。

ここでも街中のスーパーで弁当を調達し、道の駅で車中泊。






不安定な天候は続く・・・

Posted at 2022/05/16 21:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ノス次郎 さま
ありゃりゃ、どうしちゃったの!?
こりゃ直らんかねぇ」
何シテル?   09/08 18:38
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation