• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

2025夏 ①まずは北に向かおう

2025夏 ①まずは北に向かおうさて始まりました、2025年の夏休み。
幸いにも8/9から9連休を取ることができたので、恒例の車中泊旅に行くことにしました。


行き先はだいぶ前から道北方面は外さないことにしておりました。
それはなぜか
事前情報では、今年度辺りでオトンルイ風力発電の稼働が終わり、撤去に進むとの話が。

それは今年中に見に行かなきゃ


という話です。




8/9は午前中にご先祖様へのご挨拶などを済ませ、ノロノロと準備。
結局出発したのは12時過ぎ。
日本海を目指します。



最初に立ち寄ったのは当別町にあるロイズ
車のイベントで屋外までは来たことがありますが、初めて中に入りました。


かなり賑わっていました。


日本海に出ました。
海岸線んを北上するときには必ず立ち寄るカシオペアの丘






札幌方面は曇り?特に手稲付近は




ちょっと進んで、道の駅「あいろーど厚田」


人も少ないですが、海に入る人はまばら。北海道での海水浴は寒いです。


あの下は雨降っているなと思わせる空模様






進んで雄冬岬


だいぶ日が傾いてきました。




そこで、本日はここからちょっと進んだ増毛町の雄冬野営場をキャンプ地としました。


ここは国道沿いのちょっとしたスペースですが、海沿いにあり、夕日を眺めるには最高のロケーション。
テントは張らず、タープのみ。


しばしサンセットショーを眺める。









日没後、マジックアワーを堪能しながら夕食の準備。


基本車中泊なので、火おこしはしません。物足りないけどお手軽キャンプということで。



この野営場、国道沿いだから夜はうるさいかなと覚悟していたけど、車通りが少ないのでそれほど気にならず快適。
場所は狭く無料なのにそれほど混み合わず、隣との距離も確保でき、さらに炊事場にトイレも清潔だし、全般的に快適でした。




国道との距離感はこんな感じ。


道端の空き地って感じ^^;


しかし、反対側を見てみると



こんな強者もいましたよ。(看板の下)

徒歩の旅人2名。蚊帳のみで宿泊していました。


朝食は一応栄養バランスも多少考えて納豆チーズトースト



コーヒーブレイクして撤収。

さて出発するか。


(つづく)
Posted at 2025/08/22 00:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation