• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

24-25スキー 33,34回目 全日本技術選観戦

24-25スキー 33,34回目 全日本技術選観戦ルスツでの全日本スキー技術選手権大会観戦日記。


昨年に引き続き、今年もルスツで開催されました。
昨年は単身赴任だったこともあり、観戦なんて考えもしませんでした。

どちらかというと、観るより滑りたい方なので、今年も部分的に見るくらいかなと思っていました。
でも、せっかくルスツでやるんだし、ちょっとは見ておかないとという気持ちも。

普段、動画サイトで見ている選手の生の滑り。これは見ておきたいなと思ったのも観戦のきっかけでした。


ということで、3/8土曜日からスタート

ちょっと早めに到着するも、既に駐車場は8割程度埋まっていました。さすが全日本の大会。



板を持って滑りながら観る人もいれば、歩いて登って観戦のために来た人もいる。
人それぞれ。
自分はもちろん滑りながらの観戦。



名物、タイガーコースの滑り出し部分、かなり急だよね、これ。





スタート台
マスターズとは緊張感が違いますね。いやマスターズも本気なんですよ。




滑りながら何度目かのスタート台のところで、きたかぜさんを発見!

本日、コース整備を担当されている。
選手のポテンシャルを最大限に引き出せるよう、入念なデラパージュを繰り返し行うという過酷な任務。

因みにデラパージュとは、簡単に言うと横滑り。
ちょっとやるだけなら何とも思わないのだが、コースの上から下まで一気に横滑りというのは半端なくキツイ!

お疲れ様です。



私はのんきに下から観戦モードに。




とは言いながら、それなりに滑る。
(エリートコース上部)


いい青空になってきた。観戦日和だ。

エリート上部からいつも滑っているイゾラ方面




因みにこれがデラパージュ。横に並んで一気にコース整備。




タイガーコースに


ダイナミックコース



観戦する人々。ちゃんと椅子を持ってきてがっちり観戦モードの方もいます。



タイガーを深いカービングで滑り降りる選手。



タイガーコース上部で出番を待つ選手たち。




目の前で観たくなり、この位置から観戦。


間近で見るとすごい迫力



大会終了後、フリー滑走。
きたかぜさんが整備したダイナミックはものすごく滑りやすく極上バーン。



選手になった気分で滑りました。







羊蹄と尻別岳




3/9大会最終日
この日はこうじさん、師匠と観戦しました。

日本一うまいスキーヤーが決まるこの日は、観戦する方も多数。




タイガーの大回り
何ですかこの内傾角は。雪面に着いちゃうくらい。



ダイナミックでは新種目、中回り~小回り。




最終種目、タイガーコースでの小回りリズム変化

場所を変えて、ゴール近くに陣取りました。



人間技とは思えない迫力の滑りを堪能しました。


この種目で一番湧いたのは、井山啓介選手かな。
興味のある方はこちら「ずるtube」からどうぞ。



優勝は
男子 武田竜選手 6連覇!
女子 新鋭 弥永 奈々選手

すごい滑りでした。

2位以下の選手も異次元の滑りばかり。

自分は観るより滑る派
なんて言いましたけど、この日は完全に観るモードで最初から最後までフルに観戦しました。
いやいいもの見せていただきました。



大会終了後にフリー滑走していると、お仕事中のきたかぜさんを発見!
一本だけご一緒させていただきました。


2日間の横滑り、お疲れさまでした。




タイガーも覗いてみましたよ。


そして滑ってみましたよ

選手があんなに深いカービングしてくるものだから、エッジの噛むいいバーンなんだと思っていました。
でも実際に滑ってみると、たくさんの人が滑ったからか、固い下地がむき出しになっていて、ズレやすい難しいバーン。

なんでこのバーンであんなに深い内傾角を作ることができるのか。
選手は超人だと思いました。


個人的に好きな滑りなのは、奥村俊選手。昨年も今年も2位でした。確か一昨年も2位だったかな?
自分も目標にしたい滑りです。
来年も応援します!



大きな大会も終わり、シーズンも終盤。
まだまだシーズンが続いてほしいけど、そろそろ春スキー。

名残惜しんで滑る時期となります。
冬がもう少し長ければいいのに。






Posted at 2025/03/19 00:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation