• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

春スキー

春スキー










今日はルスツで滑ってきました。




雲が多めながらも晴れ主体の天気で、気温も高く、いかにも「春スキー」って感じでした

雪はザラメ
これでさらに春スキー感が一層強く


West MtからみたEast MtとMt Isola



シーズン初めに来た時にはクローズだったコースに行ってみます



West Mtの後ろ側には羊蹄山がドカンと構えていますが、今日はずっと雲がかかっていました


さて、タイガーコース
コブコブです


途中からヤバイ掘れ方
死ぬかと思いました


EastとIsolaにも行ってみます
ゴンドラに乗って国道を渡ります


East Mtの「スーパーイーストコース」

向かいはIsolaのイゾラAコース
看板には傾斜33度って書いてあるけど、ホームページだと40度ってなってるな
滑った感じでは40度の印象だが。。。

Isolaからは、洞爺湖が望めました


Isolaから見た羊蹄山、ニセコ方向



このコースも好き
West Mtのジャイアントコース

本日はこのコースで〆ました


今日はWest Mtを中心に存分に滑りました
年甲斐もなくタイガーコースのコブも何回か滑ったので、夜になった今、腰痛で辛いです^^;


滑走終了後いつもやること
(車内ぐちゃぐちゃ)

滑走面に固形ワックスを生塗り&コルクで伸ばす
そのまま次回滑る!
これで1シーズン滑り切りました^^;
なるべく早くワックス塗ったほうが滑走面の酸化を防げるのではないかと
あと、エッジの錆防止にも


で、改めて思います
ルスツおもしろいな と





以下、帰りの道中で撮影

羊蹄山をバックに


右が羊蹄山です


遠目で


コラボで


不凍湖の支笏湖と恵庭岳


支笏湖と樽前山



最後の撮影地点からの燃費

さすが緩やかな下り^^;
平坦な道でもこのくらい出ればいいのに


もしかしたら、今日のスキーが今シーズンの滑り納めかもしれないなぁ




Posted at 2016/03/27 01:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年03月21日 イイね!

春の一大イベント(洗車)

春の一大イベント(洗車)

今日は結構寒かったのですが、日差しもあったので洗車しましたー






ほぼ、1シーズン分の汚れ


隙間にもぎっしり泥汚れ


バケツに水を汲みばしゃばしゃと泥汚れを落として



残ったのは鉄粉


鉄粉落としには粘土を使っています

お湯を用意して、粘土をそのお湯で温めて柔らかくします^^;
温めないとカチカチです

シャンプーを溶いたお湯でボディーの滑りを良くして鉄粉を除去していきます


地道な作業です




・・・・・



・・・・・



・・・・・





コーティング(ゼロウォーター)もして
キレイになりましたー




全部で3時間くらいはかかりました

う~
腰が痛い

毎年訪れる一大イベント終了です^^



そしてムーヴも洗車とワックス



ムーヴは鉄粉は目立たないのでやってません^^;





Posted at 2016/03/21 16:57:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月12日 イイね!

カムイスキーリンクス

カムイスキーリンクス

週末は実家に行ったので、土曜日はカムイスキーリンクスに行ってきました





いきなり霧氷というか樹氷のお出迎え


山頂レストハウスのつららまで霧氷が



雪質はまずまず
前に気温が上がっているため、下はガリガリの氷でしたが、その上に雪が積もり圧雪されていたため、掘れる前はきれいなバーンでした
掘れて下のアイスバーンが出ても、エッジが食いつかないほどではなく、掘れてもそこそこ滑りやすい状態



コブに行ってみると、コブの形のまま凍って、その上に新雪が10cmほど積もった状態
最初のうちは雪がクッションとなって、足にも優しい(笑)

それが、昼以降になると、雪が脇に避けられて凍ったコブがむき出しに
さらに掘れて足にガンガン来るコブに(汗)

一見キレイなコブですが^^;

違うコースではこんなところも


誰も滑っていません^^
行きまーす!





ピッチが細かい(汗)


コブ斜面のことばかり書きましたが、それでは体がもちませんので、ほとんどは圧雪バーンを滑っております^^;


この日は1日券で9時から4時までたっぷり滑りました^^



最後にキレイだった樹氷をもう一度



こんなに天気が良かったのは朝のうちだけでした





あぁ、もうすぐ冬が終わる。。。
さみしいようなうれしいような。。。。




Posted at 2016/03/15 21:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年03月09日 イイね!

霧氷

霧氷









とある朝の霧氷





木から氷が少しずつ落ちてきます
朝陽に照らされキラキラと輝きます







凍てついた林








氷の結晶







氷に覆われた木






棘でも生えているかのよう






白の世界




Posted at 2016/03/09 22:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年03月06日 イイね!

滑り追い込み

滑り追い込み

週末は気温が上がり、そろそろ春気分が高まってきましたが、まだまだスキーがしたい!という気分もあるわけです。




できるうちは行きたい!ということで、今週も行きました日高国際スキー場


週末気温が上がるとのことでしたが、土曜日はまだ気温も低く予報も晴れだったので、いいコンディションで滑れそうということで、3月5日に行きました。



で、こんなにいい天気



気温も0度近くまで上がったかなという感じで、滑っていると汗をかくくらい
でも、雪は解けずにサラサラをキープ


こんなにきっちりと圧雪されたバーンをほぼ独り占めできます(笑)




たまには新雪のコースに


この辺がコース外のようでコースなんです

最大39度の急斜面です

しかし、今年は雪不足のため、フカフカの新雪というほどではありません
表面は平らなのに下の地形が残っていて、足を取られ思うように滑れません^^;

まぁ結局のところ、ほとんどはきれいな圧雪バーンを滑ったわけです


そこで、ちょっとこんなのも撮ってみました



スマホ片手に連射したら、何枚か使えそうなのが撮れてました^^;


滑った結果を写真に収めてみる

「シュプール」


「Carving」



毎年早めにシーズン終了する日高国際スキー場ですが、今年はどうやら3月13日で終了らしいです
来週はおそらく行けないので、今日で滑り納めかなぁ・・・
最高のバーンをありがとう
また来年‼


今シーズン、毎週スキー場に通った道中、帰り道にちょっと寄り道して撮影してみました
車は激しく汚れていますが(汗)

夕張市 滝ノ上駅付近


安平町追分 冬の田園





北海道でも春はそこまで来てます


そろそろ本気で車をキレイにしたくなってきたぞ

まだ雪解け水でどうせ汚れるけど・・・


Posted at 2016/03/06 22:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
678 91011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation