• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

2017さんま祭りの旅②

2017さんま祭りの旅②

道の駅おだいとうで車中泊をした翌朝



晴れていました





日の出直前にトイレで目が覚めたので


サンライズを撮影
日の出時刻は5時











今日も天気が良さそうだ
どこへ向かおうかな


三連休最終日は台風で大荒れになりそうだし、日にちもないのであまりウロウロできない


ということで、釧路方向へ向かうことにしました(何が「ということで」なのかわからないですね・・・)


標津から中標津方向へ進み、釧路を目指します

この辺りは酪農が盛んで、別海町のカントリーサインは牛です( ^ω^ )

国道を走っていてもつまらなかったので、並行する道を走ってみます

朝露の牧草地






馬がいたり


牛がのんびりしていたり



この辺りは直線道路が多い
上富良野にあるジェットコースターの道に勝るとも劣らない無名の道


遠くに斜里岳を望んで(たぶん)




塘路湖に立ち寄ってみました


ここから釧路湿原にカヌーツアーに行けるようですね


周囲を散策してみました
ここにも秋が近づいてきているようです



次は釧路湿原を眺めてみよう!

コッタロ湿原展望台の看板があったので向かってみる

すると、砂利道・・・
とりあえず進んでみます

途中で



このまま進んでもいいんだけども・・・


断念しました


砂利道を走ると。。。前に乗っていたフォレスターが恋しくなりました^^;



とりあえず、釧路方向に進もうということになり、引き返して国道を進んでいると


「細岡展望台」の文字が


行ってみます


分岐から数キロ走ってパーキング
そこから数百メートル歩くと展望台です

これが見えた瞬間、その先にある景色に期待が広がりました



目の前の大パノラマ!




広大です



感動の景色に暫し見とれていました


ここから釧路市内へ
昼食をとります
釧路と言えばここ!



スパカツ


泉屋風


相変わらずどちらもうまかった
いつも他の店舗で食べていましたが、泉屋って店舗によって値段と味も!違うんですね
知らなかった

それにしても、いつも注文するものはいつも同じ
一度気に入ると他の物を頼めない自分らなのでした^^;



さて、次は釧路湿原をさっきと反対側から見てみよう

北斗展望台へ

展望台までは少し歩きます




こっちも大パノラマ




何かにアフリカのサバンナみたいって書いてあったな
確かにそのようにも見える!?



ここからは帯広方向へ
十勝まで戻ります

せっかくなので、スタンプを押せるところは押しながら
「しらぬか恋問」



「うらほろ」は滑りこみセーフ


スタンプ手帳で50円引きになるので


店員さんのお勧めで、ちょっとめずらしい、ラズベリーチョコ
思いのほかうまかった


帯広駅でオブジェと



そして、帯広に来たらインデアン




うまーい


そして、お気に入りの幕別温泉



ゆっくり浸かって温まり、翌日の行動をちょっと見据えて、道の駅おとふけで車中泊




翌朝ここへ


雨ですが並びます


アレがやってきました


柳月名物 三方六の切れ端をGET

雨の中なのにかなりの並び具合で、あっという間に完売


台風なので、スタンプを押しながら帰ることにします

道の駅「うりまく」


土砂降り




水が流れ込んで畑が水に浸かりそう・・・



道の駅「しかおい」




チョウザメがいました


まだ子供のようだ


可愛い熊とかいるけど、土砂降りなので窓から眺めるだけ


降りが強い・・・


途中の道
小規模ながら、畑に続く道からの土砂流出






結構やばい感じになってきた


でも、腹が減っては戦ができん

インデアンで腹ごしらえ(笑)




ここまで道路情報を確認していましたが、この雨のために道東道が通行止め。。。
そろそろ戻らねばなりませんが、仕方ないので少し迂回して帰ることにします。

まずは南富良野へ
それならスタンプも押しちゃおう


幻の魚といわれるイトウ



暴風に見舞われる「かなやま湖」



初日に車中泊をした占冠の道の駅でもスタンプを


道の駅夕張メロード
ここは祝日で休館日でした(-_-)


道の駅スタンプは一つ逃した感はありますが、9つゲット


気が付けば雨は終息に向かい、空は明るくなっていました



今回の旅の道のり
1日目  91.39km


2日目  469.02km


3日目  337.86km

 
4日目  273.94km



燃費
根室にて給油
走行距離 525.6km(市内をちょっと走ってから旅へ)
給油量 24.46ℓ
燃費 21.48km/l

帰宅後給油
走行距離 667.1km
給油量 31.78ℓ
燃費 20.99km/l


Posted at 2017/09/23 23:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月16日 イイね!

2017さんま祭りの旅①

2017さんま祭りの旅①

9月の3連休
久々に旅に出ました。

その旅の行先は根室。目的は恒例のさんま祭りです。


金曜日、仕事を終えてから準備を始め、出発できたのが23時( ̄▽ ̄)

この時間から道東方面へGO!
少しでも進もう




しかし、2時間進んだところで力尽き、道の駅しむかっぷで車中泊


翌朝、土曜のAM6時


占冠村の天気はイマイチ

目覚ましに周囲を徘徊すると、

時期外れのラベンダーが咲いていました。
こんな時期でも咲くんだなぁと感心。



占冠中央スキー場のゲレンデをバックに
部分的に秋の装い




さて出発
未だ通行止めの日勝峠の代替え措置である高速道路の無料区間を使って一気に十勝地区まで。


走り出してすぐに空模様は回復。
そこでいきなりパーキングへ入り、景色を眺める。

この様子、今朝のトマムは雲海だったのではないかなぁ


朝晩は冷えてくるようになりました。
山の色は秋色に変わりつつありますね。



快晴の中、東へ。



昨シーズンお世話になったトマム
雪のない時期に見ると、また雰囲気が違いますね。

ゲレンデを見ると雪が待ち遠しくなります。



トンネルの上の牧草地には、鹿が多数(わかるかな?)



こんなにかわいらしい車が走っていました。





十勝平野では収穫時期



これは、地霧と言っていいんだろうか






2月には彩凛華で賑わった「十勝が丘公園」に立ち寄ってみる





続いて本別の道の駅へ


今のところ、あまり進んでいない道の駅スタンプラリー
チャンスのあるところはできるだけ押したい


おっと、そういえばこの週末はラリー北海道だったか



釧路市郊外の雲



厚岸の道の駅「厚岸グルメパーク」


スタンプを押す


小さな水族館がありました




さすが牡蠣の産地
水槽にも牡蠣



続いて、道の駅「スワン44ねむろ」


風連湖




到着~
今年、サンマが不漁とのニュースもあったけどなんのその


おいしい炭焼きさんまの出来上がり


今年もたくさんの人出で賑わっていました。


さんまのほかにも

ホッキ




焼きそば


そして花咲ガニ


今年は一人5匹食べました~
食べすぎでちょっと気持ち悪い・・・


船留め?ボラード?ビット?
を入れて







最東端の地、納沙布岬





納沙布岬と言えば、最東端だけに日の出だけど、今日はこの地でサンセットを迎える












暫し撮影しながら見入る


岬の灯台



トワイライトタイムの納沙布






今日は1日が長かった
でも、天気も良く充実した1日を過ごせました




1日の疲れをここで癒し


道の駅 おだいとう で車中泊

明日からの行先は全く決めていないぞ。
それに台風も近づいてきているぞ。
どうしよう。



Posted at 2017/09/22 01:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月09日 イイね!

カレー

今日は
三井アウトレットパーク北広島に行って





サムライ
というスープカレー屋で





サムライ祭り
というメニューをオーダーし





3品トッピング



(この中から)

鶏肉、ザンギ、ハンバーグを選んで
(ザンギ=鶏のからあげです)


出てきたのがこれ



基本野菜がもともと入っているのでかなりのボリューム!
うまかった〜(๑´ڡ`๑)

ご飯はメンズデーでLサイズにアップが無料でした。
食べ過ぎた。
Posted at 2017/09/09 22:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

夜撮りドライブしてたらプチ

夜撮りドライブしてたらプチ


ちょっと夜の写真を撮ろうかと、出かけてみました。


最初に閉店間際のレラ


ここで満足すれば、そのまま帰ろうかとも思いましたが・・・

もうちょい撮りたい

それじゃぁと、これといった目的はないけど、とりあえず工場みたいなのとかが撮れたらいいなと苫小牧方向に車を走らせました。


そういえば、あっちの方に巨大な石油のタンクがあったなと

で、行ってみたのがこれ


タンクはあるんだけどねぇ

場所移動し、苫東発電所付近




なんか、パッとしない
そうしていると
ノス次郎さんから近くにいると連絡が入り、急遽プチすることに

お久しぶりです(^^♪

そして撮影モードへ




コンテナ近くで撮りたかった



ちょっと場所移動し再び撮影


照らしあってみる





それにしても、夜のノス次郎号は怪しすぎるぞ




そりゃ、キツネだって興味持つさ(笑)



キツネ、立ち去りません
ノス次郎さん、惚れられる



次の予定があるノス次郎さんとは、ここで解散となりました。
バイバーイ ノス次郎さん



自分は残ってしばし撮影




要塞って感じ






シャトルがリングで飾られました^^;





もう、北海道は寒い



厚着していって良かった!


Posted at 2017/09/03 17:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation